今回は『ポケモンアルセウス』の図鑑一覧について
本作はクリア後のメイン任務の最終目標がポケモン図鑑を埋めることになりますが、本作ではダイパリメイクとは異なり見るだけではなく全てのポケモンを捕まえる必要があります。
そこで今回は、『ポケモンレジェンズ アルセウス』のポケモン図鑑一覧と出現場所や入手法について書いていきたいと思います。
ポケモン図鑑一覧
下記は図鑑のポケモンを番号順に並べたもので、出現場所や進化条件など図鑑を埋めるために必要なことを補足程度にまとめています(進化レベルなど詳しくないので簡単に)
分布図が当てにならない部分もあるので、私が図鑑埋めをする際に利用した方法がメインです。
| ポケモン名 | 主な入手法 |
| 1.モクロー | 最初のポケモンの1匹 |
| 2.フクスロー | モクローがレベルで進化 |
| 3.ジュナイパー | フクスローがレベルで進化 |
| 4.ヒノアラシ | 最初のポケモンの1匹 |
| 5.マグマラシ | ヒノアラシがレベルで進化 |
| 6.バグフーン | マグマラシがレベルで進化 |
| 7.ミジュマル | 最初のポケモンの1匹 |
| 8.フタチマル | ミジュマルがレベルで進化 |
| 9.ダイケンキ | フタチマルがレベルで進化 |
| 10.ビッパ | 黒曜の原野の大志坂、蹄鉄ヶ原など |
| 11.ビーダル | 黒曜の原野の河口の堰堤 |
| 12.ムックル | 黒曜の原野の大志坂、蹄鉄ヶ原 |
| 13.ムクバード | 群青の海岸のイチョウの浜辺 |
| 14.ムクホーク | ムクバードがレベルで進化 |
| 15.コリンク | 黒曜の原野の大志坂 |
| 16.ルクシオ | 天冠の山麓の祈りの広場 |
| 17.レントラー | 天冠の山麓の祈りの広場 |
| 18.ケムッソ | 黒曜の原野の蹄鉄ヶ原 |
| 19.カラサリス | ケムッソLv7でランダム進化 奥の森で低確率出現(日中) |
| 20.アゲハント | 群青の海岸の帳岬 |
| 21.マユルド | ケムッソLv7でランダム進化 奥の森で低確率出現(夜) |
| 22.ドクケイル | 群青の海岸の帳岬 |
| 23.ポニータ | 黒曜の原野の蹄鉄ヶ原 |
| 24.ギャロップ | 黒曜の原野の蹄鉄ヶ原(親分) |
| 25.イーブイ | 黒曜の原野の蹄鉄ヶ原 群青の海岸の渡りのなぞえ 時空の歪みの確率出現 |
| 26.シャワーズ | イーブイに「みずのいし」を使う |
| 27.サンダース | イーブイに「かみなりのいし」を使う |
| 28.ブースター | イーブイに「ほのおのいし」を使う |
| 29.エーフィ | イーブイが懐いた状態で日中にレベルアップ |
| 30.ブラッキー | イーブイが懐いた状態で夜にレベルアップ |
| 31.リーフィア | イーブイに「リーフの石」を使う |
| 32.グレイシア | イーブイに「こおりのいし」を使う |
| 33.ニンフィア | イーブイがフェアリータイプの技を覚えた状態で懐いてレベルアップ |
| 34.ズバット | 各マップの様々な場所に夜出現 |
| 35.ゴルバット | 天冠の山麓の迷いの洞窟など(夜) |
| 36.クロバット | 天冠の山麓の迷いの洞窟(親分) |
| 37.フワンテ | 黒曜の原野や群青の海岸の夜に多く出現 |
| 38.フワライド | 群青の海岸のイチョウの浜辺やオバケワラに夜に出現 |
| 39.コロボーシ | 黒曜の原野の森の台所やシシの山道 |
| 40.コロトック | 森の台所の南西(親分) |
| 41.ブイゼル | 黒曜の原野の蹄鉄ヶ原や削られ橋 |
| 42.フローゼル | 黒曜の原野の削られ橋(親分) |
| 43.ミノムッチ | 各マップの揺れている木から確率出現 |
| 44.ミノマダム | 各マップの揺れている木から確率出現 天冠の山麓や純白の凍土など後半エリアが多め? |
| 45.ガーメイル | 群青の海岸のイチョウの浜辺や帳岬 |
| 46.イシツブテ | 黒曜の原野のシシの高台 揺れている鉱石から確率出現 |
| 47.ゴローン | 天冠の山麓のゴロゴロ山地 揺れている鉱石から確率出現 |
| 48.ゴローニャ | 天冠の山麓のゴロゴロ山地(親分) |
| 49.オドシシ | 黒曜の原野のシシの高台 群青の海岸の風さらしの森 |
| 50.アヤシシ | オドシシが早業「バリアーラッシュ」を20回当てると進化可能 |
| 51.ゴンベ | 黒曜の原野のシシの高台(高台ベース西付近が出現率高め) |
| 52.カビゴン | 黒曜の原野の風抜け道北西の対岸(親分) |
| 53.パラス | 黒曜の原野の森の台所 |
| 54.パラセクト | 黒曜の原野の森の台所(親分) |
| 55.ピチュー | 黒曜の原野の森の台所 |
| 56.ピカチュウ | 黒曜の原野の森の台所 |
| 57.ライチュウ | ピカチュウに「かみなりのいし」を使う 紅蓮の湿地の湿地ベース北の崖上(親分) |
| 58.ケーシィ | 黒曜の原野の風抜け道 |
| 59.ユンゲラー | 黒曜の原野のマサゴ平原 純白の凍土のエイチ湖 |
| 60.フーディン | ユンゲラーに「つながりのヒモ」を使う 黒曜の原野のマサゴ平原(親分) |
| 61.ヒコザル | サブ任務20進行 黒曜の原野のハマナスの島 |
| 62.モウカザル | ヒコザルがレベルで進化 |
| 63.ゴウカザル | 黒曜の原野のハマナスの島(親分) |
| 64.ミミロル | 黒曜の原野の奥の森 |
| 65.ミミロップ | 黒曜の原野の奥の森(親分) |
| 66.チェリンボ | 黒曜の原野の奥の森の揺れている木から低確率出現 ※紅蓮の湿地の大口の沼、天冠の山麓の離れ湧水など |
| 67.チェリム | 黒曜の原野の奥の森の揺れている木から低確率出現 ※紅蓮の湿地の大口の沼、天冠の山麓の離れ湧水など |
| 68.コダック | 黒曜の原野の奥の森 |
| 69.ゴルダック | 群青の海岸の水浴び潟 |
| 70.ミツハニー | 黒曜の原野の奥の森 群青の海岸のエイパム山 |
| 71.ビークイン | ミツハニーの♀がレベルで進化 紅蓮の湿地の羽音の原、毛槍の草原付近で親分確率出現 |
| 72.ストライク | 黒曜の原野の奥の森 |
| 73.バサギリ | ストライクに「くろのきせき」を使う ※ゴローンが低確率でドロップする |
| 74.ハッサム | ストライクに「メタルコート」を使う |
| 75.ヘラクロス | 黒曜の原野の険し林(親分) |
| 76.マネネ | 黒曜の原野の蹄鉄ヶ原、マサゴ平原 |
| 77.バリヤード | 黒曜の原野のマサゴ平原 |
| 78.エイパム | 群青の海岸のエイパム山 |
| 79.エテボース | 群青の海岸のエイパム山(親分) |
| 80.コイキング | 黒曜の原野の黒曜の滝、シンジ湖 |
| 81.ギャラドス | 黒曜の原野のシンジ湖 群青の海岸の砂の手 |
| 82.カラナクシ | 黒曜の原野のハマナスの島 群青の海岸の静かな内海 |
| 83.トリトドン | 黒曜の原野のハマナスの島、マサゴ平原 群青の海岸の海草の楽園 |
| 84.ハリーセン | 黒曜の原野のハマナスの島 群青の海岸の静かな内海、大魚の隠れ岩 |
| 85.ハリーマン | ハリーセンが力業「どくばりセンボン」を20回当てると進化可能 |
| 86.ピンプク | 黒曜の原野の黒曜の滝、黒鉄トンネル |
| 87.ラッキー | 黒曜の原野の黒曜の滝 群青の海岸のトンボロ道(親分) |
| 88.ハピナス | 黒曜の原野の黒曜の滝北東の山頂(親分) 純白の凍土の雪崩坂 |
| 89.スボミー | 紅蓮の湿地の金色の平野、大口の沼(日中) |
| 90.ロゼリア | 紅蓮の湿地の雲海峠 |
| 91.ロズレイド | ロゼリアに「ひかりのいし」を使う 紅蓮の湿地の雲海峠(親分) |
| 92.マスキッパ | 紅蓮の湿地の金色の平野 |
| 93.チュリネ | 紅蓮の湿地の試練の中州 |
| 94.ドレディア | チュリネに「たいようのいし」を使う |
| 95.モンジャラ | 紅蓮の湿地の大口の沼 |
| 96.モジャンボ | 紅蓮の湿地の大口の沼北(親分) |
| 97.ドジョッチ | 紅蓮の湿地の大口に沼、リッシ湖 |
| 98.ナマズン | 紅蓮の湿地のリッシ湖 |
| 99.グレッグル | 紅蓮の湿地の大口の沼、深紅沼 |
| 100.ドクロッグ | 紅蓮の湿地の試練の中州(親分) |
| 101.ラルトス | 紅蓮の湿地の霧の遺跡 純白の凍土のキッサキ神殿、心形岩山 |
| 102.キルリア | 紅蓮の湿地の霧の遺跡 純白の凍土のキッサキ神殿 |
| 103.サーナイト | 純白の凍土の心形岩山(親分) |
| 104.エルレイド | キルリア♂に「めざめいし」を使う 純白の凍土のキッサキ神殿(親分) |
| 105.ヤンヤンマ | 紅蓮の湿地の羽音の原 |
| 106.メガヤンマ | 紅蓮の湿地の羽音の原南(親分) |
| 107.ヒポポタス | 紅蓮の湿地のヘドロ台地、深紅沼 |
| 108.カバルドン | 紅蓮の湿地のヘドロ台地(親分) |
| 109.パチリス | 紅蓮の湿地の羽音の原(白い花畑付近) |
| 110.スカンプー | 紅蓮の湿地の深紅沼 |
| 111.スカタンク | 紅蓮の湿地の深紅沼(親分) |
| 112.ヒメグマ | 紅蓮の湿地のクマの稽古場 |
| 113.リングマ | 紅蓮の湿地のクマの稽古場(親分) |
| 114.ガチグマ | リングマに「ピートブロック」を使う(満月の夜限定) ※サブ任務86「迷子の警備隊 凍土へ…」報酬 |
| 115.ヌメラ | 紅蓮の湿地の試練の中州 |
| 116.ヌメイル | 紅蓮の湿地の試練の中州(親分) |
| 117.ヌメルゴン | 天冠の山麓の古代の石切り場の山頂(親分) |
| 118.イワーク | 紅蓮の湿地のゴロゴロ坂 天冠の山麓のカミナギ山道 |
| 119.ハガネール | イワークに「メタルコート」を使う 天冠の山麓のカミナギ山道東(親分) |
| 120.サイホーン | 紅蓮の湿地のコンゴウの里山 |
| 121.サイドン | 天冠の山麓のカミナギ山道 |
| 122.ドサイドン | サイドンに「プロテクター」を使う 天冠の山麓の太古の洞穴西の広場(親分) |
| 123.ウソハチ | 紅蓮の湿地の雲海峠 |
| 124.ウソッキー | 天冠の山麓のカミナギ寺院跡 |
| 125.ベロリンガ | 紅蓮の湿地の霧の遺跡 |
| 126.ベロベルト | 紅蓮の湿地の霧の遺跡(親分) |
| 127.トゲピー | 紅蓮の湿地の毛槍の草原 群青の海岸の静かな内海 |
| 128.トゲチック | トゲピーが懐いている状態でレベルアップ 紅蓮の湿地の毛槍の草原上空を飛んでいる |
| 129.トゲキッス | トゲチックに「ひかりのいし」を使う |
| 130.ナエトル | 紅蓮の湿地の羽音の原(全体マップ南東)の小さな池近く |
| 131.ハヤシガメ | ナエトルがレベルで進化 |
| 132.ドダイトス | 紅蓮の湿地の試練の中州(親分) |
| 133.ポリゴン | 紅蓮の湿地の時空の歪み |
| 134.ポリゴン2 | ポリゴンに「アップグレード」を使う |
| 135.ポリゴンZ | ポリゴン2に「あやしいパッチ」を使う |
| 136.ゴース | 紅蓮の湿地や天冠の山麓の夜に出現 |
| 137.ゴースト | 紅蓮の湿地や天冠の山麓の夜に出現 |
| 138.ゲンガー | ゴーストに「つながりのヒモ」を使う |
| 139.ミカルゲ | サブ任務22「闇夜に浮かぶ」達成で捕獲可能 ⇒「闇夜に浮かぶともしび」とミカルゲ・報酬 |
| 140.ヤミカラス | 紅蓮の湿地の雲海峠(夜) |
| 141.ドンカラス | 紅蓮の湿地の雲海峠(夜に親分) |
| 142.アンノーン | ※図鑑完成には1体捕まえればOK 黒曜の原野のシンジ湖の洞穴裏 天冠の山麓のフェアリーの泉近くの花畑 紅蓮の湿地の金色の平野北の焚き火跡など |
| 143.タマザラシ | 群青の海岸のイチョウの浜辺 |
| 144.トドグラー | 群青の海岸のしまなみ浜 |
| 145.トドゼルガ | 群青の海岸のイチョウの浜辺(親分) |
| 146.テッポウオ | 群青の海岸の静かな内海、砂の手 |
| 147.オクタン | 群青の海岸の迷子の磯辺(親分) 群青の海岸しまなみ浜 |
| 148.スコルピ | 群青の海岸のイチョウの浜辺 |
| 149.ドラピオン | 群青の海岸のイチョウの浜辺(親分) |
| 150.ガーディ | 群青の海岸の風さらしの森、帳岬(崖上) |
| 151.ウインディ | ガーディに「ほのおのいし」を使う |
| 152.ニャルマー | 群青の海岸の渡りのなぞえ、帳岬 |
| 153.ブニャット | 群青の海岸の帳岬(親分) |
| 154.ワンリキー | 群青の海岸の迷子の磯辺 |
| 155.ゴーリキー | 群青の海岸の迷子の磯辺 |
| 156.カイリキー | 純白の凍土の戦場への道 |
| 157.ペラップ | 群青の海岸のオバケワラ(日中) |
| 158.ヨマワル | 群青の海岸のオバケワラ(夜) |
| 159.サマヨール | 群青の海岸のオバケワラ(夜) |
| 160.ヨノワール | 群青の海岸のオバケワラ(夜に親分) |
| 161.ポッチャマ | 群青の海岸の隠れ泉への道北東の方にある池 |
| 162.ポッタイシ | ポッチャマがレベルで進化 |
| 163.エンペルト | 群青の海岸のしまなみ浜(親分) |
| 164.タマンタ | 群青の海岸の静かな内海 |
| 165.マンタイン | 群青の海岸の静かな内海 |
| 166.バスラオ | 群青の海岸の静かな内海、しまなみ浜 天冠の山麓のフェアリーの泉 |
| 167.イダイトウ | バスラオが自分の技で300ダメージ受けると進化可能 ※すてみタックルやウェーブタックル |
| 168.ロコン | 群青の海岸の帳岬 |
| 169.キュウコン | ロコンに「ほのおのいし」を使う 火吹き島の山頂奥(親分) |
| 170.メノクラゲ | 群青の海岸の大魚の隠れ岩、しまなみ浜 |
| 171.ドククラゲ | 群青の海岸の大魚の隠れ岩北(親分) |
| 172.ケイコウオ | 群青の海岸の海草の楽園 |
| 173.ネオラント | 群青の海岸の海草の楽園 |
| 174.ブビィ | 火吹き島のブーバー周囲に低確率出現 |
| 175.ブーバー | 火吹き島 |
| 176.ブーバーン | ブーバーに「マグマブースター」を使う |
| 177.コイル | 群青の海岸の歪み |
| 178.レアコイル | コイルがレベルで進化 |
| 179.ジバコイル | 群青の海岸の歪み 天冠の山麓の上空 |
| 180.ドーミラー | 天冠の山麓の古代の石切り場、崖登り崖など |
| 181.ドータクン | 天冠の山麓の 崖登り崖南東の行き止まり(親分) |
| 182.エレキッド | 天冠の山麓の笠雲の切り通しに低確率出現 |
| 183.エレブー | 天冠の山麓の笠雲の切り通し |
| 184.エレキブル | エレブーに「エレキブースター」を使う 天冠の山麓の笠雲の切り通し(親分) |
| 185.グライガー | 天冠の山麓の崖登り崖、カミナギ寺院跡など |
| 186.グライオン | カミナギ山道北東の行き止まり付近(親分) |
| 187.フカマル | 天冠の山麓の迷いの洞窟 純白の凍土の雪崩坂南(親分ガブリアス近く) |
| 188.ガバイト | フカマルがレベルで進化 純白の凍土の雪崩坂、天冠の山麓の崖登り崖で確率出現? |
| 189.ガブリアス | 純白の凍土の雪崩坂南(親分) |
| 190.ノズパス | 天冠の山麓のカミナギ寺院跡 |
| 191.ダイノーズ | 天冠の山麓の太古の洞穴前 |
| 192.ビリリダマ | 天冠の山麓の祈りの広場 |
| 193.マルマイン | ビリリダマに「リーフのいし」を使う |
| 194.ロトム | 天冠の山麓の祈りの広場、列石峠 |
| 195.リーシャン | 天冠の山麓の祈りの広場 純白の凍土のエイチ湖 |
| 196.チリーン | 天冠の山麓のカミナギ山道 純白の凍土のエイチ湖 |
| 197.ムウマ | 天冠の山麓の列石峠(夜) 純白の凍土の極寒の荒地の地下道(夜) |
| 198.ムウマージ | ムウマに「やみのいし」を使う 天冠の山麓の列石峠(親分) |
| 199.ピィ | 天冠の山麓のフェアリーの泉に低確率出現(夜) |
| 200.ピッピ | 天冠の山麓のフェアリーの泉(夜) |
| 201.ピクシー | ピッピに「つきのいし」を使う 天冠の山麓のフェアリーの泉(夜に親分) |
| 202.ニューラ | (ヒスイ)純白の凍土のクレベース氷塊、氷河の段丘 (通常)黒曜の原野の時空の歪み |
| 203.オオニューラ | ニューラ(ヒ)に「するどいツメ」を使う(昼) |
| 204.マニューラ | ニューラ(通)に「するどいツメ」を使う(夜) |
| 205.ユキワラシ | 純白の凍土の極寒の荒地、雪崩坂、クレベース氷塊など |
| 206.オニゴーリ | 純白の凍土の極寒の荒地、クレベース氷塊 |
| 207.ユキメノコ | ユキワラシ♀に「めざめのいし」を使う 純白の凍土の極寒の荒地、雪崩坂 純白の凍土の雪崩坂東の地下道(親分) |
| 208.ズガイドス | 天冠の山麓の時空の歪みで確率出現 |
| 209.ラムパルド | ズガイドスがレベルで進化 |
| 210.タテトプス | 天冠の山麓のの時空の歪みで確率出現 |
| 211.トリデプス | タテトプスがレベルで進化 |
| 212.ウリムー | 純白の凍土の極寒の荒地、クレベース氷塊 |
| 213.イノムー | 純白の凍土の極寒の荒地、クレベース氷塊 |
| 214.マンムー | 純白の凍土のクレベース氷塊(親分) |
| 215.カチコール | 純白の凍土のクレベース氷塊 |
| 216.クレベース | カチコールがレベルで進化 純白の凍土のクレベース氷塊に確率出現 |
| 217.ユキカブリ | 純白の凍土のクレベース氷塊、氷河の段丘 |
| 218.ユキノオー | 純白の凍土のクレベース氷塊(親分) |
| 219.ゾロア | 純白の凍土の極寒の荒地の地下道 |
| 220.ゾロアーク | ゾロアがレベルで進化 |
| 221.ワシボン | 純白の凍土のエイチ湖 |
| 222.ヴォーグル | ワシボンがレベルで進化 |
| 223.リオル | 純白の凍土の鬼氷滝前 |
| 224.ルカリオ | 純白の凍土の鬼氷滝(滝上に親分) |
| 225.ユクシー | 本編クリア後のメイン任務 |
| 226.エムリット | 本編クリア後のメイン任務 |
| 227.アグノム | 本編クリア後のメイン任務 |
| 228.ヒードラン | 本編クリア後のメイン任務 |
| 229.レジギガス | 本編クリア後のメイン任務 |
| 230.クレセリア | 本編クリア後のメイン任務 |
| 231.トルネロス | サブ任務94「ヒスイの化身たち」 ⇒「ヒスイの化身」とラブトロスの入手法 |
| 232.ボルトロス | 上に同じ |
| 233.ランドロス | 上に同じ |
| 234.ラブトロス | 上に同じ |
| 235.ディアルガ | メイン任務 |
| 236.パルキア | メイン任務 |
| 237.ギラティナ | サブ任務91「ギラティナの行方」 |
| 238.アルセウス | 本編クリア後のメイン任務 |
| 239.フィオネ | サブ任務66「海の伝説」進行で出現 ⇒「海の伝説」の謎解きとマナフィ |
| 240.マナフィ | フィオネと同じ |
| 241.シェイミ | サブ任務92「ありがとうを伝えたい」 |
| 242.ダークライ | サブ任務93「まっくらな悪夢」 |
進化石や進化アイテムの大半はコトブキムラの交換屋でFPと交換が可能&時空の歪みで確率入手出来ます。
交換屋のFPは各地にある落とし物を拾ってからメニューの「落とし物通信」で報酬を受け取ると1個につき50~100FP程度入手
関連記事はこちら
親分ポケモンの出現場所まとめ
時空の歪みの出現ポケモンや入手アイテム
進化いし・アイテムの入手法と使い道
以上で『ポケモンレジェンズ アルセウス』のポケモン図鑑についてを終わります。

