今回は、『艦これ改』の序盤攻略について

今作ではターン制の変更に伴い、輸送船団などで資材を集めるようになっていますね。
更に海域も鎮守府海域を中心に広げていくような流れとなっています。

そこで今回は、序盤に建造したい艦娘や資材集め・輸送船団にレベル上げなどについてまとめていきます。

序盤の攻略

最初に選べる難易度
丁作戦
丙作戦
乙作戦
となります。
『艦これ』に慣れている方でもノーマルモードの丙作戦を選ぶことをオススメします。
他にトロフィー情報から
甲作戦と史作戦も確認できますが、エンディング後の引き継ぎプレイで選択できるようになるものと思われます。

難易度と共に最初の艦娘を選ぶ場面では
駆逐艦の吹雪、叢雲、電、漣、五月雨、睦月、大潮、時雨
軽巡の川内、神通、那珂
から選ぶことができますが、どれもゲームを進めることで入手できるので、特に問題がなければ軽巡の中から選ぶと良いでしょう。

ゲームの流れとしては、最初から解放されている
・鎮守府海域
・南方泊地海域
・北方泊地海域
を攻略していき、海域を広げていくことになります。

ターン制で進み、1ターンが1日として計算されます。
1日の内に出撃や演習は1回しか出来ず、建造や入渠にはそれぞれ一定の日数が必要になりますね。

ゲームを進めていく上で覚えておきたいこと
・建造は重巡や戦艦、空母なども狙うようにして強力な艦娘を保有しておく
・達成できる任務は常に受けておくようにする
・資材の中でも特に燃料が不足しがちなので、輸送船団と護衛艦をしっかりと配置しておく
・艦隊の数が増えたら遠征なども行い、活動していない艦隊がいないようにする
・大破している艦娘がいる場合は進撃しない
などですね。

建造に関しては、特に制限のない海域だと戦艦や重巡を固めて出撃すると簡単にクリアできる場合もあるので、レシピを把握していくつか建造しておくことをオススメします。

艦これ改の建造おすすめレシピ!戦艦や空母に潜水艦など

ある任務をクリアして解放される任務報酬がレア度の高い艦娘だったり、艦隊の数が増えたりなどの報酬があるので、達成できる任務があれば積極的に達成していきましょう。
資材や戦略ポイント集めにも良いです。

レベル上げ

『艦これ改』の演習は、艦娘のステータスを上げられるものと艦隊同士の対抗演習があります。
雷装や火力、回避などを上げられるものから任務をクリアしていくことで対潜などを挙げられる演習も追加されていきます。
経験値も入るので、戦闘で勝つのが難しくなったら演習を利用しましょう。

対抗演習は艦娘のレベルに応じて取得できる経験値量も増えるので、ゲームを進めれば進めるほどレベル上げがしやすくなります。

 

資材集めと輸送船団

建造や補給などで資材を使用することになります。
資材を集める方法としては
・ターンの始まりに入手(月始まりや週始まりだと多めに貰える)
・戦略ポイントで交換する
・任務の達成報酬
・遠征のクリア報酬
などがあります。

中でも輸送船団を配置し、ターン毎の入手量を増やすのが一番オススメです。
戦略ポイントでの交換も手っ取り早いですが、ドッグの開放や輸送船団を建造する際に戦略ポイントが必要になるので、そちらに回したほうが良いでしょう。

輸送船団は各海域毎に配置することが可能で、海域毎に入手できる資材も異なります。
不足しがちな燃料は、「南方連絡海域」や「南西諸島海域」で多く入手できます。

限界まで輸送船を配置したら護衛艦でしっかり守っておきましょう。
護衛艦は旗艦が軽巡以上でなければ駄目なので、軽巡と駆逐艦などを大量に建造しておかないと足りなくなってしまいます。

敵の攻撃によって輸送船が破壊されてしまうと戦略ポイントを使用して輸送船を建造しなくてはならないので、破壊されないように護衛艦はできるだけ6隻配置することをオススメします。

艦これ改 攻略メニュー

艦これ改の輸送船や海上護衛艦隊など!輸送船の作り方やレシピも
艦これ改の艦娘のレベルを簡単に上げる方法
艦これ改の任務で第2、第3艦隊や赤城を入手する方法
艦これ改の第4艦隊と第5艦隊や大型建造を解放する方法
艦これ改の第6艦隊、第7艦隊、第8艦隊とケッコンカッコカリの開放まで

以上で『艦これ改』の序盤攻略について終わりたいと思います。