スターオーシャンはスクエニが開発している人気シリーズの一つ

4月15日に「スターオーシャン5」の発表がされたことで、また盛り上がりを見せています。

1作目は1996年にスーパーファミコンで発売されたもので、リメイク版も発売されていますがこれから手を出そうと思っている方には結構複雑な作りになっていますね。

そこで今回は、スターオーシャンシリーズのストーリーの繋がりや、関連性、シリーズ全体の評価などについても調べてみました。

スターオーシャンシリーズ

略して「SO」と呼ばれることもある「スターオーシャン」

作品ごとに主人公は異なりますが、基本的にはSFをテーマに、ある惑星で起きた出来事をはじめとして巻き込まれた人々の行動で物語が進行していく、よくあるRPGのパターンになっています。

 

各作品

初代はスーパーファミコンということですが、
・スターオーシャン(1996年7月19日発売 SO1)
・スターオーシャン セカンドストーリー(1998年7月30日発売 SO2)
・スターオーシャン Till the End of Time(2003年2月27日発売 SO3)
・スターオーシャン4 -THE LAST HOPE-(2009年2月19日発売 SO4)

発売機種は上から順にSFC、PS、PS2、XB360

発売日は3がズレていますが、リメイク・調整版は以下の通り
・スターオーシャン1 First Departure(2007年12月27日発売 SO1リメイク)
・スターオーシャン2 Second Evolution(2008年4月2日発売 SO2リメイク)
・スターオーシャン Till the End of Time ディレクターズカット(2004年1月22日発売 SO3に新要素)
・スターオーシャン4 -THE LAST HOPE- INTERNATIONA(2010年2月4日発売 SO4のPS3版)

発売機種は上から順にPSP、PSP、PS2、PS3

シリーズのつながりや時系列は?

まずスターオーシャンシリーズの時系列は

SO4⇒SO1⇒SO2⇒SO3
細かく言えば順番に西暦2096年、西暦2432年、西暦2452年、西暦2858年

シリーズ全体を通して重要な繋がりがあるということはないです。

強いて言えば、「テイルズシリーズ」をプレイしたことがある人ならわかると思いますが、世界観が異なる「テイルズシリーズ」とは違い世界が共通していて、時代が異なるというのが「スターオーシャンシリーズ」

なので、年代が近いSO1とSO2ではちらっと前作のキャラが出てきたり、古参プレイヤーには懐かしい場所が登場したり、というような繋がりというか関連性はあります。

公開されたシリーズのトレーラーではこれらの内容に触れていますね。

ということで、未プレイの方がどれをやればいいのかという話ですが

 

オススメや評価は?

まずはじめに、シリーズのオススメですが、
SO2、SO1がオススメ

特にSO2は売上本数も圧倒的とまではいかないまでも他作品に比べて多く、シナリオが高評価
ただ、リメイク版よりもオリジナル版の方が良かったという声が多いですが・・・

次がSO4、一番悪いのがSO3というような感じです。
SO4ではグラフィックが”マネキン”と呼ばれるほど酷く、ストーリー内容も賛否両論、好き嫌いの分かれる仕上がりになっています。

SO3に関しては1と2の内容を否定するかのようなシナリオになっているので、ネット上では酷く叩かれているの現状

全体的な評価を見て、オススメを挙げれば
SO2>SO1>SO4>SO3
ですが、システム面を含めればSO3やSO4でも問題はないかと思われます。

賛否両論があるというだけでSO3からハマった方も多くいます。

上記でも挙げたとおり、プレイしていなければ支障が出るほどの繋がりがないので、気になった作品をとりあえずプレイしてみるのもいいかと思います。

以上、スターオーシャンシリーズのまとめでした。