今回は『ドラゴンボールZカカロット』のクリア後評価について

本作は2020年1月16日に発売された『ドラゴンボール』シリーズ最新作です。
私は発売日当日からプレイしていて先程トロコンが完了しました。

そこで今回は、『ドラゴンボールZカカロット』のクリア後評価や感想に加えやり込み要素などについて書いていきたいと思います。

クリア後評価や感想

まず、本作は“悟空体験アクションRPG”ということで対戦プレイがない1人プレイ専用作品となります。

プレイアブルキャラクターは孫悟空/孫悟飯/ベジータ/ピッコロ/トランクスのみ


ストーリー進行中はパーティが固定ですが、自由に編成出来るインターバルではサポートキャラ含め3人パーティを編成して探索出来ます。



ゲームシステムとしてはオープンワールドに似た感じで、ワールドマップから各エリアに移動するとドラゴンボールの世界を自由に飛び回ることが出来ます。

バトルはシンボルエンカウントとなり、フィールド上にいる敵に接触することで戦闘開始
プレイヤーにはレベルがあり、必殺技を習得するための修行や素材集め、ミニゲームなどが用意されているのでRPG要素は強いです。

プレイしてみた感想としては、
・ストーリー重視でイベントシーンが多い
・ゲームシステムは上手く作られている
・ボリュームがある
・サブストーリーの数が多い
・ミニゲームやサブストーリーの内容が微妙

本作では原作のサイヤ人編から魔人ブウ編までをプレイ出来ますが、全体的にイベントシーンが多く良く作り込まれているのでストーリー重視であれば楽しんでプレイ出来ます。

私は原作の漫画やアニメは見ていますが、そこまで駆け足気味というわけでもなく大抵のシーンはイベントとして用意されているので原作ファンなら間違いなく楽しめるでしょう。


3Dモデルのクオリティが高いのもポイントが高いですね。

ソウルエンブレムを手に入れてコミュニティボードにセットしたり、料理を食べてステータスアップ、新しい必殺技の習得など育成要素があるのでRPG要素は上手く作られている印象です。

物語の流れとしては、
・目的地に移動すると物語が進行
・各編が終わるとインターバルで自由に行動出来る
・サブストーリーは発生期間がある

目的地に移動すると物語が進行して、それ以外は自由にエリアを行き来出来るという、よくあるオープンワールドゲームと同じような流れで進んでいきます。

不満点を挙げるとすればミニゲームやサブストーリーが単調という点です。

本作にはメインストーリーの他に仲間キャラクターなどのサブストーリーが用意されているのですが、よくある“おつかいクエスト”的な感じでパッとしませんでした。

目的地でバトルを1回して終わりだったり、目的地でアイテムを拾って報告して終わりなど


ミニゲームも乗り物のタイムアタックや釣り、恐竜の狩猟、ホームランゲームなどがあるものの、どれも単純なものばかりで繰り返しプレイしたくなるような面白さはありません。

ただ、サブストーリーの数はかなり多く用意されていて仲間キャラクターとのイベントでもあるので、キャラ同士の掛け合いを楽しむという点に関しては良かったです。

また、本編自体が結構なボリュームで本編クリア後もサブストーリーが数多く発生、凶敵やトレーニングルームなどもあるのでやり込み要素は予想より用意されていました。

その他、バトルに関しては「ドラゴンボールZ スパーキング」や「ドラゴンボール レイジングブラスト」などに比べプレイヤースキルがあまり必要ない印象なので、ゲーム慣れしていない方もプレイしやすいと思います。

とは言え、ゲーム慣れしている方からすれば物足りないですね。

私としてはプレイアブルキャラクターが少ないという点を考えると、もう少しキャラ毎にコンボの数を豊富にして欲しかったです。

ただ、この手のゲームはストーリーが駆け足気味になりがちなので、その点を考えると本作は良作だと思います。

個人的には全体的に楽しんでプレイ出来たので原作ファンであれば購入して損はないでしょう。

Amazonリンクはコチラ
楽天リンクはコチラ

関連記事はコチラ
ドラゴンボールZカカロット発売前情報・予約特典
ドラゴンボールZ KAKAROT 攻略メニュー

以上、『ドラゴンボールZカカロット』のクリア後評価や感想についてでした。