今回は『エルデンリング』のエニル・イリムについて

エニル・イリムは影の地北西エリアのラウフの古遺跡にある蕾の教会で封印の木を焼くと行けるようになるDLC終盤エリアです。

そこで今回は、『エルデンリング』のエニル・イリム~針の騎士レダと約束の王ラダーン戦の流れについて書いていきたいと思います。

封印の木


・蕾の教会の奥にある封印の木を燃く
影のアルター~影の城の串刺し公メスメル
ラウフの古遺跡~蕾の教会の蕾の聖女ロミナ

封印の木を焼くと一部のNPCイベントが進行不可になる(ティエリエ関連とレダ関連と角人の老婆の3つ?)ようなので注意
ティエリエ&聖女トリーナのNPCイベント
フレイヤ/レダ/アンスバッハ/角人のNPCイベント

・焼くとイベントでエニル・イリムの祝福「エニル・イリム外壁」に移動

 

エニル・イリム

・道なりに少し進むと強敵

・強敵出現場所の階段上から建物に入ると祝福「第一塔」

・祝福近くの階段上に進むと外の行き止まりに「喪色の鍛石【5】」

・祝福近くの階段下を進むと昇降機で塔の街ベルラートに繋がる道


・祝福近くから外に出て先に進む

・階段上の崩れた橋をジャンプ移動で抜けると広場に敵が複数
巨体の敵を倒すと「霊灰」入手


・エリア左の階段下に進むと奥の行き止まりに「霊灰×2」


・戻って階段上に進むと右に木の枝
木の枝に飛び降りて奥に進んで落下すると「スピラ(祈祷)」入手

・来た道を戻って先に進むと雷属性の強敵

・先に進むと階段上に遠距離攻撃の魔術師


・魔術師がいる場所の右にある階段を下りると奥に「責問官の遺灰」

・階段上の扉を開けると祝福「螺旋塔」
近くに「影樹の破片」


・近くの螺旋階段を上って途中左の窓から外に出る

・屋根伝いに進むと鳥型の敵×4が出現

・屋根を抜けると左の建物の中に「霊灰」


・その先の階段途中から右の階段に飛び降りると階段上の部屋に「角の戦士の遺灰」

・近くのハシゴで上に移動すると屋根上に氷属性の強敵
遠距離攻撃が出来れば飛び降りる前に倒せます。


・飛び降りて左の建物の中に「影樹の破片」
左の階段下は来た道に戻るので行く必要なし

・屋根上の段差を上っていくと螺旋階段へ


・螺旋階段を上ると昇降機と外に出る道
※外に出て少し進むと祝福があるのでまずは祝福に行くのが良さげです。

昇降機

・昇降機で下降して近くの階段に飛び移る
螺旋階段を上るとジャンプ移動で「墓守鳥の兜」入手

・飛び降りて昇降機近くの階段下から隣の建物に入ると奥に強敵

・強敵の奥に「古竜岩の喪色鍛石」

・昇降機で上層に戻って近くから外に出て進むと風属性の強敵
倒すと「角の戦士の大曲剣」

・強敵の先の階段上に祝福「清めの間、前室」
近くに「影樹の破片」


・先に進むとボスエリアで赤のサインを調べると針の騎士レダ&同志たちと戦闘
アンスバッハとティエリエのイベントを進めていると?金の召喚サインでティエリア&純潔騎士アンスバッハを協力者として召喚可能

針の騎士レダ戦
ボスの召喚サインを調べると赤獅子フレイヤ⇒角人⇒落葉のダン⇒針の騎士レダの順番に敵が出現して戦闘になります。
NPCイベントを進めていると?協力者としてティエリエと純潔騎士アンスバッハが時間経過で召喚されるので遺灰の霊体も含めて戦うことで安定して倒せる印象でした。

倒すと「レダの剣」入手

・元の世界に戻ると敵の装備一式入手
フレイヤの「フレイヤの大剣」「フレイヤの兜」「フレイヤの鎧」「フレイヤの手甲」「フレイヤの脛当て」
角人の「ファルクス」「毛蟲の仮面」「編み縄のローブ」「縄の腕帯」「薄汚れたふんどし」
落葉のダンの「ダン流蹴術」
レダの「レダの鎧」

・奥の昇降機で移動すると近くにアンスバッハ

・先に進むと祝福「神の門、前階段」

・奥に進むとボスエリア
ボスエリア前に金の召喚サイン×2(ティエリエ&アンスバッハ)

・ボスエリアに入ると約束の王ラダーンと戦闘

ラダーン戦
ラダーンは攻撃力が非常に高い上に二刀の大剣による素早い連続攻撃を使用します。
体力が3分の1程度減るとイベントを挟んで斬撃に光の柱による追撃や幻影による連続攻撃など様々な攻撃パターンが追加され、NPCや他プレイヤーの協力者を召喚してターゲットを分散させなければ倒すのは非常に難しいです。

ラダーン戦では封印の木を焼く前に?アンスバッハとティエリエのNPCイベントを進めることでアンスバッハとティエリエの2名を金の召喚サインで召喚出来るようになります。
ティエリエ&聖女トリーナのNPCイベント
フレイヤ/レダ/アンスバッハ/角人のNPCイベント

ただし、NPCを召喚した場合はボスの体力が上がってしまうので、出来ればプレイヤーの協力者を召喚する方が良いです。

また、攻撃力が高過ぎるので事前に出来る限り影の地の「影樹の破片」「霊灰」を集めて自身の攻撃力&カット率を高めておきましょう。

ラダーンは攻撃頻度が高いので私の場合は「モーグウィンの聖槍」と大盾「指紋石の盾」を装備(レベル320)
ステ振りは信仰と神秘を高めに祈祷「黄金樹の回復」「黄金樹に誓って」「黄金樹の恵み」などの回復を使用出来る&「モーグウィンの聖槍」の出血効果を高めて盾を構えながらのガード主体で突きによる出血付与で戦いました(フレンドと二人で同じ装備で挑んで撃破)

出血効果による大ダメージで効率良くダメージを与えられるので、違う武器を使用する場合でも出血効果を持つ武器を装備するのがおすすめの印象でした。

ラダーンは体力が3分の2程度減ると場外に移動して連続で光球を発射、直撃すると即死級ダメージを受けてしまうので注意(この時は空の光を確認後にダッシュor連続ローリングで距離を取ると回避出来る?)

その他、イベント後に敵が使用するようになる抱擁は一度受けると魅了付与、魅了付与状態で再び抱擁を受けると死亡しますが、一度受けてから「ミケラの大ルーン」を使用することで魅了状態を治すことが可能です。

「ミケラの大ルーン」は影の城の教区のボスである影樹の化身を倒すと入手
影の城「教区」とクウィラインのNPCイベント

・倒すと「神と王の追憶」入手

・近くにある光を調べるとDLCストーリーのエンディング?で「光の冠」入手

エルデンリング 影の地 攻略メニュー
エルデンリング 攻略メニュー

以上で『エルデンリング』のエニル・イリムの攻略についてを終わります。