今回は『ボイドテラリウム』の換気装置をつくろうまでの攻略について

前回は“テラリウムの内装をつくろう”までの攻略を書きました。
以降はレシピを複数入手、探索を続けることで物語が進行します。

そこで今回は、『ボイドテラリウム』の廃墟を探索しよう~換気装置をつくろうまでの攻略の流れについて書いていきたいと思います。

廃墟を探索しよう

・手に入れたレシピはクラフトメニューから任意のタイミングで作成可能
「アイテムクラフト」画面でL1orR1を押せば項目の切り替えが出来ます

・一度ダンジョンに入って戻ると「ロールパッチ」のレシピ入手
※ファイター、ガード、メディック、ショルダー4種類

・再びダンジョンに入って戻ると「カスタムパーツ」のレシピ入手
※Cロールの「ショット」「ブルズアイ」、設備の「パーツ装備拡張1」

・再びダンジョンに入るとトリコが病気になる

・テラリウムに戻ってトリコの様子を見る

・ファクトリーAIに話しかける
「除染薬」のレシピ入手

・保管庫から食べ物を流動食に変換出来るようになる

 

またまたきのこをなんとかしよう

・植物プラントに移動する

植物プラント

・フロア4で「殺菌スプレー」を拾う

・殺菌スプレーを手に入れたらテラリウムに戻る

出現する敵
うしⅠ、いもむしⅡ、ひつじⅠ、ビットⅡ、ねずみⅠ、ラフレシアⅠ、アノマロカリスⅠ

対処法を覚えておきたい敵
・ラフレシアⅠ
固定位置から動かないので回避出来る場合は回避
状態異常にすると弱体化するのでボムなどを使って状態異常にしてから倒す
・アノマロカリス
体力を受けたり一定の確率で卵を産む
卵は数ターン経過でアノマロカリスに変化するので素早く倒す

入手アイテム

種類 アイテム名
回復アイテム 生体ジェル、リペアキットS、リペアキットL、液漏れバッテリー、バッテリーS
攻撃アイテム グリッチボム、ショックボム、グレネードボム
装置 赤外線ゴーグル、催眠粒子散布装置、位置転換装置、除染キット、脱出装置、量子ステルスマント、プロビデンス、グロースPOT、パワーPOT、ガードPOT、リジェネPOT
装備品 キッチンナイフ、対空アーマー、対中型アーマー、対大型アーマー、ミッドキラーソー、ジャイアントキリング、AAテンタクルズ
MOD 接触スリープMOD
食べ物 まるまる虫、へびイチゴ、寄せ集めの苔

テラリウム

・クラフトメニューから「除染薬」を作成する
必要アイテムは「殺菌スプレー」「有機資源×2」「エネルギー資源×1」

・除染薬を作成したら保管庫から取り出してトリコを治療する

・トリコの様子を見る

・ファクトリーAIに話しかける
「密閉ガラス」「除染フィルター」「換気ユニット」のレシピ入手
おせわっちで汚染度の確認が出来るようになる

換気装置をつくろう

・手に入れたレシピを完成させる
ダンジョン奥のフロアまで進まなければ手に入らない資源があるので難易度は高めです。

最初に「小高い岩」を作成してトリコの腹持ちを向上させたり、他のレシピを作成して初回クラフトボーナスでロボの基礎ステータスを上げてから挑むのがおすすめ

1.密閉ガラス
必要アイテム「きっちりしたガラス」「無機資源×2」「エネルギー資源×2」「汚染資源×1」
初回クラフトボーナス「リュックのサイズ+2」

きっちりしたガラスは製造プラントのフロア3で拾う

2.除染フィルター
必要アイテム「きれいなフィルター」「うすいフィルム」「有機資源×4」


うすいフィルムは製造プラントのフロア8に出現する警備するアラームを倒すとドロップ
きれいなフィルターは製造プラントのフロア9で拾う

3.換気ユニット
必要アイテム「高機能モーター」「無機資源×2」「エネルギー資源×1」


高機能モーターは植物プラントのフロア10で拾う

植物プラントは難易度が高いので拾えるアイテム「パワーPOT」「リジェネPOT」「催眠粒子散布装置」などを上手く使用して奥まで進んでいきましょう。
私はロール「ガード」をセットして進めました。

・全てのレシピを完成させるとイベント

ボイドテラリウム 攻略メニュー

以上、『ボイドテラリウム』の換気装置をつくろうまでの攻略についてでした。