今回は「東方幻想魔録W」の第壱の塔の攻略について

終末の時計塔 第壱の塔は第一層にあるので割と序盤に挑めますが、ボスが水属性の強力な全体攻撃を頻繁に使用してくるのでスキルの種類が揃ってくる終盤に挑まないとかなり苦戦すると思います。
時計塔の攻略順としては第弐>第参>第壱という感じです。

ということで今回は、「東方幻想魔録W」の終末の時計塔 第壱の塔のエリア情報と朱麗戦などについて書いていきたいと思います。

東方幻想魔録W攻略 第壱の塔

第壱の塔は小部屋のバルブを操作して注水・排水、水位を操作して進めて行きます。
水位を操作することでエリア名が変わるのでこの記事を参考にする場合はマップ画面の右下にあるエリア名を常に把握しておくのが良いです。

最初から途中(終末の時計塔-8ぐらいまで)の注水・排水表記をミスしたかもしれないので、バルブを操作して~部分ではなくエリア名を参考に進めてください。
それから、第壱の塔を進めるときは屋根に隠れて道が見えない場所がいくつかあるので注意が必要です。

水位を操作して探索しながら進めていたので、基本的には上から順番に辿っていけば問題ないと思います。

・終末の時計塔-10
マップ下⇒時計塔-1

・終末の時計塔-1
マップ右⇒時計塔-15

・終末の時計塔-15
バルブを操作して注水

・終末の時計塔-6(注水後の時計塔-1)
マップ右上⇒時計塔-16
錨マークから水の上を渡れる

・終末の時計塔-16
バルブを操作して注水

・終末の時計塔-11(注水後の時計塔-6)
マップ下⇒時計塔-14
銀宝箱

・終末の時計塔-14
マップ左上⇒時計塔-17
宝箱「光の欠片」

・終末の時計塔-17
バルブを操作して注水

・終末の時計塔-7(注水後の時計塔-14)
マップ左上⇒時計塔-18

・終末の時計塔-18
バルブを操作して注水

・終末の時計塔-2(注水後の時計塔-7)
マップ下⇒時計塔-19

・終末の時計塔-19
小傘専用スペルカード
銀宝箱

・時計塔-18に戻ってバルブを操作

・終末の時計塔-7
マップ右上⇒時計塔-21

・終末の時計塔-21
マップ上⇒時計塔-20

・終末の時計塔-20
霊夢専用スペルカード「霊符「夢想封印」」

・時計塔-21に戻って右下へ

・終末の時計塔-8
マップ右上⇒時計塔-23

・終末の時計塔-23
バルブを操作して排水

・終末の時計塔-3(排水後の時計塔-8)
マップ左下⇒時計塔-22

・終末の時計塔-22
妖夢専用スペルカード「人鬼「未来永劫斬」」
宝箱「魔の欠片」

・時計塔-23に戻ってバルブを操作し注水後、上へ

スポンサーリンク

・終末の時計塔-9
マップ下⇒時計塔-24

・終末の時計塔-24
マップ下⇒時計塔-13
バルブを操作して注水

・終末の時計塔-13
銀宝箱

・時計塔-24に戻って上へ

・終末の時計塔-12
マップ左上⇒時計塔-26

・終末の時計塔-26
ボスエリアへのポータルと魔法陣
マップ左のバルブを操作して排水後、マップ右下に行くと時計塔-5(入口へのショートカット)
宝箱「闇の欠片」

・終末の時計塔-5
さとり専用スペルカード「テリブルスーヴニール」

ボス・朱麗
HP7777
水属性攻撃を多く使用してくる
第一層の時計塔ボスですがHPが高く、【精神集中】からの【大災渦「血飛沫の舞」】を割と多く使用してきます。
水に地相が傾くと回復するので、火属性魔法で地相が傾きすぎないように気をつけて戦いましょう。
三途の川で仲間になるモンスター式神・オシラサマの【ジャマー】があれば水属性を弱めるフィールドを展開出来るのでかなり楽になります。
アリスの【バリア・エレメント】も属性耐性をアップ出来るのでおすすめ
睡眠の状態異常(一列)も仕掛けてくるので陣形は三列を使用し、抵抗上昇も頭に入れておきましょう
私の場合は第三層を探索し終えて平均レベル27ぐらいの時に挑んだところ、安定して倒すことが出来ました。
まれに敵味方全体の能力変化を解除するスキルも使用してくるので、挑んでみて勝てなさそうならMP最大値が増えてくる終盤に挑むのが良いです。

東方幻想魔録W 攻略メニュー

以上、「東方幻想魔録W」の終末の時計塔 第壱の塔の攻略についてでした。