今回は『仁王2』の揃え効果一覧について
前回はβ体験版の時に揃え効果の見方について書いたのですが、先日本編をクリアして揃え効果のある防具をある程度揃える事ができたと思います。
そこで今回は、『仁王2』の揃え効果一覧についてまとめていきます。
揃え効果一覧
揃え効果の発動方法や効果の見方についてはこちらでまとめています。
⇒防具の揃え効果や特殊効果の確認と発動方法
防具シリーズ | 揃え効果 |
百鬼の鎧(特典) (百鬼化身) |
2,近接攻撃で敵を倒すと体力回復 3,防御反映(アムリタゲージ) 4,アムリタ吸収で気力回復増強 5,アムリタゲージの加算量 |
太初の侍の鎧(特典) (田村大明神の加護) |
2,ガード中の気力回復速度 3,矢弾の急所命中ダメージ 4,武技のダメージ 5,残心の気力回復量 |
海道一の弓取の鎧 (名門の巨星) |
2,弓ダメージ 3,雷ダメージ 4,攻撃の被ダメージ 5,体力 6,雷の敵への近接ダメージ 7,体力 |
ソハヤ衆装束 (あやかしを狩る者) |
2,妖怪からのドロップ率 3,妖怪に気付かれにくい 4,妖怪への近接ダメージ 5,近接攻撃で敵を倒すと体力回復 |
ソハヤ衆鎧 (あやかしを屠る者) |
2,妖怪からのドロップ率 3,妖怪に気付かれにくい 4,妖怪への近接ダメージ 5,近接攻撃で敵を倒すと体力回復 |
玄龍の大鎧 (弑逆の咎) |
2,妖怪化の持続 3,アムリタゲージの加算量 4,攻撃の被ダメージ 5,近接ダメージ 6,アムリタ獲得で妖力加算 |
一徹者の中鎧 (三河武士の鑑) |
2,近接攻撃の気力(窮地) 3,近接ダメージ(窮地) 4,攻撃の被ダメージ 5,気力 6,近接ダメージ(窮地) |
漆黒の大鎧 (黒き異国のサムライ) |
2,烈火の効果持続 3,攻撃の被ダメージ 4,体力 5,近接ダメージ 6,雷ダメージを与えると体力吸収 7,攻撃反映(剛) |
土佐守の軽鎧 (土佐の出来人) |
2,体力 3,獲得金 4,近接ダメージ 5,直前ガード成功時に気力回復増強 一芸熟達 |
巫女or神主の浄衣 (かみのはふり) |
2,御神水が消費されない 3,妖怪からの被ダメージ 4,常世祓いで体力回復 5,妖怪からの被ダメージ |
歩き巫女装束or宮司の浄衣 (祓をなすもの) |
2,御神水が消費されない 3,妖怪への近接ダメージ 4,常世祓いで体力回復 5,妖怪への近接ダメージ |
重き大義の鎧 (泰平の礎) |
2,体力 3,気力 4,攻撃の被ダメージ 5,仙薬が消費されない 6,近接ダメージ |
燕尾の中鎧 (風流の利発人) |
2,幸運(窮地) 3,攻撃の被ダメージ 4,茶器ドロップ率 5,気力 6,近接ダメージ 7,幸運(窮地) |
江北の雄の鎧 (猿夜叉の武勇) |
2,アムリタゲージの加算量 3,妖力加算量 4,攻撃の被ダメージ 5,攻撃反映(A) 6,回避行動の気力 |
梟雄の鎧 (三悪放縦) |
2,投擲動作短縮 3,麻痺の敵への近接ダメージ 4,攻撃の被ダメージ 5,火薬玉・焙烙玉のダメージ 6,火薬玉が消費されない |
覇王の着背長 (天下布武) |
2,夢想剣の発生が早まる 3,ダメージ反映(倒した敵の数) 4,攻撃の被ダメージ 5,近接ダメージ 強い攻撃でアムリタ獲得 |
金吾の中鎧 (違い鎌の示すもの) |
2,体力 3,追い討ちのダメージ 4,近接ダメージ 5,背後から与えるダメージ 6,近接気力ダメージ |
上総介の鎧 (戦国の風雲児) |
2,動作短縮(銃) 3,攻撃の被ダメージ 4,上段攻撃のダメージ 敵の混沌で体力自動回復 |
往年の名軍師 (往年の名軍師の智謀) |
2,敵感知 3,獲得アムリタ 宝感知 4,近接ダメージ 5,近接気力ダメージ |
祈月の闘将の鎧 (七難八苦) |
2,体力 3,近接ダメージ 不利効果の持続延長 4,ダメージ反映(不利効果の数) 5,状態異常の被ダメージ 6,近接ダメージ(窮地) |
槍の又左の鎧 (比類なき槍の名手) |
2,敵を倒すと移動加速 3,婆娑羅三段のダメージ 4,近接ダメージ 5,攻撃力と防御力増加(槍) 6,武技の気力 7,突き攻撃のダメージ |
源太産衣 (源氏嫡流の威光) |
2,体力 3,ガード中の気力回復速度 アムリタ吸収で防御増強 4,攻撃の被ダメージ 5,直前ガード成功時に体力自動回復 |
剣聖の衣 (無手勝流) |
2,気力回復速度(無傷) 3,近接ダメージ 4,攻撃力と防御力増加(刀) 残心の気力回復量 5,武技のダメージ |
惟任日向守の鎧 (調和厳正) |
2,体力 3,流影斬のダメージ 4,攻撃の被ダメージ 5,陰陽術命中で攻撃増強 6,武技の気力ダメージ |
鬼柴田の鎧 (勇猛武骨) |
2,体力 3,攻撃動作中の被ダメージ 4,攻撃力と防御力増加(手斧) 5,攻撃の被ダメージ 6,上段攻撃のダメージ 7,気力回復速度 |
川並衆具足 (川辺妖怪衆顔役) |
2,妖怪技で敵を倒すと妖力回収 3,荒旋風のダメージ 4,水ダメージ 5,近接ダメージ 6,攻撃力と防御力増加(鎖鎌) |
玄冥陰陽装束 (清明御霊) |
2,陰陽術ダメージ(無傷) 3,陰陽術 術力 4,陰陽術命中で敵に防御低下 5,陰陽術が消費されない |
赤鬼の軽鎧 (井伊の赤鬼) |
2,磊落のダメージ 3,武技の気力 4,火の敵への近接ダメージ 5,近接ダメージ 6,気力回復速度 |
日輪の子の鎧 (戦国一の出世頭) |
2,体力 3,装備品ドロップ率 アムリタ吸収で幸運増強 4,攻撃の被ダメージ 5,幸運反映(アムリタゲージ) 6,ダメージ反映(幸運) |
大傾奇の鎧 (天下御免の傾奇者) |
2,敵から狙われやすくなる 3,体力 4,強い攻撃のダメージ 5,幸運 6,強い攻撃のダメージ |
独眼竜の中鎧 (独眼竜の野望) |
2,体力 3,アムリタ感知 4,近接ダメージ 5,気力 6,連続攻撃でダメージ増加 |
肥後の虎の鎧 (虎退治の勇士) |
2,体力 3,五月雨突きのダメージ 4,窮地で気力回復増強 5,突き攻撃のダメージ 6,攻撃の被ダメージ 7,攻撃反映(技) |
伊賀上忍装束 (伊賀忍びの長) |
2,投擲動作短縮(伊賀流大焙烙玉) 3,忍術 術力 4,近接ダメージ 5,攻撃力と防御力増加(槍) 6,ダッシュの気力 |
金瓢箪の鎧 (千成の願意) |
2,窮地で体力自動回復 3,桜花のダメージ 4,近接ダメージ 5,獲得アムリタ 6,アムリタ吸収で攻撃増強 7,攻撃反映(アムリタゲージ) |
避来矢 (龍神の霊玉) |
2,体力 3,矢弾被弾時の急所割増無効 飛び道具の被ダメージ 4,攻撃の被ダメージ 矢弾の被ダメージ時怯まない 5,近接ダメージ |
清廉なる義の鎧 (大一大万大吉) |
2,体力 3,小夜時雨のダメージ 4,近接ダメージ 5,攻撃の被ダメージ 6,強い攻撃の気力 |
日本一の兵の鎧 (不惜身命の赤備え) |
2,体力 3,気力切れ状態にならない 4,近接ダメージ 受け 5,崩し 6,ダメージ反映(被ダメージ量) |
楯無 (軍神の照覧) |
2,飛び道具の被ダメージ 3,攻撃の被ダメージ 4,ダメージ反映(装備の重さ) 5,攻撃の被ダメージ 属性の被ダメージ |
鳶加藤の忍び衣 (幻惑呑牛) |
2,忍術ダメージ(無傷) 3,忍術 術力 4,忍術使用で気力回復増強 5,忍術が消費されない 6,ダメージ反映(忍術術力) |
西国無双の鎧 (西国無双の誉れ) |
2,体力 3,虎走りのダメージ 4,近接ダメージ 5,雷の敵への近接ダメージ 6,武技の気力 7,近接ダメージ(背後割増無効) |
過ぎたるものの鎧 (日本第一の勇猛) |
2,体力 3,螺旋風のダメージ 4,攻撃の被ダメージ 5,近接ダメージ 6,武技のダメージ |
関連記事
神器装備と+値の上げ方や神器の欠片の入手法
改造のやり方や解放条件に性質の分け方・金工のタガネの入手法
製法書と秘伝書の入手法
以上で『仁王2』の揃え効果についてを終わります。