今回は『コードヴェイン』の焦熱の辺獄の攻略について
「焦熱の辺獄」は2019年9月に発売された『コードヴェイン』のDLC第一弾(2020年1月29日配信)を購入することでプレイが可能になる深層の地図です。
そこで今回は、『コードヴェイン』の有料DLC第一弾で追加された深層の地図「焦熱の辺獄」の攻略について書いていきたいと思います。
深層の地図の入手場所
・DLC購入後、棺の塔上層のジュウゾウ・ミドウ戦エリアの先に進む
・通路を抜けて階段下に行くと「アスクレピオスの砕けた血英G」
・近くの扉を調べて先に進むと「アスクレピオスの血英核」と深層の地図「焦熱の辺獄」入手
・活動拠点にいるデイビスに地図を渡す
焦熱の辺獄
・移動後近くに「再生の誘起薬×2」「ピュアブラッド×2」「プラズマカートリッジ」「耐炎ドリンク」
・少し進むと墜ちたヤドリギ
・さらに進むとヤドリギ「深層[焦熱の辺獄]」
・ヤドリギの先の分かれ道を左に進む
・その先の坂道下の水辺を抜けると分かれ道
画像左側に坂があり、坂道の上に墜ちたヤドリギ
画像左側の坂下に進むと雑魚敵複数と「Rvマスタリー(124)」と墜ちたヤドリギ
画像右側の坂上に進んでいくと敵×2と「アキレウスの血英核のかけらB」
※道中にある砂の足場は乗ると崩れて下まで落下します。
・画像左の広い通路の先に進むと分かれ道
・画像右の細道を進むと墜ちたヤドリギ
・画像正面の通路を進んでいくと墜ちたヤドリギ
・墜ちたヤドリギの先に進むと混濁の双生児と戦闘
倒すと「アスクレピオスの砕けた血英B」入手
混濁の双生児は雷属性の遠距離攻撃と剣or素手による近接攻撃を使用します。
遠距離攻撃は攻撃の出が分かりやすいので横回避で対処
敵が周囲に波動を放って剣を召喚すると剣による攻撃がメインになります。
攻撃範囲が意外と広いので距離を取りつつ敵の攻撃後を狙って一撃ずつ入れる感じで戦うのが良いでしょう。
・開始地点まで戻って分かれ道を右に進む
・少し進むと分かれ道
落下場所で振り向くと洞窟があり、洞窟の奥に墜ちたヤドリギ
落下場所の先に少し進むと「アキレウスの血英核のかけらA」
※血英核の場所に近付くと敵が大量に出現するので注意
近くにある坂道を上がると元の道に戻れます。
・画像左に進むと物陰(画像左⇒)に墜ちたヤドリギ
・道なりに少し進むと再び墜ちたヤドリギ
・墜ちたヤドリギの先に進むと焦熱の悪徒と戦闘
倒すと「アスクレピオスの砕けた血英A」入手
焦熱の悪徒は剣による攻撃がメイン+青い炎の範囲攻撃を使用します。
周囲の溶岩に触れると継続ダメージを受けるのでガード主体で戦って継続ダメージで死亡してしまわないように注意しましょう。
エリア内には円形の少し広めの場所が5箇所あるので、その中央付近で戦うのが良いです。
・開始地点に戻る
・必要アイテムを所持した状態で封印された扉を調べる
・扉の先に進むと劫火の騎士王と戦闘
劫火の騎士王戦
劫火の騎士王の主な攻撃パターンは下記
・両腕を大きく広げて前方を攻撃
・両腕で交互に殴る
・尻尾を丸めてから周囲を薙ぎ払う
・飛び上がって右手を叩きつける
・片腕を地面に叩きつけてプレイヤーの足元に円形の炎を発生させる
体力が減ると炎を纏って周囲広範囲に攻撃
以降は下記の攻撃が追加されます。
・右手に炎の剣を出現させて高く飛び上がって突き刺し⇒薙ぎ払い
・両手に炎の剣を出現させて連続攻撃
・少し飛び上がって右手を叩きつけて前方に火柱を出現させる
・炎の剣を構えて突進攻撃
・プレイヤーを追尾して継続ダメージを与える円形の炎を発生させる
劫火の騎士王は攻撃パターンを覚えやすいため、タイミングを覚えればジャスト回避で大抵の攻撃は楽に回避出来ます。
ただ、体力が減ると一気に強化されるタイプなので回避も難しくなる印象です。
体力が半分程度になると周囲広範囲を爆発させる攻撃を使用し、それ以降も使用するようになります。
かなり範囲が広いので敵が溜め行動に入ったら素早く距離を取るようにしましょう。
また、体力が減った後にプレイヤーを追尾する炎は継続ダメージが高いので当たらないように注意
私の場合は両手剣で戦いましたが、スタミナに余裕が出来るように片手剣で戦う方が良いかもしれません。
敵の攻撃の大半は前方を攻撃するため、基本的には背後から攻撃を仕掛ける感じで戦うのが良さげでしたが、尻尾を丸めた時の薙ぎ払いにだけ当たらないように気を付けましょう。
その他、敵は炎属性の攻撃を使用するので戦闘前に「フレイムプロテクション」を使用し、戦闘中も適度に「穢血の護り」などを使用しながら戦っていくのが良いです。
以上、『コードヴェイン』のDLC「焦熱の辺獄」の攻略についてでした。
俺なんかこのDLC無料で手に入ったんだが??