今回は「魔女と百騎兵2」のストーリー第9章の攻略について
前回は第8章「魔女と真実」クリアまでの攻略を書きました。
そこで今回は、「魔女と百騎兵2」の第9章「魔女と巡る世界」の攻略チャートとボスのフランチェスカやテオドール戦の攻略について書いていきたいと思います。
フランチェスカ戦
・拠点の出口から「霧幻の森」に行くとイベント
選択肢 否定
・拠点に戻りマナグランドから目的地のマナグランドにワープするとイベント
・拠点に戻るとイベント
ドュルガの城の広間でイベント
・グレンチェ村手前のマナグランドにワープするとイベント
・グレンチェ村に入るとイベント
・村から出てマナグランドで砂漠牢手前にワープ
・目的地に入るとイベント
・東のエリアに進む
近くにマナグランド
・東のエリアに進む
・東のエリアに進む
近くにマナグランド
・東のエリアに進む
・東のエリアに進むとイベント
・東の目的地に進む
目的地手前にマナグランド
・フランチェスカと戦闘
攻撃パターン
第3章のガブリエーレと似ている
風を纏った杖を4連発(追尾と直線状)
追尾する竜巻を3発放って一定時間後にフランチェスカの中心に回っていた竜巻が放たれる
杖を使用しての近接攻撃
近距離時に足元に素早い4連発
体力が減ると中距離の杖による攻撃
戦い方
赤の蝕台の魔弾でも大丈夫だと思いますが耐性があるので52系バリスタンが非常にオススメ
ファセットはトリック・スクリーマー
スキルは「クラウン・クラウン」、「52系バリスタン」、「10系ディアロー」
パッシブスキルのトーチカによるAP回復とクールダウン短縮もあると便利
上記の全てのスキルを現在レベルの最大まで上げると楽に倒せます。
バリスタンの性能を上げるためにディアローとキャセリオも強化する
基本的には52系バリスタンを召喚出来る時に隙を見つけて召喚して、クラウン・クラウンを使い攻撃力を上げる
バリスタンの攻撃力をアップさせるとかなり大ダメージを与えられます。
クールダウン待ちの時は10系ディアローで往復を狙いながら攻撃していきましょう。
距離を取って走っていれば危ない攻撃もないので安全に倒せると思います。
・倒すとイベント
テオドール戦
・シュクラ洞窟のマナグランドにワープして目的地に進む
・目的地手前のマナグランドにワープする
・目的地に進むとイベント
・北のエリアに進む
・東のエリアに進むとイベント
・目的地に進む
・イベント後、一度拠点に戻る
・アヴィティヤの亀裂に行く前に砂漠牢に行くとイベント
エンディング分岐条件
プリムに会いに行くとバッドエンディング、会いに行かなければトュルーエンディング
トュルーもグッドと同じくテオドール戦がなくイベントのみでエンディングを迎えます。
エンディング回収をするにはプリムに会わずに一度アヴィディヤに行く必要があるので気をつけましょう。
プリムに会いに行ってからセーブしてしまうと面倒なことになります。
・アヴィディヤのマナグランドにワープするとイベント
・目的地に進む
・テオドールと戦闘
攻撃パターン
バリア展開後、周囲に陣を出現させて魔球が全て溜まると敵が出現
テオドールを中心に黒いビームを複数発射
百騎兵に対して光の柱(太いの1つと細いの3つ)
テレポート後に素早く直線状の稲妻
百騎兵の足元に大きな黒渦
戦い方
バリアは常に耐性を変えますが「死への凱旋」を使用して攻撃力を飛躍的にアップさせれば、打撃と斬撃を装備しておく事で余裕を持って破壊出来ます。
黒いビームは敵が溜めだしたら距離を取り、テオドールの周囲にある渦の向きでビームの中間を判断して発射されたらビームに向かって回避
光の柱はどちらも足元に黄色の円が発生するので発生したらすぐに距離を取り走り続けて回避
テレポート後の稲妻はテオドールがテレポートして出現したぐらいに回避すれば避けられると思います。
攻撃する時は光の柱やビームを回避しながらディアロー、敵の攻撃後に2、3発攻撃など
光の柱の切れるタイミングで52系バリスタンを設置するのも効果的です。
光の柱は少しでも入り続けるとすぐに戦闘不能になる程の連続ダメージなので注意
足元に大きな黒渦を発生させるのがあまり使用して来なくて対策がハッキリしませんでした。
攻撃が速く、受けると混乱状態になったので追撃を喰らわないようスティックを回して回復すること
・倒すと第9章クリア
以上、「魔女と百騎兵2」の第9章「魔女と巡る世界」の攻略についてでした。