今回は『エルデンリング』の影の地のボスの追憶について

ボスの追憶は本編と同じく特定のボスを倒すと入手出来るアイテムで、指読みエンヤに渡すと対応する武器や祈祷、魔術とトレードすることが出来ます。

そこで今回は、『エルデンリング』のDLC「影の地」のボスの追憶の入手場所と得られる力について書いていきたいと思います。

影の地のボスの追憶

※全てのボスを倒していないので確認したものを追記していきます。

獅子舞の追憶

入手法:墓地平原の北西にある塔の街ベルラートの神獣獅子舞を倒す
塔の街ベルラートと神獣獅子舞

交換可能アイテム

アイテム名 効果
荒れ狂う神獣(お守り) 嵐の威力を高める
戦灰「神獣霜踏み」 付与属性「冷気」
足を振り上げ、前方に激しい霜の地走りを起こす。
タメ使用で強化、地走りの範囲が広がる

双月の騎士の追憶

入手法:墓地平原北にあるエンシスの城砦の双月の騎士レラーナを倒す
墓地平原~エンシスの城砦の双月の騎士レラーナ

交換可能アイテム

アイテム名 効果
レラーナの双剣 武器種:軽大剣
必要能力値:筋力13 技量16 知力16 信仰16
レラーナの双月(魔術) 効果:その身に双月を呼び、連続で地に落とす
必要能力値:知力72 信仰0 神秘0

泥濘の追憶

入手法:青海岸の南にある石棺の大穴の泥濘の騎士を倒す
青海岸のサイド要素まとめ

交換可能アイテム

アイテム名 効果
泥濘の大鉈 武器種:大斧
必要能力値:筋力28 技量10 神秘15
付帯効果:冷気の状態異常を蓄積する(55)
泥濘の渦(魔術) 効果:多数の泥濘を渦を巻くように放つ
必要能力値:知力32 信仰26 神秘0

猪乗りの追憶

入手法:影の城の教区から行ける裏区画の宿将ガイウスを倒す
影の城「裏区画」と宿将ガイウス

交換可能アイテム

アイテム名 効果
ソードランス 武器種:重棘剣
必要能力値:筋力21 技量11
岩の刃(魔術) 効果:大地から岩塊の刃を生じる
必要能力値:知力48 信仰0 神秘0

影輪草の追憶

入手法:影の城の教区の影樹の化身を倒す
影の城「教区」とクウィラインのNPCイベント

交換可能アイテム

アイテム名 効果
影輪草の大花 武器種:特大武器
必要能力値:必要能力値:筋力24 技量8 信仰25
影の地(祈祷) 効果:黄金のつぶてを生じ、対象に向けて放つ
必要能力値:知力0 信仰58 神秘0

蕾の聖女の追憶

入手法:ラウフの古遺跡の蕾の教会の蕾の聖女ロミナを倒す
ラウフの古遺跡~蕾の教会の蕾の聖女ロミナ

交換可能アイテム

アイテム名 効果
蕾の薙刀 武器種:斧槍
必要能力値:筋力14 技量22 神秘20
付帯効果:朱い腐敗の状態異常を蓄積する(55)
腐敗の蝶(祈祷) 効果:無数の蝶を呼び、腐敗を撒き散らす
必要能力値:知力0 信仰33 神秘0

狂い火の王の追憶

入手法:奈落の森のミドラーの館の狂い火の王ミドラーを倒す
奈落の森~ミドラーの館と狂い火の王ミドラー

交換可能アイテム

アイテム名 効果
劫罰の大剣 武器種:大剣
必要能力値:筋力20 技量15 信仰20
ミドラーの狂い火 効果:王の頭を召喚し、狂い火を撒き散らす
必要能力値:知力0 信仰41 神秘0

串刺し公の追憶

入手法:影のアルターの影の城の串刺し公メスメルを倒す
影のアルター~影の城の串刺し公メスメル

交換可能アイテム

アイテム名 効果
串刺し公の槍 武器種:大槍
必要能力値:筋力14 技量35 信仰18
メスメルの火球(祈祷) 効果:メスメルの火を巨大な火球となし、対象に突進する
必要能力値:知力0 信仰60 神秘0

指の母の追憶

入手法:ミアの指遺跡の指の母メーテールを倒す
ユミル&ヨーランのNPCイベント

交換可能アイテム

アイテム名 効果
大いなる彼方の杖 武器種:杖
必要能力値:筋力7 知力25 信仰25
見つめる指 武器種:特大武器
必要能力値:筋力20 技量8 知力20 信仰14

神と王の追憶

入手法:エニル・イリムの約束の王ラダーンを倒す
エニル・イリム~神の門の約束の王ラダーン戦

交換可能アイテム

アイテム名 効果
ラダーンの大剣(王) 武器種:大剣
必要能力値:筋力32 技量24 知力15
ラダーンの大剣(光) 武器種:大剣
必要能力値:筋力32 技量24 知力15
ミケラの光(祈祷) 効果:対象を光の柱で滅する
必要能力値:知力0 信仰72 神秘0

エルデンリング 影の地 攻略メニュー
エルデンリング 攻略メニュー

以上で『エルデンリング』の影の地のボスの追憶についてを終わります。