
今回は『鉄拳7』のジャック7について書いていこうと思います。
ジャック7は、リーチが優れており、中距離戦を得意とするキャラクターです。
そこで今回は、『鉄拳7』のジャック7のコンボやコマンドリストについてまとめていきます。
ジャック7 コマンドリスト
【】内は素早く入力
| 技名 | コマンド | 備考 |
| レイジアーツ | レイジ中に←□+△ | |
| レイジドライブ | レイジ中に←↙↓↘□△ | |
| ジャブ~スレッジハマー | □□ | |
| ジャブ~スタンフック | □△ | スクリュー誘発 |
| ストレート~エルボー~アッパー | △□△ | |
| ダブルトルネード | □+△ | スクリュー誘発、ホーミングアタック |
| ダイブボマー | ×+○(×+○×+○×+○×+○で距離が伸びる) | |
| ピボットガン・ブラスター | →□△△ | 溜め可能 |
| ピリオドシューター | →△ | |
| ダイイングマシン | →×□+△ | |
| ダークネスカッター | →【○□】 | |
| サドンエルボー | →【○□】△ | |
| デュアルピリオドシューター | →□+△ | |
| アトミックショルダータックル | →×+○ | |
| オーバークロック | ↘□□ | スクリュー誘発 |
| オーバードライブ | ↘□△□△ | |
| ワイルドアッパー | ↘△ | |
| アッパーラッシュR・ハイ | ↘△□△□ | スクリュー誘発 |
| アッパーラッシュR・ミドル | ↘△□△↘□ | |
| アッパーラッシュR・ロー | ↘△□△↓□ | |
| ダブルコンバイン | ↘×△ | スクリュー誘発 |
| ユンボ | ↘□+△ | |
| タイタンダンプ | ↘×+○ | |
| ブラボーナックル | ↓□+△ | |
| シットダウン | ↓×+○ | |
| シット&ヒッププレス | ↓×+○×+○ | シットダウンへ |
| ブラッドファン | シットダウン中に□△□△ | |
| ブラッドファン | シットダウン中に△□△□ | |
| コネクターナックル | シットダウン中に□+△ | |
| マシンガンナックル | ↙□□□△ | |
| アンカーショベル | ↙△ | 溜め可能 |
| コサックコンボ | ↙×○×○×○ | |
| ナッツクラッカー | コサックコンボ中に□+△ | |
| ナッツクラッカー・フェイク | コサックコンボ中に(相手しゃがみ中)接近して↓□+△ | |
| ビッグブーツ | ↙○ | |
| ピボットガン | ↙□+△ | |
| バックホー | ←□ | |
| ピボットガン・アサルト | ←△ | 溜め可能 |
| マッドドーザー | ←×△△ | 溜め可能 |
| ニーウェッジ・フルアクセル | ←○○ | |
| バレルジャケットハンマー | ↖□+△ | パワークラッシュ、スクリュー誘発、ホーミングアタック |
| パトリオットナックル | ↑□+△ | |
| スカイスイーパー | ↗□ | 溜め可能 |
| リアクターエルボー | ↗△ | |
| ヒッププレス | ↗×+○ | シットダウンへ |
| ダブルヒッププレス | ↗×+○×+○ | シットダウンへ |
| スレッジハマー | →→(長押し)□ | |
| ロケットアッパー | →→(長押し)△ | 溜め可能 |
| グレネードスタンプ | →→(長押し)× | |
| ロケットキック | →→(長押し)○ | |
| シザースメガトン | →→(長押し)□+△△ | |
| シザースメルトダウン | →→(長押し)□+△□+△ | |
| ヘッドスライディング | →→(長押し)×+○ | |
| メガトンスイープ | ←↙↓↘□ | ホーミングアタック |
| メガトンパンチ | ←↙↓↘△ | |
| ギガトンパンチ | ←↙↓↘→(長押し)□ | |
| ギガトンパンチ | ←↙↓↘→(その後レバー回転) □ | 最大8回 |
| エクスプローダー | ←↙↓↘→↘□ | |
| セマホチョップ | →→→△ | |
| バイオレンスアッパー | 立ち途中に□ | |
| バンプストッパー | 立ち途中に△□ | |
| リバースダブルハンマー・バースト | 立ち途中に□+△□+△□+△ | |
| クイックハンマーラッシュ・ハイ | 立ち途中に→□△□ | スクリュー誘発 |
| クイックハンマーラッシュ・ミドル | 立ち途中に→□△↘□ | |
| クイックハンマーラッシュ・ロー | 立ち途中に→□△↓□ | |
| ハンマーラッシュ・ハイ | しゃがんだ状態で□□□△□ | スクリュー誘発 |
| ハンマーラッシュ・ミドル | しゃがんだ状態で□□□△↘□ | |
| ハンマーラッシュ・ロー | しゃがんだ状態で□□□△↓□ | |
| メガトンストライク | しゃがんだ状態で□△ | |
| ワイルドスイング | しゃがんだ状態で↘□△□□ | |
| スイングRナックル・ハイ | しゃがんだ状態で↘△□ | スクリュー誘発 |
| スイングRナックル | しゃがんだ状態で↘△↘□△ | |
| スイングRナックル・ロー | しゃがんだ状態で↘△↓□ | |
| スーパーノヴァ | しゃがんだ状態で↘□+△□+△ | |
| パルスナックル | しゃがんだ状態で↙□□□△ | |
| ディスチャージャー | 横移動中に□ | |
| ピボットガン・スナイプ | 横移動中に△ | |
| スプリングハンマーパンチ | 仰向けダウン中に↓□+△ | シットダウンへ |
| 10連コンボ(1) | ↓△□□□△□△□□+△□+△ | |
| 10連コンボ(2) | ↓△□□□△□△□↓□+△□+△ | |
| サイクロンスロー | 相手に接近して□+× | |
| サイクロンスロー | 相手に接近して→□+× | |
| ピボットガン・ダイナミック | 相手に接近して△+○ | |
| ピボットガン・ダイナミック | 相手に接近して→△+○ | |
| サイドリフトスロー | 相手の左横から接近して□+×(or△+○) | |
| ハンギングネックスロー | 相手の右横から接近して□+×(or△+○) | |
| スパイナルクラッシュ | 相手の背後から接近して□+×(or△+○) | |
| デスシュート | 相手の背後から接近して△+○(or→△+○) | |
| ヘルプレス | 相手に接近して↘□+× | |
| フェイスバッシャー | 相手に接近して↘□+×□+△ | |
| カタパルトスロー | 相手に接近して↘△+○ | |
| カタパルトスロープラス | 相手に接近して↘↘(長押し)△+○ | |
| スラッピングダウン | 相手に接近して↙×+△ | |
| パニッシュメントドロップ | 相手に接近して↗□+△ | |
| パニッシュメントメガトン | 相手に接近して□+△↓△ | |
| パイルドライバー | 相手に接近して↙→□+△ | |
| ピラミッドドライバー | 相手に接近して↓↘→□ | |
| バックブリーカー | 相手に接近して↓↙←△ | |
| GUNボム | (相手しゃがみ中) 接近して↓□+× | |
| アイアンガンマン | (相手しゃがみ中) 接近して↓△+○ | |
| ツインドライブ | 相手壁やられ中に□+×(or△+○) |
ジャック7 オススメ技・コンボ
・ピリオドシューター →△
発生が非常に早く、カウンターヒットでダウンを奪えるジャック7最主力の牽制技です。
カウンターヒット後に→→(長押し)○で追撃すると大ダメージを与えられます。
難しいようなら→×+○のアトミックショルダータックルの方が簡単な気がするのでオススメです。
ジャック7は主にこの技で牽制しつつ、中距離を維持してリーチの長さを活かした戦いをしていくのが基本になります。
・ワイルドアッパー ↘△
発生の早いコンボ始動技です。
ジャックならではのリーチの長さもあるので、ピリオドシューターと使い分けて牽制やスカ確で決めていくのがオススメです。
・スレッジハマー →→(長押し)□
リーチの長い中段技です。
ガードされてもリスクは少なく、ヒットすればダウンを奪って↙△などで追撃も可能
ガード崩し
・↙□
マシンガンナックルの1発止め、発生が早い
・メガトンスイープ ←↙↓↘□
リーチが長い、ダメージが大きい、ヒットでダウンする下段技
入力は少し難しいものの↙□と使い分けて使用したい技です。
簡単コンボ
・↘△ ⇒ ↘×△ ⇒ ←×△△
・↘△ ⇒ △ ⇒ ↘×△ ⇒ →→(長押し)○
コマンドリストに記載されているサンプルコンボ
1,→△(カウンターヒット) ⇒ →→(長押し)○
2,□+△ ⇒ ○ ⇒ ←×△△
3,↘△ ⇒ △ ⇒ ↘×△ ⇒ →→(長押し)□+△△
4,立ち途中に□ ⇒ →○ ⇒ ←□ ⇒ ↘□□ ⇒ レイジ中に←□+△
5,←↙↓↘→↘□ ⇒ ↑□+△ ⇒ □+△ ⇒ レイジ中に←↙↓↘→□△
以上で『鉄拳7』のジャック7についてを終わります。

