今回は『龍が如く7』の虫収集について
本作では街中の採取ポイントや特定のダンジョンで虫を入手する事ができます。
虫系のアイテムは装備作成やバイトヒーロー.comのクエストで必要になるので覚えておきましょう。
そこで今回は、『龍が如く7』の虫系アイテムの入手法や効率の良い集め方についてまとめていきます。
虫
虫は街中の草むらや木から入手できる場合もありますが、特定のプレイスポットやダンジョンで確定入手も可能です。
| 蛾 | サバイバル缶拾いの景品 |
| 蝶 | サバイバル缶拾いの景品 |
| カブトムシ | サバイバル缶拾いの景品 |
| カマキリ | サバイバル缶拾いの景品 |
| 蜘蛛 | サバイバル缶拾いの景品 |
| サソリ | サバイバル缶拾いの景品 |
| セミの抜け殻 | サバイバル缶拾いの景品 |
| トンボ | サバイバル缶拾いの景品 |
| クワガタ | サバイバル缶拾いの景品 |
| ハチの巣 | サバイバル缶拾いの景品 横浜地下ダンジョンのエリア5 |
| G | サバイバル缶拾いの景品 |
| 銀の蛾 | 賭場の景品 横浜地下ダンジョンのエリア5 |
| 銀の蝶 | 賭場の景品 |
| 銀のカブトムシ | 将棋の景品 横浜地下ダンジョンのエリア5 |
| 銀のカマキリ | 将棋の景品 |
| 銀の蜘蛛 | 賭場の景品 横浜地下ダンジョンのエリア5 |
| 銀のサソリ | 賭場の景品 |
| 銀のトンボ | 将棋の景品 横浜地下ダンジョンのエリア5 |
| 銀のクワガタ | 将棋の景品 |
| 金の蛾 | ファイナルミレニアムタワーのエリア4 蒼天堀バトルアリーナ1階層の追加報酬 |
| 金の蝶 | 神室町地下ダンジョンのエリア2 蒼天堀バトルアリーナ2階層の追加報酬 |
| 金のカブトムシ | 神室町地下ダンジョンのエリア2 蒼天堀バトルアリーナ3階層の追加報酬 |
| 金のカマキリ | 神室町地下ダンジョンのエリア2 蒼天堀バトルアリーナ4階層の追加報酬 |
| 金の蜘蛛 | 神室町地下ダンジョンのエリア2 蒼天堀バトルアリーナ6階層の追加報酬 |
| 金のサソリ | 神室町地下ダンジョンのエリア2 蒼天堀バトルアリーナ7階層の追加報酬 |
| 金のトンボ | ファイナルミレニアムタワーのエリア4 蒼天堀バトルアリーナ8階層の追加報酬 |
| 金のクワガタ | 神室町地下ダンジョンのエリア2 蒼天堀バトルアリーナ9階層の追加報酬 |
効率の良い虫集め

本作で最も効率良く虫を集めれるのは浜北公園エリアの採取ポイントです。

浜北公園エリアの草むらにはエリア移動する事なく、時間経過で次々と採取ポイントが出現するため、草むらをひたすら走り回る事で無限に虫を集め続ける事ができます。
また、浜北公園エリアの採取ポイントであれば蛾~金のクワガタまでの全種類の虫が採取可能です。
ただ、特定の虫や銀or金のレア度の高い虫を狙う場合は運が悪く入手できない事もありえるので、その場合は上記の確定入手方法で入手を狙ってみると良いでしょう。
関連記事
横浜地下ダンジョンの出現する敵と入手アイテムメモ
神室町地下ダンジョンの出現する敵と入手アイテムメモ
ファイナルミレニアムタワーの入手アイテムや亜門戦
アタッシュケースの復活条件と成長アイテム稼ぎ
以上で「龍が如く7」の虫収集についてを終わります。

