今回は『黒神話:悟空』の坐禅について

坐禅は本作の収集要素の1つで、各章にある坐禅布団(全部で24ヶ所)を調べると妙悟値を1ポイント入手することが出来ます。

そこで今回は、『黒神話:悟空』の坐禅布団の場所についてまとめていきたいと思います。

1章「黒風山」


①蒼狼の森・山亭
場所:蒼狼の森の祠「前山」から牛護院戦エリアを抜けて奥の坂上右の崖際
祠「森の外れ」から戻って隙間を抜けるとすぐ行けます。


②翠竹林・岩窟
場所:翠竹林の祠「後山」の坂下の狼妖×2がいるエリア左の洞窟の中


③黒風洞・崖前
場所:翠竹林の祠「白霧沢」の白衣の秀士戦エリアの先の洞窟の中
洞窟を少し進んで左の崖際にあります。

 

第2章「黄風嶺」


①沙門村・仏亭前
場所:沙門村の祠「村の入り口」から木の橋右に飛び降りて洞窟に入る⇒浪裏波戦エリアにある階段途中右の崖際に坐禅


②砕石台・峡谷前
場所:挟魂崖の祠「砕石台」の少し先の崖


③臥虎寺・仏像下
場所:臥虎寺の祠「山門」から虎先鋒戦エリアに続く階段途中左側の仏像前


④枕石坪・枯松下
場所:挟魂崖の祠「枕石坪」の石先鋒戦エリア手前右側の木の柵を壊した先の広場奥(酔いどれ猪のNPCがいる場所)


⑤黄風陣・仏窟前
場所:黄風陣の祠「鎮風門」から割符の扉を開けて左側の行き止まり
※右側の広場が第2章の黄風大聖戦エリア


⑥沙門界・崖上
場所:秘・斯哈哩国の「虎先鋒」を倒して門の先の広場を左沿いに進むと見つかります。
秘・斯哈哩国と酔いどれ猪イベント

 

第3章「小西天」


①照鑑湖・雪木下
雪山径の祠「照鑑湖」の祠から湖の方を見ると大きな木があり、木の左側に坐禅布団があります。


②浮屠界・氷崖下
浮屠界の祠「転輪蔵の外」の先の洞窟を抜けて「太乙紫金丹」の裏にある木の柵を壊した先の行き止まりに坐禅布団


③戒語廊・仏像前
苦海の祠「戒語廊」のすぐ先左側に坐禅布団


④一念壁・石道端
極楽谷の祠「一念壁」から道なりに進んで不白(2戦目)のボスエリアの中にあります。


⑤雷音寺・仏殿
小雷音寺の祠「本殿」から階段下に戻ると焦面鬼王×2がいる広場
広場横に不浄がいる建物があり、建物の中に坐禅布団もあります。

第4章「盤糸嶺」


①砕玉池・磨崖前
盤糸洞の祠「砕玉池」の近く


「砕玉池」は祠「上層」右の階段上から白繭エリアに入ってすぐの足場を飛び降りて進んだ先にあります。


②中層・幽陰樹下
場所:盤糸洞の祠「中層」の近く


③下層・洞天深部
場所:盤糸洞の祠「下層」から鋭爪繭の先に戻って隙間を抜けると坂上に坐禅布団があります。


④虎蛇虫の森・崖淵
場所:黄花観の祠「虎蛇虫の森」の先の森を左沿いに進むと崖上にあります。


⑤黄花観・木陰
場所:黄花観の祠「観門」の階段上から寺に入って右の門を抜けた先の虫妖羽士が複数いるエリアにあります。


⑥紫雲山・岩山上
場所:秘・紫雲山の祠「繞仙居」左の坂を登っていくと坐禅布団があります。
祠「繞仙居」は祠「千花谷」から右沿いに進んでいくとあります。
秘・紫雲山と黒手の道人~晦月魔君

 

第5章「火焔山」


①春秋砦・磨崖仏前
場所:灰燼森の祠「春秋砦」の先の吊り橋を抜けて2つ目の橋を抜けてから右の階段上に進むとあります。


②翠雲殿・居仏前
丹竃谷の祠「翠雲殿」の火焔山の地神戦エリア左の方の通路に坐禅布団があります。


③火燎三関・崖前
火光地の祠「火燎三関」右の広場(九葉霊芝妖がいる)の先


④煉魔杭・石屏前
秘・璧水洞の祠「煉魔杭」から右側に進むと坐禅布団があります。

上記全ての坐禅を完了するとトロフィー「座布団にて禅を組みて」獲得

黒神話 悟空 攻略メニュー

以上で『黒神話:悟空』の坐禅についてを終わります。