今回は『バイオハザードレジスタンス』のダニエルの使い方について

ダニエルはスレイブ特化のクリーチャー型マスターマインドです。
耐久でノックバックを無効化出来たり攻撃力の大幅増加などが特徴になりますね。

そこで今回は、『バイオハザードレジスタンス』のダニエルのおすすめデッキ・スキルと使い方についてまとめていきます。

ダニエルの特徴

ダニエルはスレイブ時のクリーチャーを強化するパッシブスキルが多く、スレイブ化をメインにサバイバーを倒していくスタイルになります。

アルティメット 効果
残忍性 「フック」のスピードとダメージが上昇
ワインドアップ 標的が遠く離れているほど「突進」のダメージが増加
妨害 タイラントの近くにいるサバイバーを自動的に妨害して地面に叩きつける
パッシブ1 効果
吸血 スレイブ化可能なクリーチャーが攻撃をヒットさせるたび体力が一定量回復する
八つ裂き スレイブ化可能なクリーチャーの噛みつき攻撃によるダメージが大幅に増加
激昂 スレイブ化可能なクリーチャーの移動速度が大幅に上昇する
不自然淘汰 破裂ゾンビの自爆の爆発範囲とピエロゾンビの絶叫の範囲を拡大する。

また、カジノゾンビの切り裂くで奪うアンブレラクレジットが増加し、Ne-αの触手槍が与えるダメージが増加する

パッシブ2 効果
サディスト スレイブ化しているクリーチャーの攻撃力が大幅に上昇する
耐久 スレイブ化中のクリーチャーがノックバックしなくなる
無敵 スレイブ化しているクリーチャーが一時的に無敵になる
精神力 スレイブ化中、クリーチャースキルのクールダウン時間が大幅に減少する
専用スキル1 効果
カジノゾンビ(再生) カジノゾンビ(再生)を出現させる(スレイブ化可能)
破裂ゾンビ(凶暴化) 破裂ゾンビ(凶暴化)を出現させる(スレイブ化可能)
オーバークロック 即座にバイオエネルギーを獲得、少しの間エネルギーが回復しなくなる
シンクロMOD 手札にある間視界内のクリーチャーはスレイブ化中のクリーチャーと同じ動きをするようになる。
最大4体まで同じ動きを取る
専用スキル2 効果
アーマーゾンビ 耐久力の高い完全防備のゾンビを出現させる(スレイブ化可能)
エネルギーモジュール(自動調整) 手札にある間、バイオエネルギーの回復速度が他の手札のコストに応じて上昇する
マキビシ マキビシを配置。サバイバーはこのエリア内で走るとダメージを受ける(同時に1箇所まで)
リモートシェル 全てのバフを持ち、攻撃力と体力が大幅に増加したゾンビを配置する。
スレイブ化以外の時は行動せず、待機中に倒される事は無い

 

おすすめデッキ編成:タイラント特化

おすすめスキル

スキル 効果
残忍性 「フック」のスピードとダメージが上昇
激昂 スレイブ化可能なクリーチャーの移動速度が大幅に上昇する
耐久 スレイブ化中のクリーチャーがノックバックしなくなる
専用カード 効果
オーバークロック 即座にバイオエネルギーを獲得、少しの間エネルギーが回復しなくなる
マキビシ マキビシを配置する。サバイバーはこのエリア内で走るとダメージを受ける

おすすめデッキ・装備

装備 効果
メンテナンスマニュアル2(コスト6) アルティメットスキルのクールダウン時間が短縮する
バイオコンデンサ3(コスト6) アルティメットスキルの効果時間が大幅に増加する
コントロールグローブ(コスト9) アルティメットスキルによるダメージと発動持続時間が増加する
バイオエネルギータンク2(コスト3) バイオエネルギーの最大量が大幅に増加する(最大値16になる)
デッキ編成 1.ゾンビ
2.這いずりゾンビ
3.ディセプション
4.ゾンビ×2
5.デコイ
6.ターゲット化トラップ
7.リミッター解除
8.コピースキル
9.アルティメットスキルモジュール
10.シャッフルモジュール

 

おすすめデッキ編成:低コスト物量型

おすすめスキル

スキル 効果
残忍性 「フック」のスピードとダメージが上昇
激昂 スレイブ化可能なクリーチャーの移動速度が大幅に上昇する
耐久 スレイブ化中のクリーチャーがノックバックしなくなる
専用カード 効果
オーバークロック 即座にバイオエネルギーを獲得、少しの間エネルギーが回復しなくなる
リモートシェル 全てのバフを持ち、攻撃力と体力が大幅に増加したゾンビを配置する。
スレイブ化以外の時は行動せず、待機中に倒される事は無い

サバイバーをプレイしている時はパッシブ2に「無敵」を選んでいるMMも多いのですが、個人的に無敵は弱いです。

無敵の場合は距離を取っていればサバイバー1人でも対処できますし、特にエリア3でリモートシェルが使いづらくなります。

おすすめデッキ・装備

装備 効果
鋭い爪2(コスト5) クリーチャーの攻撃力が増加する
研究者の頭脳(コスト10) クリーチャーの移動速度と体力の上限値が上昇する
感染性ガス缶2(コスト4) 感染度の上昇量が増加する
防御強化ウィルス3(コスト6) クリーチャーのスレイブ化時に受けるダメージを大幅に軽減する
デッキ編成 1.ゾンビ×2
2.モノマネゾンビ
3.アーマーゾンビ
4.這いずりゾンビ
5.V-ACTゾンビ
6.強化ガス(エネルギー吸収)
7.強化ガス(感染)
8.電磁シールド
9.シャッフルモジュール
10.高効率モジュール(クリーチャー)

 

立ち回りのコツ

まず前回まで紹介していた単体クリーチャー強化型のデッキは最終アプデにて近接武器「KASHIMA」が登場した事で使い物にならなくなってしまいました。
ダニエル戦だとサバイバーの大半が「KASHIMA」を持つようになったのでダニエル使いの方だと既に把握済みだと思います。

そのため、現状のダニエルだとタイラント特化or物量型のデッキがお勧めです。

タイラント特化デッキ

タイラント特化の場合はメンテナンスマニュアル、アルティメットスキルモジュールでタイラントのクールダウン時間が大幅に短縮されており、リミッター解除を上手く利用する事でエリア1でタイラントを召喚する事も可能です。

リミッター解除はエネルギーが30秒間回復しなくなる代わりにアルティメットスキルのクールダウン時間が程度即座に20%程度短縮されます。

注意点としてこのデッキだとエネルギー残量の調整に慣れが必要で、エリア2からのオーバークロックとリミッター解除を回していると回復停止時間が60~90秒程度になることも多いです。

なので、リミッター解除を連続で使用する場合なども考えて先にオーバークロックを探してエネルギーを回復、事前にエネルギーを回復しておくといった待機も必要になってきます。

ちなみに、タンクで最大量が16になっているので、上手くいけばタイラント帰還後1分もかからずに再度タイラント召喚できる場合もあります。

タイラント自体もやや上級者向けのスキルで、ドアロックやクリーチャーと挟み撃ちにして召喚、突進や防御(閃光対策)の使い方を練習する必要がありますが、追跡のターゲット化状態であればフックで400以上のダメージが入るので一発逆転の可能性を秘めています。

物量型デッキ

物量型デッキは以前までのダニエルの基本的なデッキとほとんど同じで、耐久のノックバック無効状態を利用してスレイブ化したクリーチャーでサバイバーをひたすら襲うスタイルになります。

スレイブするクリーチャーは基本的に「V-ACTゾンビ」にし、KASHIMA持ちにはあまり近寄らずに走り回って感染ガスをまき散らす+弾薬を消費させる、1人のサバを追いかけて攻撃しまくるなど1体のクリーチャーを長く使い続けるような立ち回りがおすすめです。

それと念のためにKASHIMAで痺れさせられる前提で周囲に他のクリーチャーも数体配置しておくようにしましょう。

そうすればスレイブ化クリーチャーが痺れ状態になったら即スレイブ解除→他のクリーチャーにスレイブできますし、痺れが解除されるまでの間を他のクリーチャーが妨害してくれます。

ただし、痺れ状態はやはり厄介なので、なるべくKASHIMAの攻撃に当たらないようにフェイントをかけることが重要です。

後はシャッフルモジュールを利用して第3ではリモートシェルを全体に配置するようにして感染ガスを最大限に利用しましょう。

スキルや装備に関しては上記は参考程度で、耐久をサディストに変えて装備を攻撃力アップガン積みにすれば一撃で250程度のダメージを与える事もできますし、耐久を利用して感染に特化させたりといった方法もありだと思います。

ダニエルのクリーチャーは編成の幅が広いので自分の立ち回りに合った装備を考えてみると良いでしょう。

 

タイラントのコツ


タイラントは発売当初はかなり弱かったものの、現在はアプデで大幅に強化されてフック中に扉のくぐり抜けが可能など使い勝手はかなり良くなっています。

突進は壁に激突しても止まることなく限界まで動くことが出来るので突進⇒薙ぎ払いでぶっ飛ばし⇒連続フックといったコンボ攻撃で仕留めることも可能です。

また、防御はマーティンの「フラッシュバン」や「閃光手榴弾」を防ぐことが出来るので、敵が手榴弾を投げそうな時などは常に防御をして動くようにしましょう。

バイオハザード レジスタンス 攻略メニュー

以上で『バイオハザード レジスタンス』のダニエルのおすすめ編成についてを終わります。