今回は『デジボク地球防衛軍2』のアーマーについて

アーマーはブラザーの体力で、ミッションをクリアすることでアーマーの最大値を増やすことが可能です。

そこで今回は、『デジボク地球防衛軍2』のアーマー稼ぎミッションについて書いていこうと思います。

アーマーの上げ方

アーマーは各ブラザーの体力であり、ブラザー毎に初期のアーマー値が決まっていますが、ミッションクリアでアーマーの最大値を増やすことができます。

過去作のように敵からドロップするアーマーを拾う必要はなく、ミッションクリア時に参加ブラザーのアーマーが自動で育つのでミッションを繰り返すだけでアーマーは育ちます。

また、アーマーの上昇量はミッションの難しさで異なり、高難度ミッションの方が一度に大きくアーマーが増えます

難易度HARDをはじめ、本編クリア後に追加されるHARDESTやINFERNOでは敵の攻撃力が大幅にアップしているので、全難易度でミッションをクリアする予定の方は早い段階でチームに入れるブラザーを固定してアーマーを育てておくのがお勧めです。

 

アーマー稼ぎ


上記の理由からアーマー稼ぎは高難度かつ早く終わるミッションを繰り返すのがお勧めです。

個人的に良さげだと思ったのはミッション104のラスボス戦。

こちらはカイザーブラザーのガリア砲でエレメントコアを破壊→本体撃破→2戦目でアビリティ発動→本体撃破という流れでレベル2のガリア砲などであれば2分程度で倒せる&ノーマルでも60~100程度アーマーが増えます。

ただ、本作は一度決めたチームのアーマーを育てるだけで良いのでそこまでアーマー育成のためにミッションを繰り返す場面は少ないかなと思います。

他に良さげなミッションがあれば追記予定です。

デジボク地球防衛軍2 攻略メニュー

以上で『デジボク地球防衛軍2』のアーマーについてを終わります。