今回は『艦これ改』の輸送船と海上護衛艦隊について。
ブラウザ版ではなかった要素なので、イマイチ使い方が分からないという方もいるかもしれませんね。
輸送船団は資材集めには欠かせない要素なので、活用してない人は覚えておきましょう。
輸送船団
輸送船団は各海域に配備することでターンの始まりに資材を入手することができます。
例えば鎮守府海域の場合は、輸送船の最大配備数は9ですね。
そして予想獲得資材が
燃料35
弾薬115
鋼材115
ボーキサイト25
となります。
この予想獲得資材の数値は、海上護衛艦隊の配備によっても変化します。
対して北方海域だと最大配備数が4で予想獲得資材は鋼材が35のみだったりします。
このように海域毎に獲得できる資材は大きく変わっていきます。
開放した全ての海域に輸送船を配備しておけば、それに応じて毎ターンの入手資材が増えることになります。
輸送船を配備するには、その海域で〇ボタン、メニューの配備から行います。
知っている方も多いと思いますが、戦略画面で右スティックを左右に動かすことで海域を変更できます。
これを使えば艦隊のいない海域の配備も可能になります。
海上護衛艦隊を外したい時などにも使えるので、知らなかった方は活用してみてください。
そして輸送船の入手方法は、主に工廠での建造となります。
任務の達成報酬でも貰えることがありますが、基本的には建造から入手することになるでしょう。
・建造の資材を選ぶ画面で右上にある輸送船建造を選択
・資材と戦略ポイントを配分して建造を開始します。
・大体1日~2日で建造が可能ですね。
少し配分を調整して建造してみた結果
戦略ポイント50のまま、全ての資材を8倍(燃料320 弾薬80 鋼材320 ボーキサイト80)にすると5つ程度建造できました。
初期配分だと1~2しか建造できないので、戦略ポイントをかなり節約できますね。
対して戦略ポイントを400にして資材を8倍で建造してみると3~5つ程度しか建造できませんでした。
資材を多くすれば良かったのかもしれませんが、とりあえず戦略ポイントは50で建造した方が良いと思います。
海上護衛艦隊
海上護衛艦隊は、輸送船の配備と同時に行えます。
旗艦は軽巡以上でなければいけないので、駆逐艦のみで編成などはできないということですね。
また重巡や戦艦も使用できないようです。
確か軽巡、軽母、航戦、駆逐艦などが配備できたと思います。
配備することで予想獲得資材も増加するので、できるだけ配備するようにしましょう。
輸送船団にはターンの終了後に敵が攻撃してくる場合があり、海上護衛艦隊が0の状態だと一回で2隻以上破壊されたりします。
海上護衛艦隊がいれば、破壊される方が稀という感じになるので、輸送船を節約するためにも配備しましょう。
海上護衛艦隊を全てレベル1の艦娘で編成しても輸送船が破壊される確率はグッと減ったので、いらない艦娘を配備するようにするだけで大丈夫だと思います。
配備している艦娘が必要になった場合は、戦略画面で右スティックを動かして海域を探していけば見つけられます。
そして配備から外せば回航して鎮守府海域へ戻ってきます。
鎮守府海域から離れているほど戻ってくるまでに日数が必要です。
以上で『艦これ改』の輸送船団と海上護衛艦隊についての記事を終わりたいと思います。
輸送船建造ですが、
500/10/500/10
ポイント50
でも4~5隻が建造できることを確認しました。
(毎回これで建造してます。
300 80 300 80で7隻建造を確認しました
勘違いでした。
5隻でした。
すみません。
「輸送船を作る」コマンドはあるのですが、それだけなので艦娘が作れません。どうしてでしょうか。
何が何やら戦艦もできず任務できず?どうしよか