今回は『二ノ国Ⅱ レヴァナントキングダム』のフニャについて書いていこうと思います。

フニャは戦闘中に自動で戦ってくれる妖精です。
最大4体までパーティーに入れる事ができ、フニャのアトリエにてフニャの生み出しや育成を行う事ができます。

そこで今回は、『二ノ国Ⅱ レヴァナントキングダム』のフニャ作成や育成に伝説のフニャについてまとめていきます。

フニャ

まずフニャの入手手段としては
フニャのアトリエで作成
研究で「フニャの製法書」の研究を完了すると生み出せるフニャの種類が増えていく
特定のサブクエスト報酬
・フニャ地蔵
ダンジョン内にあるフニャ地蔵に正しいお供え物をするとフニャが仲間に加わる

基本的にはフニャのアトリエでの作成となりますが、高ランクの「フニャの製法書」の研究ではと条件となる特性を持つ人材が必要になります。

フニャのアトリエで適正のある人材は

名前 特性 スカウト方法
ミセス・マーサ フニャの知恵袋 本編
ルーシー フニャ観察術 サブクエスト025
 二コラ フニャ会話術 ツバクロ商会 (079)
ヒャック 精霊のバラッド サブクエスト161
アーデルベルト 歴史学の真髄 ツバクロ商会(128)
セシリウス 政略の魔導師の威光 本編
イチ・ラン イチ流のセンス サブクエスト159

適性のある人材は何人かいますが、フニャのアトリエの研究で必要になる人材は、上の4人だったはずです。

フニャの作成には特定の素材+プリズム系の素材が必要となりますが、序盤の製法書で作成できるフニャの素材は、大抵がベンリィ雑貨店で購入できるので覚えておきましょう。

プリズムはエスタバニアの発掘隊本部の施設での素材収集や精霊系の敵を倒した際のドロップ、ツバクロ商会での交換などで入手する事が可能です。

また、フニャの製法書Ⅷは、王国レベルを4にすると研究可能になります。

 

フニャの育成

WS000036

フニャは最大10レベルまで上がり、レベルが上がるとフニャのステータスが上がります。

フニャの育成はフニャアトリエの「フニャを育てる」から育てたいフニャに素材アイテムを与えることで経験値を得る事ができます。

フニャにはそれぞれ好みとなる素材があり、好みの素材はハートマークがついて一番上に表記されるので、基本的には好みのアイテムを与えて育てていきましょう。

フニャを育てる際は、フニャのアトリエの研究で「フニャ育成の知恵袋」の研究を完了しておくことで、素材を与えた時の経験値をアップする事ができます。

与える素材はレア度3~5くらいのものが大量の経験値を貰えるので、フニャの育成はある程度本編を進めてからの方が良いかもしれません。

スポンサーリンク

伝説のフニャとフニャ地蔵

上記でフニャの入手手段でサブクエストとフニャ地蔵と書いたので、それについても少し触れておきます。

まずサブクエストでは、マーサ、ルーシー、キャンディ、ヲウ・マのサブクエストでフニャの入手が可能です。

その際にサブクエストの発生には順番があり、私が発生したタイミングは
1,マーサとルーシー
ルーシー加入後に2人のサブクエストが発生
2,キャンディ
マーサとルーシーのサブクエストクリア後?で発生
3,ヲウ・マ
1と2のサブクエストクリア後に発生(王国レベル3)
となります。

マーサのサブクエストでは「冒険のヘマ」
ルーシーのサブクエストでは「キラメキのイヴァーニャ」
キャンディのサブクエストでは「旋風隊長ジェトリーム」
そしてヲウ・マのサブクエストでは「楽園の善神ポポルカ」がフニャ仲間に加わります。

楽園の善神ポポルカは伝説のフニャということで、コスト4の強力なフニャです。
フニャスキルも結構便利なものが多いので、早めに入手しておくと良いでしょう。

フニャ地蔵は各ダンジョン内にある緑色に光っている地蔵です。
調べるとお供え物をする事が可能で、要求されたお供え物をするとフニャが出現して仲間に加わります。

WS000034WS000033

お供え物は供えられるアイテムの説明欄を見ればすぐに分かると思いますが、アイテム自体を持っていない場合は一旦諦めるしかありません。

私はフニャ地蔵を見かけてもスルーしていたので場所をメモするのを忘れていました…

追記 フニャ地蔵全一覧を調べ終わりましたので、別記事に書いておきました。

フニャ地蔵の場所一覧とお供えアイテム

二ノ国Ⅱ レヴァナントキングダム 攻略メニュー

以上で『二ノ国Ⅱ レヴァナントキングダム』のフニャについてを終わります。