今回は『SEKIRO(隻狼)』の水中に潜る方法について

本作は川や池を泳ぐことが出来て、スキル習得による潜ることも出来ます。
そして水中の中にはアイテムや宝鯉などがいます。

そこで今回は、『SEKIRO(隻狼)』の水中に潜る方法と川や池などの潜れる水場の場所について書いていきたいと思います。

水中に潜る方法

まず、本作で水中に潜るためにはスキル「水生の呼吸術」が必要になります。
これは葦名の底の水生村のボスである破戒僧を倒すことで自動的に習得します。

そのため、潜ることが出来るのはタイミング的に考えると割と終盤の方です。
水中に潜る時はR2、浮上する時はL2

 

川・池・湖の場所まとめ

以下は「水生の呼吸術」習得後に潜れる場所ですが、私が見つけた場所のみメモ書き程度に書いているので見逃しはあると思います。

竜泉川端 平田屋敷

平田屋敷のエリアに入ってすぐの場所
壷の貴人 春長がいる大きな川

水中には宝鯉が2匹います。

平田屋敷の竹林坂

鬼仏「竹林坂」の林を抜けた先にある橋下の川
水中には宝鯉が1匹います。

捨て牢の地下水路

捨て牢の鬼仏「地下水路」の先の川

軽い銭袋×3がある場所に洞窟があります。
洞窟の先に進んで浮上するとNPC道順のいる施術場に入れます。
施術場では「道策の手記」入手

金剛山 仙峯寺

鬼仏「境内」の下り坂を進んだ先の宝鯉がいる池
水中には「数珠玉」があります。

落ち谷の奥廊下

鬼仏「落ち谷 奥廊下」の前にある大きな池
水中には宝鯉が1匹とアイテム複数や「宝鯉の鱗」

葦名城 城下

鬼仏「名残り墓」の近くにある大きな池
水中にはアイテム複数と首無し(首無しの周囲のアイテムは「重たい銭袋」3個)

葦名城 落ち谷方面

落ち谷の鬼仏「社下の谷」から落ち谷とは反対側に進むと鉤縄で移動できる場所(敵が2体いる)があります。
その先をぶら下がりや壁張り付きで移動していくと葦名城 城下へ

そのエリアにある池に飛び込むと水中に潜れます。
水中には洞窟があり、洞窟の先で浮上すると首無しがいるエリア
首無しエリアにはアイテム「死蝋の瘤」「神食み」

落ち谷 獅子猿の水場

獅子猿と戦闘したエリアにある池
水中に「貴い餌」

スポンサーリンク

水生村

水生村にある大きな池
水中には赤目の鯉(NPC道順の頼まれごとで必要)や宝箱から「数珠玉」入手

水生村2

鬼仏「水車小屋」の先の坂上にある建物に床下のどんでん返しで入る
壁の穴から外に出て左側の川の水中
水中の中には奥に「貴い餌」

水生村3

鬼仏「水車小屋」の近くの川
水中には宝鯉が1匹

源の宮

源の宮の破戒僧撃破後に行ける場所の大きな湖
鬼仏「大桜」の近くの巨木にいる雷を放つ敵を倒すと湖を探索出来るようになります。

水中には宝鯉が6匹(?)
深い場所には首無し×2と宝箱「数珠玉」と宝箱付近に「宝鯉の鱗×2」
洞窟の近くにある建物の中に「宝鯉の鱗×3」
他にも「貴い餌」3個やアイテム複数

関連記事はコチラ
壷の貴人 春長のイベントと交換アイテム
壷の貴人 維盛のイベントと出現場所
義手忍具の入手場所まとめ
瓢箪の種の入手場所
宝鯉の鱗の入手場所

【SEKIRO】攻略メニュー【隻狼】

以上、『SEKIRO(隻狼)』の水中に潜る方法と水場についてでした。