今回は『鉄拳7』のキングについて書いていこうと思います。
キングは、強力な投げ技を多く覚えているのが特徴的なキャラクターです。
そこで今回は、『鉄拳7』のキングのコンボやコマンドリストについてまとめていきます。
キング コマンドリスト
技名 | コマンド | 備考 |
レイジアーツ | レイジ中に |
|
レイジドライブ | レイジ中に |
|
掌底~投げ掴み | □△△+○ | |
掌底~下段投げ掴み | □△↓△+○ | |
掌底アッパー | □△□ | |
掌底アッパー~投げ掴み | □△□△+○ | |
掌底アッパー~下段投げ掴み | □△□↓△+○ | |
ライトストレート~レフトアッパー | △□ | |
ブルータルサイクロン | □+△□ | |
ブルータルスティング | □+△× | スクリュー誘発 |
ジャガーステップ | ×○ | ボタン長押しで回転持続 |
リバースジャガーステップ | ←×+○ | |
ジャガーステップ・フック | ×+○□ | |
ジャガーステップ・エルボー | ×+○△ | |
ジャガーステップ・ソバット | ×+○× | |
ジャガーステップ・ソバット・プレス | ×+○××+△ | |
ジャガーステップ・ハイ | ×+○○ | 2回転以上でガード不可、スクリュー誘発 |
ジャガーステップ・ミドル | ×+○ |
|
ムーンサルトボディプレス | □+○ | |
エルボーインパクト | →△□ | |
ジャガースマッシュコンボ | →△↓□△ | |
トゥーキック | →× | |
トゥーキック~DDT | →×正面ヒット時□+△ | |
ローリングソバット | →○ | ホーミングアタック |
シャドーラリアット | →□+△ | |
ジャガーインパクト | →□+△ホールド | |
ドロップキック | →×+○ | |
マッスルインパクト | →□+○ | |
ショルダータックル | →×+△ | パワークラッシュ |
エルボーフック | ||
ダブルフックインパクト | スクリュー誘発 | |
ミドルキック~延髄切り | ||
シューティングキックコンビネーション | ||
シューティングキックロードロップ | ||
フランケンシュタイナー | ||
レフトストレート~ライトアッパー | ↓□△ | |
ストンピング | ↓× | |
アトラスハンマー | ↓□+△ | |
アリキック | ↓×+○○○ | |
アリキック(カウンター時) | ↓×+○○○○ | |
スピニングスマッシュ | アリキック中に△ | |
フラッシングエルボー | ↓×+△ | |
脳天唐竹割り | ||
シットスマッシュ | ||
ロードロップキック | |
|
スプリントフック | ←□ | |
スプリントフック~クロスアッパー | ←□△ | |
スプリントフック~ニールキック | ←□○ | |
アメリカンジャブ~ヘッドバット | ←△□+△ | |
アメリカンジャブ~トゥーキック | ←△○ | |
オリンピアスラム | ←△○ (カウンター時のみ) | |
トラースキック | ←× | |
893・K | ←○ | |
逆水平チョップ | ホーミングアタック | |
フライングニールキック | ||
ジャンピングニーリフト | ||
ナックルボム | ||
スーパーナックルボム | ||
ネックカットキック | ||
エルボードロップ | ||
グランドスマッシュ | →→✩△ | |
ジャガーハンマー | →→✩△(カウンター時のみ) | |
ガード崩し | →→✩□+△ | |
ジャガーフック | →→(長押し)□ | スクリュー誘発、ホーミングアタック |
ローリングエルボー | →→(長押し)△ | |
クローズラインコンボ | →→(長押し)△□ | |
ジェイルキック | →→(長押し)○ | |
ジェイルキック~DDT | →→(長押し)○(カウンター時のみ) | |
フライングクロスチョップ | →→(□+△) | |
ダイビングボディプレス | →→(長押し)×+△ | |
ニーリフト | →✩↓ |
|
ブラックボム | →✩↓ |
|
ストロングニー | →→→× | |
サテライトドロップキック | →→→×+○ | |
ラウンドトリップチョップ | 立ち途中に△△ | スクリュー誘発、ホーミングアタック |
かち上げエルボー | 立ち途中に□+△ | |
レッグブレーカー | しゃがんだ状態で |
|
ボディスマッシュ | しゃがんだ状態で |
|
ヴィクトリー掌打 | 横移動中に△ | |
レッグラリアット | 横移動中に×+○ | |
急所蹴り | 相手に背を向けて× | |
急所蹴り~スタナー | 急所蹴りヒット時□+△ | |
ターンラリアット | 相手に背を向けて□+△ | |
10連コンボ(1) | □△□□△○○○□× | |
10連コンボ(2) | □△□□××○×△□+△ | |
スイングDDT | 相手に接近して□+△ | |
スイングDDT | 相手に接近して→□+△ | |
ブレーンバスター | 相手に接近して△+○ | |
ブレーンバスター | 相手に接近して→△+○ | |
アルゼンチンバックブリーカー | 相手の左横から接近して□+×(or△+○) | |
ニークラッシャー | 相手の右横から接近して□+×(or△+○) | |
ハーフボストンクラブ | 相手の背後から接近して□+×(or→□+×) | |
コブラツイスト | 相手の背後から接近して△+○(or→△+○) | |
ストレッチバスター | 相手の背後から接近して←→(長押し)□+△ | |
ココナッツクラッシュ | 相手に接近して |
|
フィギアフォーレッグロック | 相手に接近して |
|
ロープ投げ | 相手に接近して←□+△ | |
ロープ投げ~引き戻し | 相手に接近して←□+△□+× | |
ロープ投げ~投げ飛ばし | 相手に接近して←□+△△+○ | |
ロープ投げ~叩きつけ | 相手に接近して←□+△×+○ | |
ロープ投げ~後方取り | 相手に接近して←□+△□+△ | |
ネックハンギングスロー | 相手に接近して↑□+△ | |
ツームストンパイルドライバー | 相手に接近して |
|
ジャガードライバー | 相手に接近して↓ |
|
アーチロックフェイスバスター | ジャガードライバー中に□+△□+△ | |
ボストンクラブ | ジャガードライバー中に□+△×○□+△ | |
マッスルバスター | 相手に接近して↓ |
|
ジャイアントスイング | 相手に接近して→← |
|
ダウンバースト | 相手に接近して→← |
|
シャイニングウィザード | →→→△+○ | |
ロックボトム | しゃがんだ状態で |
|
アルティメットタックル | しゃがんだ状態で□+△ | |
タックルパンチ | タックル中に△□△□ | |
腕拉ぎ十字固め | タックル中に□+△ | |
レイジウインド | 腕拉ぎ十字固め中に□+△ | |
膝十字固め | タックル中に×+○ | |
カゼスペシャル | 膝十字固め中に□+△ | |
豪腕ラリアット | (相手しゃがみ中) 接近して↓□+× | |
バイアグラドライバー | (相手しゃがみ中) 接近して↓△+○ | |
ジャイアントスイング | (相手仰向けダウン中) 足側で |
|
ゴールデンヘッドバット | (相手仰向けダウン中) 足側で |
|
フィギアフォーレッグロック | (相手仰向けダウン中) 足側で |
|
ストラングルホールド | (相手仰向けダウン中) 頭側で |
|
ターンオーバー | (相手仰向けダウン中) 横で |
|
ハーフボストンクラブ | (相手うつ伏せダウン中) 足側で |
|
サーフボードストレッチ | (相手うつ伏せダウン中) 頭側で |
|
キャメルクラッチ | (相手うつ伏せダウン中) 左横で |
|
弓矢固め | (相手うつ伏せダウン中) 右横で |
|
空中膝十字固め | 空中の相手に□+×(or→□+×) | |
空中ドラゴンスクリュー | 空中の相手に△+○(or→△+○) | |
スイング式ジャンピングジャガーボム | 空中の相手に→← |
|
ランニングジャガーボム | 空中の相手に→→→△+○ | |
ダブルアキレス腱固め | 空中の相手に↓□+×(or↓△+○) | |
フラップジャック | ダブルアキレス腱固め中に□+△□+△ | |
ジャイアントスイング | ダブルアキレス腱固め中に△□×○ | |
シャイニングトーピドー | 相手壁やられ中に→← |
|
アームホイップ | 相手の右パンチに合わせて←□+× | |
回転アキレス腱固め | 相手の左キックに合わせて←△+○ | |
ドラゴンスクリュー | 相手の右キックに合わせて←△+○ | |
スタンディングアキレスホールド | 相手に接近して→✩↓ |
|
インディアンデスロック | スタンディングアキレスホールド中に□+△□×□+△ | |
ロメロスペシャル | インディアンデスロック中に□×○□+△×+○ | |
S・T・F・ | スタンディングアキレスホールド中に□△×□+△ | |
スコーピオンデスロック | スタンディングアキレスホールド中に□+△×□□+× | |
アームブリーカー | 相手に接近して→✩↓ |
|
トリプル・アームブリーカー | アームブリーカー中に□+△□+△ | |
カワズ落とし | アームブリーカー中に□+△○△+○ | |
ストラングル・ホールド | カワズ落とし中に○×○×+○□+△ | |
チキンウイングフェイスロック | アームブリーカー中に△□□+△+× | |
ドラゴン・スリーパー | チキンウイングフェイスロック中に△□×□+△+○□+△+○ | |
ローリング・クレイドル | チキンウイングフェイスロック中に□+××+○△+○□+△□+△+× | |
リバースアームクラッチスラム | 相手に接近して |
|
バックドロップ | リバースアームクラッチスラム中に△□□+△ | |
ジャーマンスープレックス | バックドロップ中に×+○□+△ | |
パワーボム | ジャーマンスープレックス中に□△×+○ | |
ジャイアントスイング | パワーボム中に△□×○ | |
マッスルバスター | パワーボム中に×□△×+○□+△+○+× | |
リバースゴリースペシャルボム | 相手に接近して |
|
リバースゴリースペシャルボム | (相手しゃがみ中) 接近して |
|
リバースゴリースペシャルボム | 横移動中に△+○ | |
キャノンボールバスター | リバースゴリースペシャルボム中に△△□+△ | |
マンハッタンドロップ | キャノンボールバスター中に×+○□+△□+△+○ | |
ドクターボム | マンハッタンドロップ中に□△×+○□+△ | |
ジャイアントスイング | ドクターボム中に△□×○ | |
マッスルバスター | ドクターボム中に×□△×+○□+△+×+○ | |
コブラクラッチ | 相手に接近して×+○□+○(or×+○×+△) | |
投げっぱなしハーフネルソン | コブラクラッチ中に△+○□+△□+△ | |
胴締めスリーパー | コブラクラッチ中に×+○×+○□+△ | |
トリプルナックル | 胴締めスリーパー中に□□□+△ | |
ストレッチマフラー | 胴締めスリーパー中に×○□+△×+○ | |
コブラツイスト | コブラクラッチ中に□○△× | |
垂直落下式リバースDDT | コブラツイスト中に△□□+×(or△□△+○) | |
リバースゴリースペシャルボム | 垂直落下式リバースDDT中に□+△□△□+△+×(or□+△□△□+△+○) | |
サムライロック | 垂直落下式リバースDDT中に△×□□+△ | |
バックドロップ | リバースゴリースペシャルボム中に×+○□+△ | |
ソル・ナシエンテ | バックドロップ中に□+△○□+△□+△+× | |
バーニングハンマー | バックドロップ中に□+△×○□+×(or□+△×○△+○) | |
スクリュードライバー | バーニングハンマー中に△+○×+○□+×□+△□+△+×(or△+○×+○□+×□+△□+△+○) |
キング オススメ技・コンボ
近距離主力技
・ダブルフックインパクト △□
発生が早い
・エルボーフック □△
発生が早い、2発目のタイミングを遅らせること可能
・エルボーインパクト →△□
リーチが長い、発生は遅い
近距離戦では上記3つの技で牽制やスカ確を狙っていくのがオススメ
・ジャンピングニーリフト ○
扱いやすいコンボ始動技です。リーチはやや短め
・ロードロップキック ○
攻撃後にダウン状態になるため大きな反撃を受けない下段技です。
キングは下段技に乏しいので、他に↓○や投げ技を使用してガードを崩していくのが基本になります。
・ボディスマッシュ しゃがんだ状態で△
発生も早く、リーチが非常に長いコンボ始動技です。
ガードされると反撃を受けてしまう可能性が高いですが、奇襲技としてオススメ
投げ技
・ジャイアントスイング →←↓
→□
ダメージが高く、コンボでも使用できると強力なので自在に出せるように慣れておきましょう。
・シャイニングウィザード →→→(長押し)
中距離からの奇襲投げにオススメの技です。
簡単コンボ
・○ ⇒ □ ⇒ →←
↓
→□
・○ ⇒
△□ ⇒ ×+○ ⇒
×+△
一番最後は×+△or□+○が一般的ですが、ハイキックになってしまう場合があるのでする方が安定すると思います。
(PS4コントローラーでプレイしている私の場合なので関係ないかもしれません)
コマンドリストに記載されているサンプルコンボ
1,しゃがんだ状態で□ ⇒ 立ち途中に△△ ⇒ →×+△
2,○ ⇒ ○ ⇒
△□ ⇒ →△□
3,立ち途中に□+△ ⇒ □+△× ⇒ 空中の相手に→→→△○
4,しゃがんだ状態で△ ⇒
○× ⇒
△□ ⇒ レイジ中に
□+△
5,レイジ中に□+△ ⇒
(長押し)○ ⇒
○× ⇒ □△ ⇒ →→(長押し)□ ⇒ 空中の相手に→→→△+○
以上で『鉄拳7』のキングについてを終わります。