今回は『ポケモンアルセウス』の序盤おすすめポケモンについて
本作は従来のシリーズよりもアクション面が少し強くなっているポケモンシリーズ最新作ですが、ポケモンを捕まえてバトルするシステムは変わらず6匹のポケモンを連れ歩くことが出来ます。
そこで今回は、『ポケモンレジェンズ アルセウス』の個人的に序盤おすすめポケモンと出現場所について書いていきたいと思います。
おすすめ御三家
本作もこれまでのシリーズ同様に炎タイプ、草タイプ、水タイプの3種類のポケモンから1匹を選んでパートナーにすることが出来ます。
今回選べるポケモンはヒノアラシ(炎)、モクロー(草&飛行)、ミジュマル(水)の3匹
最初の3匹に関しては純粋に好きなポケモンを選ぶのが一番というのが個人的な意見ですが、あくまで攻略面で考えれば本作では炎タイプのヒノアラシがおすすめになります。
追記:本編最初の黒曜の原野で炎/草/水の全てのタイプのポケモンが出現したので、どのタイプを選んでも代用ポケモンを捕まえることが出来ました。
そのため本作は最初の3匹からは好きなポケモンを選んでも特に問題はなさそうです。
また、本編クリア後に博士から選ばなかった残り2匹のポケモンも受け取ることが出来ます。
序盤おすすめポケモン
下記は本編序盤エリアで捕まえることが出来る個人的おすすめポケモンです。
ムックル
序盤のチュートリアルで自動的に捕まえることになる飛行タイプのポケモンです。
シリーズ序盤の飛行タイプとしてもお馴染みと言えばお馴染みですが、ムックル⇒ムクバード⇒ムクホークと三段階進化するポケモンで終盤まで使える飛行タイプのポケモンとしておすすめ出来ます。
コリンク
こちらもムックルと同じく序盤に自動的に捕まえることになる電気タイプのポケモンです。
ムックルと同じく三段階進化出来る電気タイプのポケモンなので終盤まで活躍してくれます。
また、同じく電気タイプで人気のあるピカチュウはピチューと一緒に黒曜の原野「森の台所」で出現します(東の行き止まり付近が出現率高めの印象)
ブイゼル
ブイゼルは黒曜の原野「蹄鉄ヶ原」と「風抜け道」の川沿い付近で出現する水タイプのポケモンです。
最初の3匹で水タイプのミジュマルを選択していない場合は水タイプポケモンの戦力として捕まえておくと役立ってくれます。
訓練場の技伝授を使用すれば「いわくだき(格闘タイプ)」や「れいとうパンチ(氷タイプ)」などの技も習得出来るので何気に万能ですね。
ロゼリア
ロゼリアは2つ目の紅蓮の湿地「大口の沼」「雲海峠」で出現する草タイプのポケモンです。
最初のポケモンで草タイプを選択していない場合は草タイプの戦力として捕まえておくと役立ちます。
一応、捕まえた段階では大して強力な技は覚えていないものの、訓練場で「エナジーボール」や「マジカルリーフ」を覚えさせれば草タイプとして戦力になってくれます。
また、草タイプのポケモンとしては他にも黒曜の原野のパラス、紅蓮の湿地のマスキッパ、モンジャラなどもいました。
ポニータ
ポニータは黒曜の原野「蹄鉄ヶ原」の親分ギャロップがいる辺りで出現します。
最初のポケモンで炎タイプを選択していない場合は炎タイプの戦力として捕まえておくと役立ちます。
ユンゲラー
黒曜の原野「風抜け道」で出現するケーシィをレベル16にすると進化するポケモンで、個人的に好きなエスパータイプのポケモンです。
ケーシィ自体はあまり戦力になりませんが、ユンゲラーに進化すれば訓練場で様々なタイプの技を覚えさせることが出来るので戦力面では活躍してくれる印象ですね。
ただ、特攻が高いので「ほのおのパンチ」などは相性が悪く、多少は考える必要があります。
出現場所は風抜け道の文字の上下付近の川沿いで、フィールドに出現する時はテレポートで消えるので捕まえるのが若干難しいです(しゃがみで近付いてボールを投げる)
その他、風抜け道の西にあるマサゴ平原でもケーシィとユンゲラーが出現しました。
ゴースト
ゴーストは2つ目の紅蓮の湿地で夜の時間帯にゴースと一緒に出現するポケモンです。
紅蓮の湿地に入れば捕まえるのは簡単でユンゲラー同様に訓練場を使用することで様々なタイプの技を覚えさせることが出来ます。
現時点で序盤におすすめ出来そうなポケモンとしては上記のような感じですね。
関連記事はこちら
親分ポケモンの出現場所まとめ
ゾロアとリオルの出現場所
ヒコザル・ナエトル・ポッチャマの出現場所
以上で『ポケモンレジェンズ アルセウス』の序盤おすすめポケモンについてを終わります。