今回は『サイレントヒル2リメイク』のプラチナトロフィーについて
本作は周回プレイ前提の作りで収集品要素もありますが、セーブデータを分けて進めればトロコンはそこまで難しくはありません。
そこで今回は、『サイレントヒル2リメイク』のプラチナトロフィー獲得ガイドについて書いていこうと思います。
本編
| トロフィー名 | 詳細 |
| ※もう後戻りできない | 展望台エリアからサイレントヒルを出ようと試みる ⇒サウスヴェイル東 |
| ごゆっくりお過ごしください | サイレントヒルにたどり着く |
| 住み心地の良い場所 | ウッドサイドアパートにたどり着く |
| ※パーティー中止! | ウッドサイドアパートの風船を全部割る ⇒ウッドサイドアパート |
| 世界の裏側へ | 始めて裏世界に足を踏み入れる |
| 突破 | ブルークリークアパートから脱出する |
| まるで…… | マリアに出会う |
| ※全ては教えのままに | 106号室の秘密を解き明かす ⇒サウスヴェイル(裏世界) |
| ※食べ残し | ピーターボウリングでピザを見つける ⇒サウスヴェイル西 |
| 来院 | ブルックヘイヴン病院にたどり着く |
| 悪夢のような存在 | フレッシュリップを倒す |
| ふたたび独り | ブルックヘイヴン病院での追跡を生き延びる |
| 深淵の奥へ | 長い階段の終着点にたどり着く |
| 許されざるもの | アブストラクトダディを倒す |
| 内なる聖域 | 彼の部屋を見つける |
| ただの人間 | エディーを殺す |
| かすかな希望 | レイクビューホテルにたどり着く |
| ※トルーカ湖の災厄 | トルーカ湖で10分間過ごす ⇒迷宮~食肉冷凍室 |
| 本当に特別なもの | 312号室にたどり着く |
| ※イッツ・ブレッド | パンに触れる ⇒レイクビューホテル |
| 用済み | 不要なものを始末する |
| あの自分の一部 | 彼女を倒す |
上記は本編進行+特定の行動で獲得できるトロフィーです。
※のトロフィーは特定の行動をすると獲得できる時限トロフィーで、本作は本編を進めると前のエリアには戻れなくなるので見逃さないように注意。
(詳細は本編攻略記事を参照してください)
エンディング/NewGame+
| トロフィー名 | 詳細 |
| ランバージャック | チェーンソーを見つける |
| 折り合い | エンディング「Leave」に到達する |
| 負のループ | エンディング「Maria」に到達する |
| ただ1つの逃げ道 | エンディング「In Water」に到達する |
| 死をも否定する | エンディング「Rebirth」に到達する |
| おりこうさん | エンディング「いぬ」に到達する |
| アルミホイルを破らないと | エンディング「UFO」に到達する |
| 夢を見終わったあの町 | いずれかの難易度を「NewGame+」でクリアする |
| 2001年追想の旅 | 元祖エンディングをすべて見る(Leave、Maria、In Water、Rebirth、いぬ) |
本作は本編クリア後に「NewGame+」モードが解禁され、NewGame+でのみ入手できるキーアイテムを使って新たに5種類のエンディングに入れるようになります。
ただ、トロフィーに必要なエンディングは通常エンドのLeave、Maria、In Waterの3つとNewGame+で入れるRebirth、いぬ、UFOの合計6つとなり、新しく追加されたStillnessとBlissのエンディングは見なくてもトロコン可能です。
⇒通常エンディングの分岐条件
⇒NewGame+限定のキーアイテム入手場所まとめ
また、チェーンソーはNewGame+でのみ序盤に入手できます。
⇒クリア後と最強武器「チェーンソー」
探索要素
| トロフィー名 | 詳細 |
| 武器庫 | ゲーム1周内で木材、鉄パイプ、ハンドガン、ショットガン、ライフルでそれぞれ1体以上の敵を倒す |
| バラバラの断片 | ゲーム1周内で奇妙な写真をすべて集める ⇒奇妙な写真の入手場所 |
| 歴史収集家 | ゲーム1周内ですべてのメモを集める ⇒メモの入手場所 |
| 残響 | ゲーム1周内で過去の断片を全てのぞき見る ⇒過去の断片の場所 |
本作の武器である木材と鉄パイプは本編進行、ハンドガンはウッドサイドアパート、ショットガンはブルックヘイヴン病院、ライフルはトルーカ刑務所で入手できます。
その他
| トロフィー名 | 詳細 |
| 無慈悲 | 踏みつけ攻撃で敵50体にとどめを刺す |
| 簡単なんだな | 遠距離武器で敵を75体倒す |
| 鈍器による損傷 | 近距離武器で敵を75体倒す |
| もしかしたら開くかも… | 鍵のかかったドアを50回開けようと試みる |
| 粉砕 | 窓を50枚割る |
| 無線封止 | ラジオを使わずにゲームをクリアする |
| 霧も追いつけぬ速さ | ゲームを10時間未満でクリア |
| 好きなだけ近づいて | 敵を遠距離武器で倒すことなくゲームをクリアする |
敵を倒す関連だと踏みつけが若干分かりくいですが、これは近接武器を装備している時に地上を這っている敵に対してランダムで踏みつけ攻撃を繰り出せます。
NewGame+モードで入手できるチェーンソーの場合は踏みつけ攻撃が出ないので踏みつけ攻撃をしたい場合は木材or鉄パイプを装備しましょう。
「無線封止」は本編序盤のラジオ入手時にすぐインベントリからラジオをオフにして最後まで使用しないで本編をクリアすればOK。
「霧も追いつけぬ速さ」の10時間未満は暗証番号関連が分かっていれば難しくはなく、optionsボタンでポーズ中はプレイ時間は進みません。
「好きなだけ近づいて」は遠距離武器を使用しないでクリアする必要がありますが、「NewGame+」モードでチェーンソーを利用すれば簡単にクリアできます。
以上で『サイレントヒル2リメイク』のプラチナトロフィーについてを終わります。

