今回は『ハーヴェステラ』のクリア後評価について

本作は2022年11月4日にスクウェア・エニックスから発売された新作RPGで、畑の栽培や家畜の飼育などの要素がある生活シミュレーションRPGになります。

そこで今回は、『ハーヴェステラ』のクリア後評価や感想、恋愛要素の有無について書いていきたいと思います。

クリア後評価や感想

※『ハーヴェステラ』2ndトレーラー

本作は生活シミュレーションRPGということでゲーム中は時間が自動的に進み、30日の季節(春夏秋冬)+死季1日を繰り返しながらストーリーを進めていくことになります。


遠見の丘と呼ばれる主人公の自宅があるエリアにて畑で作物を栽培したり、家畜小屋で家畜を飼育して「ミルク」や「タマゴ」を入手、収穫した食材で料理を作成といった生活感のあるプレイが可能です。

ワールドマップでは春夏秋冬の4つのエリアが存在し、それぞれの町で展開されるストーリーを進めていくことになります。

本編は第一話~最終話(第十話)までがあり、メインストーリーの進行と並行してサイド要素を進めなければ金策が厳しいので、本編をクリアするとサイド要素も大半を終えているような上手い作りになっていました。

プレイしてみた感想としては、
・ストーリーが面白い
・サイドの作り込みが丁寧
・全体的にボリュームがある
・立ち絵のクオリティが高い
・畑の収穫など作り込みが丁寧
・BGMが良い
・戦闘はイマイチ
・くさい台詞が多い

メインストーリーとサイドクエストはどちらもシリアスな展開が含まれていますが、サイドクエスト1つ1つのストーリーが丁寧に作り込まれていて全体的にボリュームもあるので個人的にはかなり楽しめた作品です。

畑による栽培も春夏秋冬と季節毎に育てられる種が違ったり、収穫するまでの日数が違ったりと丁寧に作られているのでストーリーを無視して釣りや農作業を繰り返しているだけでもそこそこ楽しめますね。


収穫した作物はクラフトで加工機を作成⇒設置して砂糖やコショウなどに加工したり、調理台から料理を作成したりすることが出来て、作成出来る料理の種類は多く料理納品といったやり込み要素もあります。

また、本作では仲間キャラが多くいますが、仲間のキャラクターストーリーがあったり、各エリアで仲間キャラが時間毎に歩き回っていたりと細かい部分がしっかり作られています。


立ち絵のクオリティが高く、ダンジョンやイベント中のBGMも素晴らしいものが多いですし、全体的な完成度は高めの印象ですね。

個人的に気になったのは戦闘がイマイチなのと、本編やサイド要素で“くさい台詞”というか、そんな感じの台詞が多かったことでしょうか

私の場合は最初気になったものの後半は逆に悪くないと思えてきたのですが、人によっては聞いていて恥ずかしくなるかもしれません。


主人公は性別選択が可能で基本は無口、イベント中に選択肢で台詞を選ぶイメージになりますが、主人公が割と熱血な印象が強かったです。

あとは恋愛要素について調べている方がいましたが、本作は仲間同士の恋愛要素は基本的にはありません。

少しネタバレにはなってしまいますが、本編クリア後にオマケ要素として仲間キャラクターの中からパートナーにするキャラクターを一人選ぶことが出来るので、強いて言えばこの点が恋愛要素と言えます。

不満点を挙げるとすれば戦闘システムがイマイチだったという事で、本作には様々なジョブがあるものの基本的には殴り合いなので回復アイテム(ジュース)を飲みながらのゴリ押しになり戦略性があまりありませんでした。

戦闘がメインではなく採集や採掘、釣り、農業、家畜の飼育など生活要素を楽しむ作品なので個人的には気にならなかったのですが、バトルシステムに期待している方は頭に入れておくのが良さげです。

とりあえず全体的な完成度は高めでBGMが良い、立ち絵が綺麗、ストーリーも面白いので購入を迷っている方は購入して損はないかと思います。

Amazonリンクはこちら

ハーヴェステラ 攻略メニュー

以上で『ハーヴェステラ』のクリア後評価や感想についてを終わります。