今回は『ドラゴンクエスト11』の寄り道イベントその2について書いていこうと思います。
場所で言うとデルカダール城・プチャラオ村、クレイモラン城、海底王国の4つです。
ここでは『ドラゴンクエスト11』のおうごんのティアラや女王の愛の入手法にネドラ、ハッスルじじい戦などについてまとめていきます。
おうごんのティアラ
下記のイベントはクリア後の忘れられた塔以降のデルカダール城以降に進める事が可能です。
デルカダール城
・デルカダール城で国王に太陽の事を報告して部屋から出ようとするとイベント
「おうごんのティアラ」入手
ネドラ戦
シケスビア雪原南東
・クレイモラン城のシャールと会話
リーズレットは魔竜のたましいと素材交換
・シケスビア雪原南東へ行くとイベント
・魔竜ネドラ・邪と戦闘
HP7500程度
攻撃パターン
攻撃
おたけび(全体に確率で転び)
ギラグレイド
のしかかり(全体)
やみの炎(全体)
やけつく息(全体確率でマヒ)
3回行動+全体攻撃が多め
「やけつく息」のマヒがかなり厄介なので、セーニャの「キラキラポーン」を使用しながら戦うと良い
・倒してからクレイモラン城のシャールと会話
「クラウンダガー」入手
女王の愛
海底宮殿
・海底宮殿のセレンと会話
・外海の北東の孤島(降りられない島)近くへ行くとイベント
・デスエーギルと戦闘
HP6000程度
攻撃パターン
攻撃
紫電突き(つうこんの一撃+転び)
メイルストロム(全体)
マヒャデドス(全体)
2回行動
レベル上げ後に戦ったので詳細調べきれず
・海底王国ムウレアのセレンと会話
「女王の愛」入手
魚に変化可能になる
女王の愛は使用するとサブイベ関連の場所が分かるようになる
ハッスルじじい
プチャラオ村
・階段を登った先でチェロンと会話
・プワチャット遺跡から壁画世界へ向かう
・魔女の祭壇へ行くとイベント
・ハッスルじじい・邪と戦闘
HP5000程度
攻撃パターン
メラガイアー
仲間よび(デビルメビウスといなずまビリーorテンタコルスとニズゼナイト)
バギクロス
ハッスルダンス(全体回復+ゾーン)
さそうおどり
2~3回行動
「仲間よび」を多用し常にザコが4体以上いる状態での戦闘なので、「メダパニーマ」などでザコの動きを封じながら戦うと良い
じじいの「ハッスルダンス」からのゾーン状態になり、同じザコが2体以上いるとれんけい技を使用してくるので注意
・倒すとイベント
・チェロンと会話すると「ちいさなメダル」10枚入手
・村の入口にいるボンサックと会話するとパレードを行える
関連記事はコチラ
ドラゴンクエスト11 攻略メニュー
イシの村イベントと最強装備の購入
きしどうとはくあいスキルの開放と大まじん斬り
王者の剣、海賊王の首飾り・ぼうし、鍛冶場のカギ
以上で『ドラゴンクエスト11』のクリア後の寄り道についてを終わります。
デスエーギルはマヒャデドス使います
情報ありがとうございます。記事内容に追記しておきました。
デスエーギルは魔人の絶技使います