今回は『DQM3』のアンドレアルの配合表について
アンドレアルはドラゴン系のAランクモンスターでギガントドラゴン(B)+フェイスボール(B)の特殊配合の組み合わせで生み出すことが出来ます。
そこで今回は、『ドラクエモンスターズ3』のアンドレアルのおすすめ配合表とスキル・特性について書いていきたいと思います。
アンドレアルの配合表

アンドレアルはギガントドラゴン(B)+フェイスボール(B)の特殊配合で生み出すことが出来ます。
素材となるモンスターの作成方法は下記
ギガントドラゴン
| モンスター名 | 配合・出現場所 | 
| ギガントドラゴン | Bランクのドラゴン系+魔獣系 Bランクの魔獣系+ドラゴン系 特殊配合=ギガントヒルズ(E)+マムー(C)  | 
| ギガントヒルズ | 流神殿の魔界・中級&上級の秋に出現 | 
| マムー | Cランクのドラゴン系+魔獣系 Cランクの魔獣系+ドラゴン系  | 
ギガントドラゴンはギガントヒルズが流神殿の魔界に出現するので特殊配合による作成が比較的楽ですが、個人的にはBランクのモヒカント(魔獣系)を直接スカウトするのがおすすめです。
モヒカントは流神殿の魔界・上級のエビルプリーストの隠れ家に出現します。
フェイスボール
| モンスター名 | |
| フェイスボール | 覇王城の魔界・上級の覇王城2階に出現 Bランクのゾンビ系+自然系 Bランクの自然系+ゾンビ系  | 
フェイスボールは覇王城の魔界・上級にある覇王城の2階に出現するので直接スカウトするか、Bランクのモンスターを素材に配合で生み出すなどで作成するのが良いです。
アンドレアルのスキル・特性
| 特性 | 効果 | 
| マヒブレイク大 | マヒ状態にする攻撃がかなり効きやすくなる | 
| くじけぬ心 | 死んでしまうダメージを受けた時でもHP1でたまに生き残る | 
| ときどきピオラ | 戦闘中たまに自分にピオラを使う | 
| 1~3回行動(L) | たまに2~3回連続で行動する 命令してもしなくても行動回数は変わらない 能力値の上限がほんの少し下がる  | 
| 火ブレイク大(L) | 火属性の攻撃のダメージがかなり上がる | 
| ピンチで会心 | HPが半分以下の時、会心の一撃で出やすくなる HPが1/4以下になった時はさらに確率アップ  | 
固有スキル「息じごく」
| スキル | 必要ポイント・効果 | 
| どくの息 | 必要ポイント=10 毒の煙の息で敵全体を毒状態にする  | 
| 息をすいこむ | 必要ポイント=20 息を大きく吸い込んで次に行うブレス攻撃のダメージを上げる  | 
| おたけび | 必要ポイント=30 耳をつんざくおたけびで怯ませて敵全体を1ターン動けなくする  | 
| やみの息 | 必要ポイント=50 敵全体に闇属性のブレスダメージ(大)を与える さらに時々、4~7ターン呪文を封じる  | 
| しゃくねつ | 必要ポイント=75 敵全体に火属性のブレスダメージ(特大)を与える  | 
| やけつく息 | 必要ポイント=100 身体を痺れさせる息で2~5ターンの間敵全体をマヒさせる  | 
| 煉獄火炎 | 必要ポイント=150 敵全体に火属性のブレスダメージ(極大)を与える 時々、1ターン動けなくする  | 
| 黒くかがやく炎 | 必要ポイント=200 敵全体に闇属性のブレスダメージ(極大)を与える  | 
以上で『ドラクエモンスターズ3』のアンドレアルの配合表についてを終わります。

