今回は『リディー&スールのアトリエ』のスーのレシピノートについて
スーのレシピはレシピノートの左から2番目の項目で、戦闘中に使用するアイテムやつりざお、虫取り網などを発想していきます。
そこで今回は、『リディー&スールのアトリエ』のスーのレシピノートの発想条件一覧についてまとめていきます。
スールのレシピノート

レシピノートの発想は錬金Lvの到達と隣接しているアイテム(点線で繋がっているアイテムのみ)を作成していないと発想条件を満たしても発想することはできないので注意
以下、スーのレシピノートを上から1行ずつ書いていきます。
| 1行目 | 錬金Lv/発想条件 |
| 麦粉 | 錬金Lv3 発想:ヴァイツェ麦の採取 |
| 素朴な焼き菓子 | 錬金Lv4 発想:麦粉を2個調合 |
| ハチミツ | 錬金Lv6 発想:ハチの巣の採取 |
| 虫取り網 | 錬金Lv8 発想:植物系の敵を3体倒す |
| 2列目 | 錬金Lv/発想条件 |
| 中和剤・赤 | 錬金Lv5 発想:燃料の入手と赤プニを1体倒す |
| フラム | 錬金Lv5 発想:カーエン石の採取 |
| つりざお | 錬金Lv14 発想:木材と糸素材の採取 |
| おいしそうな練り餌 | 錬金Lv8 発想:虫を2回採取 |
| 3行目 | 錬金Lv/発想条件 |
| 勇猛のアリアンス | 錬金Lv16 発想:グラナートの調合 |
| 活力のアリアンス | 錬金Lv9 発想:宝石の採取 |
| ハニーシロップ | 錬金Lv9 発想:ハチミツの調合 |
| 中和剤・黄 | 錬金Lv8 発想:粘土の採取と中和剤・青と赤の調合 |
| 4行目 | 錬金Lv/発想条件 |
| 発破用フラム | 錬金Lv14 発想:黄金色の岩の採取 |
| プニゼリー | 錬金Lv10 発想:プニプニ玉の入手と使用回数+1付きのハニーシロップの調合 |
| 原初の力肉 | 錬金Lv11 発想:ケモノ肉と丈夫な骨の入手 |
| 小悪魔のいたずら | 錬金Lv10 コウモリ系の敵を倒す |
| 5行目 | 錬金Lv/発想条件 |
| ドナーストーン | 錬金Lv12 発想:ライデン鉱の採取 |
| 猛力のブラゾン | 錬金Lv15 発想:攻撃強化付きの錬金粘土を調合 |
| オリフラム | 発想:炎ダメージ強付きのフラムの調合 |
| 中和剤・紫 | 錬金Lv12 発想:毒の材料を3つ採取と回復固定強化付きの中和剤・黄の調合 |
| 6行目 | 錬金Lv/発想条件 |
| 精霊織りの帳 | 錬金Lv17 発想:粘銀の糸の採取 |
| 陽気なおもちゃ箱 | 錬金Lv20 発想:ピンポイントフレア付きのオリフラムの調合 |
| 高品質上級竿 | 錬金Lv19 発想:高級品付きのつりざおの調合 |
| 光速のオーブ | 錬金Lv17 発想:グラビ石の採取 |
| 7行目 | 錬金Lv/発想条件 |
| 神速のオーブ | 錬金Lv21 発想:ペンデロークの採取 |
| 快刀乱麻のエンブレム | 錬金Lv23 発想:大いなるウロコの採取 |
| ドナークリスタル | 錬金Lv22 発想:動きを少し止めるのドナーストーンを調合 |
| 赤プニゼリー | 錬金Lv16 発想:大きな回復量付きのハニーシロップの調合 |
| 8行目 | 錬金Lv/発想条件 |
| 軽量虫取り網 | 錬金Lv20 発想:素早さブースト付きの虫取り網を調合 |
| アンユパリュール | 錬金Lv23 発想:魔法使いの知恵付きのゴルトアイゼンの調合 |
| 原初の灰 | 錬金Lv24 発想:魔法の道具を調合 |
| 超・発破用フラム | 錬金Lv22 発想:発破用フラムの調合 |
| 9行目 | 錬金Lv/発想条件 |
| ハイターシュトルム | 発想:エルトナ水晶の採取 防御力ダウン・小付きのオリフラムの調合 分割発動付きのドナークリスタルの調合 |
| 英知のリアン | 錬金Lv29 発想:双色コランダムの採取 |
| 神竿ルベールクラウン | 錬金Lv25 発想:希少な逸品付きの高品質上級竿の調合 |
| 神力のブラゾン | 攻防ブースト付きのハルモニウムの調合 |
| 10行目 | 錬金Lv/発想条件 |
| 一騎当千のオルデム | 錬金Lv27 発想:竜核の入手 |
| 天界の大掃除 | 錬金Lv31 発想:???が落ちてくる付きの神の落とし物を調合 |
| ヒンメルリーフ | 錬金Lv30 発想:使用回数+2付きの多色染料を調合 |
| 一球入魂メテオボール | 錬金レベル27 発想:最後の一撃付きの金剛石を調合 |
以上で『リディー&スールのアトリエ』のレシピ発想についてを終わります。

