今回は『ポケモン ダイパリメイク』のモンスターボールについて
本作では基本的なモンスターボール3種類(モンスター/スーパー/ハイパー)の他にも特殊な効果を持つボールとお馴染みのマスターボールがあります。
そこで今回は、『ポケットモンスター ダイパリメイク』の各種モンスターボールとマスターボールの入手法について書いていきたいと思います。
モンスターボールの種類
| ボール | 効果 |
| モンスターボール | 野生のポケモンを捕まえる基本のボール |
| スーパーボール | モンスターボールより捕まえやすいボール |
| ハイパーボール | スーパーボールより捕まえやすいボール |
| プレミアボール | なにかの記念の品として特別に作られたちょっと珍しいボール |
| ヒールボール | 捕まえたポケモンのHPと状態異常を回復するボール |
| ネットボール | 水タイプと虫タイプのポケモンが捕まえやすくなるボール |
| ネストボール | 捕まえる野生のポケモンが弱いほど捕まえやすくなるボール |
| ダークボール | 夜や洞窟など暗い所でポケモンが捕まえやすくなるボール |
| タイマーボール | ターン数が掛かれば掛かるほどポケモンが捕まえやすくなるボール |
| クイックボール | 戦闘が始まってすぐに使うとポケモンが捕まえやすくなるボール |
| リピートボール | 捕まえたことのあるポケモンが捕まえやすくなるボール |
| ゴージャスボール | 捕まえた野生のポケモンがとても仲良くなりやすくなるボール |
| マスターボール | どんな野生のポケモンも必ず捕まえられるボール |
モンスターボールの入手法
スーパーボールとハイパーボールはストーリー進行(ジムバッジ入手数)で追加
| ボール | 入手場所 |
| モンスターボール | フレンドリィショップで200円で購入 |
| スーパーボール | フレンドリィショップで600円で購入 |
| ハイパーボール | フレンドリィショップで1200円で購入 |
| プレミアボール | フレンドリィショップでボールを10個買うと貰える |
| ヒールボール | コトブキシティのフレンドリィショップで300円で購入 |
| ネットボール | ソノオタウンのフレンドリィショップで1000円で購入 |
| ネストボール | ヨスガシティのフレンドリィショップで1000円で購入 |
| ダークボール | ズイタウンのフレンドリィショップで1000円で購入 |
| タイマーボール | キッサキシティのフレンドリィショップで1000円で購入 |
| クイックボール | ノモセシティのフレンドリィショップで1000円で購入 |
| リピートボール | ミオシティのフレンドリィショップで1000円で購入 |
| ゴージャスボール | ナギサシティのフレンドリィショップで1000円で購入 |
| マスターボール | キッサキシティのギンガ トバリビルでギンガ団のボスを倒すと入手 ※ストーリー終盤でストーリー進行上で自動的に入手 |
特殊なボールは購入可能場所が複数あるので1つのみ記載、本編終盤のポケモンリーグでは大半のボールが購入出来ます。
関連記事はこちら
ボールデコとシールの入手法
ポケモン屋敷と自慢話のポケモン
ヒンバスの出現場所とミロカロスの進化方法
以上で『ポケットモンスター ダイパリメイク』のモンスターボールの入手法についてを終わります。

