今回は『アサシンクリードオデッセイ』のクリア後評価について書いていこうと思います。

本作は「アサシンクリード」シリーズ最新作となるゲームです。
選択肢による結末の変化が特徴的でボリュームもかなりのものでした。

そこで今回は、『アサシンクリードオデッセイ』のクリア後の評価や感想についてまとめていきます。

クリア後評価

本作は2018年10月5日に発売された「アサシンクリード」シリーズ最新作です。
広大なギリシアを舞台にスパルタ人の主人公の旅を描いたストーリーとなっています。

本編クリアまでプレイしてみた感想としては、文句無しの神ゲーという印象でした。

まず今までのシリーズとは異なり、本作にはメインクエストとサブクエストの両方で膨大な選択肢が発生し、重要な場面では選択肢によってクエストの結末が変化します。

アサシンクリードオデッセイ

メイン級のNPCの生き死にも左右されるので、この辺りは『スカイリム』や『フォールアウト4』のようなイメージになります。
私自身「選択肢」は良ゲーに必要な要素だと思っているので、プレイヤーがストーリーの展開を変えられる「選択肢」システムがあるのはとても良かったです。

次に育成要素に関してですが、Amazonレビューなどを見るとやはり最近のアサクリはステルス要素が無くなっているとの声も多いようですね。

本作は征服戦争と呼ばれる広いフィールドで大人数による戦闘などもあり、確かにパッと見だとステルス要素は薄いように感じます。

アサシンクリードオデッセイ

しかし、本作の育成要素であるアビリティには、弓の能力を上げる「ハンター」、近接武器の能力を上げる「ウォリアー」、そしてステルス能力を上げる「アサシン」の3つがあります。
これらのアビリティは金を消費していつでも振り直しが可能なので、自分のスタイルに合わせていつでも能力を変える事が可能です。

アサシンクリードオデッセイ

例えば、同レベルの敵でも暗殺で一撃で倒せない事が多いのですが、アサシンのアビリティで「シャドーアサシン」や「クリティカルアサシン」を習得、更に装備ではPERKにアサシンダメージアップのものを集中的に装備する事で、暗殺の威力が数倍にもなります。
こうする事でステルス行動で敵に見つからずに砦を一掃する事も可能です。

戦闘の難易度自体も高めで、ジャスト回避や受け流し、アビリティを使用するためのアドレナリンをどう使っていくかという瞬時の判断も重要になってきます。
ゴリ押しすると倒すのに2~3分掛かる敵もアビリティを上手く利用すれば30秒程度で倒せたりもするので、こういった戦略性のある戦闘も楽しかったですね。

ストーリーもメインクエストを進めていくと主人公の家族を取り戻すための「果てなき旅」、主人公の家族を引き裂いた秘密結社を倒す「コスモスの門徒狩り」、そして伝説の都アトランティスに関する「2つの世界の狭間で」と派生していきます。

最初はただの傭兵でしかなかった主人公が英雄と呼ばれるようになるまでの旅を丁寧に描いており、メインクエストを全て終えるのに80時間程度のボリュームがありました。
他にも多くのサブクエストやロケーション、海戦の要素などもあるのでやり込み要素も多いです。

全体通して完成度が高く、間違いなく今年発売されたゲームの中でもトップクラスに面白い作品なのは間違いないでしょう。

また、本作を面白くないと感じてしまっている方のほとんどは本作のシステムを把握できていないだけという可能性も高いと思います。
ある程度勝手が分かれば分岐するストーリーや戦略性のある戦闘など長く楽しめる作品になるはずです。

残念な点を挙げるとすれば、ロードが少し長いという点です。
イベントの合間のロードはそこまで気になりませんが、メニュー画面を開く時が少し遅く、ミニマップがないのでマップを見る際のテンポが悪く感じました。

Amazonリンクはコチラ
楽天リンクはコチラ

アサシンクリードオデッセイ 攻略メニュー

以上で『アサシンクリードオデッセイ』のクリア後感想についてを終わります。