今回は「For Honor(フォーオナー)」の野武士について書いていこうと思います。

野武士はハイブリッドタイプのヒーローです。
中級者向けのヒーローで、距離を取って戦うスタイルが基本となっています。

そこで今回は、「For Honor(フォーオナー)」の野武士の隠密スタンスの使い方やコンボ・立ち回りに対策などについてまとめていきます。

野武士のコマンドや戦技

2017y02m21d_232511884

野武士の攻撃には出血効果のあるものが多く、ヒットさせると一定時間相手の体力を削ることが可能なのが特徴的です。

コマンド
・鳥の巣突き(3回目の攻撃に出血効果)
弱(R1)⇒弱(R1)⇒弱(R1)
・威嚇と一噛み
弱(R1)⇒強(R2)
・死前喘鳴の構え
強(R2)⇒強(R2)
・蛇突き(出血効果・ガード時不可)
ダッシュ中にR1(弱攻撃)
・螺旋(ガード時不可)
ダッシュ中にR2(強攻撃)
・隠密スタンス
構え中に右スティック↓
・蛇の一撃(出血効果)
前or左or右に回避時にR1(弱攻撃)
・蛇の一撃ミックス(出血効果)
ブロック崩し⇒ブロック崩し(投げ)⇒R1(弱攻撃)
・毒蛇の背進(出血効果)
後退中にR1(弱攻撃)
・蹴り
弱攻撃や強攻撃後→□(ブロック崩し)

4対4の対戦で使用できる戦技では、矢の一撃長弓矢の嵐などの遠距離攻撃系
倒れたチームメイトを素早く蘇生できる高速蘇生、瞬く間に体力が全快する至福の休息、近くの味方の体力を継続的に回復する確固たる旗などのサポート系を習得します。

前線で敵と戦うか後方から味方をサポートするか自分のスタイルに合う戦技をセットすると良いでしょう。

スポンサーリンク

隠密スタンスやコンボに野武士対策

野武士を使用する時の立ち回りは、基本的に他のヒーロー同士の戦いよりも人一人分距離を空けたくらいの距離を維持しながら戦うのがオススメです。
その際に気を付けなければいけないことは、背中に壁が近付き過ぎないように円を描くように立ち回ることと急な前進回避⇒ガード崩しなどをされないように敵の動きをしっかり見ておくこと。

これらを意識しながら蛇の一撃や毒蛇の背進、通常弱攻撃のコンボなどで敵の攻撃の届かない距離からチマチマ攻撃していくのが基本となります。
出血効果ある攻撃は全て把握しておき、効率良くダメージを与えられるようにしましょう。

個人的にオススメな技
・蛇の一撃
前or右or左に回避後にR1で発動でき、出血効果のある攻撃なので非常に使いやすい攻撃です。
ただし、攻撃の前に回避を行っているので、相手側からしてもガードしやすい攻撃となっています。

・毒蛇の背進
こちらは左スティック↓+R1で発動できる攻撃で出血効果もあります。
こちらも1発のみの出血効果で使いやすいですが、読まれやすい攻撃

上記2つの攻撃は、敵の攻撃に合わせて使用していくのがオススメです。
距離感さえ慣れていれば、敵が攻撃を外すのも分かるので、敵が攻撃モーションに入った時に出血ありの上記攻撃を行うことで、充分なダメージを与えることが出来ます。
相打ちで攻撃をもらったとしても出血効果のあるこちらの方が与えるダメージは大きいので、積極的に使っていきましょう。
後は蛇の一撃と見せかけて前回避からのガード崩しなども混ぜていくと敵に警戒させることができます。

・蹴り
大体の攻撃から繋げることができ、R2の強攻撃⇒□で蹴り⇒R1で出血ありの弱攻撃などのコンボを決めることも可能です。
攻撃終わりに蹴りを繋げて攻撃していくことで、コンボを繋げていく事が可能ですが、すぐにスタミナが切れてしまうので調子に乗って追いかけ過ぎないように注意しておきましょう。

・隠密スタンス

 

野武士は距離を取った間合いに慣れれば、それだけでも強力なヒーローですが、隠密スタンスを上手く使用することで更に極めることが可能です。
各攻撃のキャンセルやリカバリーのキャンセルなどを行うことができ、使いこなすことで敵を翻弄する事が容易となります。

更に隠密スタンスの始動時に回避効果があり、敵の攻撃にタイミングを合わせて隠密スタンスを使用することで回避に使用することも可能です。
隠密スタンス後は、R1ボタンを2回で出血効果のある攻撃に繋げることもできるので、使いこなせば非常に強力な技となります。

ただし、回避可能時間がかなり短いのでタイミングがシビアなのと野武士の攻撃は出が遅いので、素早い攻撃の1発目を隠密スタンスで回避してから攻撃しようとすると敵の攻撃の2発目が先にヒットしてしまう可能性があるなど回避に使用しようとするならかなり練習が必要になります。

それと最初の内は、隠密スタンス自体の発動が難しく感じる方もいると思いますが、右スティックを↓に入力する際に左右にずれて防御の方向変更になってしまっている可能性が高いです。
私もそうだったのですが、しっかり右スティックを真下に弾くように入力すると出しやすいと思います。
焦りやすい方などは、デュエル中などに的確に隠密スタンスを出せるようなるまでは練習が必要かもしれません。

野武士対策

最後に野武士が敵として登場した場合の対策について少し書いておきます。
上述したように、相手と距離を取って戦うのが基本となる野武士が相手だと間合いを詰めるのが困難です。
更に出血効果のある攻撃ばかり狙ってくるので、イライラしてしまう可能性もありますね。

とりあえず毒蛇の背進は上からの攻撃なので上をしっかり防御し、回避後からの攻撃である蛇の一撃は、相手の回避先から判断して確実に防御するようにしましょう。
後は前回避からのガード崩し敵の背中に壁が近ければ、素早く近付いて攻撃を仕掛けるなどしていきなり攻撃を仕掛けていくのがオススメです。

野武士の攻撃は慣れれば防御しやすく、相手は距離をとりながら慎重に戦っているはずなので、急な攻撃を織り交ぜながら戦うのがコツとなります。

For Honor(フォーオナー) 攻略メニュー

以上で「For Honor(フォーオナー)」の野武士の使い方や対策についてを終わります。