今回は『ライザのアトリエ2』の最強武器について
本作には仲間キャラクター毎にそれぞれ5種類の武器があり、最強武器となるのは「グランツオルゲン」からレシピ変化できる武器となっています。
そこで今回は『ライザのアトリエ2』の最強武器とグランツオルゲンのレシピ変化についてまとめていきます。
グランツオルゲン

まず本作の武器調合で使用する(インゴット)は5種類です。
| インゴット名 | レシピと素材 |
| インゴット | レシピ:スキルツリーから習得 調合素材:アマタイト鉱、(鉱石)、(石材) |
| スタルチウム | レシピ:インゴットからアークナイトでレシピ変化 調合素材:アークナイト、ペントナイト、(気体)、(砂) |
| クリミネア | レシピ:スタルチウムから創生の逆さ石でレシピ変化 調合素材:創生の逆さ石、(原石)、(水)、モルディナイト |
| ゴルドテリオン | レシピ:クリミネアからゴルディナイトでレシピ変化 調合素材:ゴルディナイト、琥珀水晶、(ハチの巣)、(燃料) |
| グランツオルゲン | レシピ:ゴルドテリオンから異界結晶でレシピ変化 調合素材:七煌原石、セプトリエン、(エリキシル)、(中和剤) |
ゴルドテリオンのレシピ変化に必要になる「ゴルディナイト」は琥珀水晶が採取できるオレンジ色の結晶からブルーフラムロッド(採取ランク3)で採取する事ができます。
グランツオルゲンのレシピ変化に必要となる「異界結晶」はラスダン「霊なる竜の棺」の紫結晶(薪割り斧の採取ランク3)からしか採取する事ができません。
最強武器
それぞれの最強武器のレシピはスキルツリーの「インゴットセット」で習得する初期武器をレシピ変化させていく事で習得できます。
| 武器名 | 必要素材と効果 |
| ライザ 「スパークルレヴァリエ」 |
調合素材:グランツオルゲン、ホーリーナット、(インゴット)、(神秘の力) 効果「ライトアップ」 現在のタクティクスレベルに応じてコアチャージの回復量が上昇し、使用するコアアイテムのWTが減少する |
| クラウディア 「アストルムノクス」 |
調合素材:グランツオルゲン、セイントダイヤ、(インゴット)、(気体) 効果「一陣の光」 通常攻撃時、確率でAPを追加で獲得する。コアアイテムを使用すると追加でAPを獲得する |
| レント 「デーモンエンダー」 |
調合素材:グランツオルゲン、聖なる雫、(インゴット)、(宝石) 効果「デーモンハンター」 攻撃時、追加で魔法ダメージが付与される。敵を撃破すると自身の攻撃力、防御力、素早さが上昇する |
| タオ 「アンフィスバエナ」 |
調合素材:グランツオルゲン、蒼炎の種火、(竜素材)、(インゴット) 効果「竜の猛毒」 攻撃時、低確率で敵の攻撃力、防御力、素早さを減少する。敵が毒状態の場合、追加ダメージを与える |
| パトリツィア 「エーデルシュヴァルト」 |
調合素材:グランツオルゲン、クリスタルエレメント、(エリキシル)、(インゴット) 効果「気高き振る舞い」 自身のHPが一定以下だと攻撃力が上昇する。回避率が上昇する |
| クリフォード 「イモータルチェーサー」 |
調合素材:グランツオルゲン、精霊の小瓶、(神秘の力)、(インゴット) 効果「完璧な追跡」 素早さが上昇する。自身の素早さに応じた追加ダメージを与える |
| セリ 「グランデフロラシオン」 |
調合素材:グランツオルゲン、(神秘の力)、精霊の小瓶、(インゴット) 効果「咲き誇る花」 戦闘開始時、攻撃力、防御力、素早さが上昇する。受けるダメージを軽減する |
以上で『ライザのアトリエ2』の最強武器についてを終わります。

