今回は『SEKIRO(隻狼)』の首無しの出現場所について
首無しは特定のエリアに出現するボスで複数います。
本編中はスルー出来るボスですが、倒すとアイテムを手に入れることが出来ます。
そこで今回は、『SEKIRO(隻狼)』の首無しの出現場所と倒し方のコツや入手アイテムについて書いていきたいと思います。
首無しの出現場所と報酬アイテム
首無しは各エリアの特定の場所に出現する怨霊タイプのボスです。
各エリアで首無しを倒すと対応したアイテムを手に入れることが出来ます。
「数珠玉」などは手に入らず、入手出来るのは「~の御霊降ろし」というアイテムです。
これは形代を消費して飴系アイテムと同じ効果を得られるアイテムでした。
葦名城の虎口階段
鬼仏「城下外郭 虎口階段」の階段上の広場に入って右側にある扉を出て右に進むと張り紙のある祠があります。
その祠の裏側を鉤縄で木に移動→崖のぶら下がり出来る場所にジャンプで移動→その先の崖にジャンプで移動して奥まで進むと首無しのいるエリアに行けます。
この首無しを倒すと「阿攻の御霊降ろし」入手
落ち谷
落ち谷の鬼仏「社下の谷」を落ち谷と反対側に進んで鉤縄で移動(移動先に敵×2)
そこからジャンプでぶら下がり→壁張り付き移動で奥に進んで行くと葦名城 城下に出ます。
その先にある池に飛び込んで水中に潜ると洞窟があり、その先で浮上すると首無しエリアへ
※水中に潜れるのは水生村で破戒僧を倒して「水生の呼吸術」習得後
この首無しを倒すと「剛幹の御霊降ろし」入手
葦名の底の隠し森
葦名の底の鬼仏「隠し森」から崖下に落下して先に進むと首無し
この首無しを倒すと「月隠の御霊降ろし」入手
葦名城 本城
鬼仏「名残り墓」の近くにある池の水中に首無しがいます
※盗み聞きポイントがある橋から飛び降りる
この首無しを倒すと「吽護の御霊降ろし」入手
源の宮
源の宮の湖に飛び込んで水中を底まで潜っていくと首無し
この首無しは2体いますが、本体を倒せば片方は消滅します。
この首無しを倒すと「夜叉戮の御霊降ろし」入手
首無し戦のコツ
首無しは近付くとプレイヤーの動きが遅くなる強敵です。
敵の攻撃を弾かずにガードすると怖気ゲージが大きく上昇するので怖気対策はしておきましょう。
対策としては、
・怖気ゲージ回復の「怖気消し」
・怖気耐性アップの「まだら紫の曲がり瓢箪」
※葦名の底の鬼仏「水生村」近くの供養集から購入可能
その他、首無しは防御力が高いのか体力ゲージを削りづらいので、怨霊に対して攻撃力が上がる「神ふぶき」も使用して戦いましょう。
首無しは基本的に攻撃動作が遅いので接近して攻撃+弾きで戦っていくのが良いです。
首無しが槍を振り回した後に消えるとプレイヤーの背後に出現するので、振り向かなければ危攻撃の掴み技を使用してきます。
攻撃パターンが多くはないので、しっかり弾きなどを使用していれば苦戦はしないでしょう。
ただ、序盤に挑むのは難しく、倒した時に貰えるアイテムも効果時間が短くそこまで強力でもないので終盤に倒していくのが良さげですね。
その他、源の宮の桜竜を倒した後に葦名城が内府方の襲撃を受けた後であれば、葦名の底の鬼仏「毒だまり」の先に七面武者が出現します。
この七面武者を倒すと「泣き虫の指輪」が手に入り、このアイテムで強化義手忍具「泣き虫(怨霊に対して使用すると怯む)」を作成しておくと首無し戦がかなり楽になるのでおすすめです。
関連記事はコチラ
アイテム購入が出来る店の場所まとめ
泣き虫の指輪/くすぶり松脂/まぼろしクナイの入手法
七面武者の倒し方のコツと入手アイテム
以上、『SEKIRO(隻狼)』の強化義手忍具の素材アイテムの入手場所についてでした。