今回は『バイオハザード レジスタンス』のマスターマインドのコツについて

マスターマインドはレジスタンスでサバイバーを妨害するのが目的になり、4人のサバイバーを相手にするため必ず覚えておきたいコツがいくつかあります。

そこで今回は、『バイオハザード レジスタンス』のマスターマインドの初心者が覚えておきたいコツや戦い方について書いていきたいと思います。

初心者が覚えておきたいポイント

マスターマインドの特徴

まず、マスターマインドはサバイバーとは異なり、初期で選択出来るキャラクターはアネットのみで他のキャラはアンロック条件があります。

キャラクター名 解放条件/特徴
アネット 初期
特徴:クリーチャーコスト軽減とクリーチャー強化に特化
ダニエル アネットのランクが5になるとアンロック
特徴:クリーチャーのスレイブ化特化
アレックス ダニエルのランクが5になるとアンロック
特徴:サバイバーの感染とトラップコスト軽減に特化
スペンサー アレックスのランクが5になるとアンロック
特徴:E.I.Sのドアロックなど時間稼ぎやエネルギー回復に特化

マップの把握

本作ではマスターマインド側は1人でサバイバー4人を相手にするためE.I.S.の場所やフィールドの構造を把握しておくのはかなり重要です。

ゲーム慣れしている方には必要ないかもしれませんが、一回プレイしてみてマップが把握出来ないと感じた人はトレーニングモードでマップを把握しておきましょう。

E.I.Sの使い方

環境オブジェクト 効果
照明のスイッチ オフにすれば一定時間部屋が暗くなる
ドアのロック サバイバーがドアを開けるのに時間が掛かる
ドアのロックは最大レベル3まで上昇出来て耐久値がアップする
トラップの起動 設置してあるトラップを任意のタイミングで起動出来る
爆破トラップをサバイバーが踏まなくても範囲内で爆破など
リフトや橋の操作 リフトや橋を操作してサバイバーを分断させたり逃げ道をなくす

E.I.Sは環境オブジェクトの操作のことで、マスターマインド側はドアのロックや照明のオフ、リフトの操作、トラップの起動などを行えます。

ドアロックに関してはクールダウンを挟んでロックレベルを上げていくことで最大レベル3まで上げて耐久値を増加させることも可能です。

照明のオフはマスターマインド側だと分かりにくいですが、サバイバー側は部屋が暗くなりトラップやゾンビの位置が分かりにくくなるので積極的に利用していきましょう。

マップのプリセット編集

マップのプリセットはアネットのランクが5になると解放されるシステムで、各マップのキーアイテムの場所やゾンビ、トラップの配置が行なえます。

キーアイテムの位置をバラけた場所にしたり、使えない場所に設置されているトラップをドアの手前などに変更出来るため何気に重要です。

第1エリア~第3エリアまであるので面倒に感じますが、マスターマインドをメインでプレイしている方はある程度考えて編集しておくのがおすすめです。

キーアイテムの場所確認

マスターマインド側は最初からキーアイテム(仕掛け装置のアイテム、警備員ゾンビ、警備装置、バイオコア)の場所がマップに表示されています、

慣れているサバイバーだと必要のないエリアにいるゾンビはスルーすることが多いので、ゾンビやトラップの配置はキーアイテム周辺を固めるようにしていくのが基本になります。

デッキ編集やスキルカード追加

マスターマインドはランクが上がると新たなスキルカードが追加されたりデッキ編集、装備が出来るようになります。

私が把握しているスキルカードをメモ書き程度に書いておくと、

キャラクター ランク/スキルカード
アネット ランク5「アーマーゾンビ(軽武装)」「ターゲット化トラップ」「マシンガン」
ランク7「破裂ゾンビ」
ランク13「リッカー」
ダニエル ランク5「ゾンビ(感染)」「強化弾(感染)」「強化爆発トラップ」
アレックス ランク5「E.I.S.モジュール」「電磁シールド」「コピースキル」「自動ライフル」
ランク7「肥大ゾンビ(感染)」
スペンサー ランク5「エネルギーモジュール(小)」
ランク9「モジュール活用術(固有スキル)」
ランク13「強化弾(バイオエネルギー吸収)」
ランク19「強化ライフル」
ランク25「シャッフルモジュール」

各キャラクターはランク5でデッキ編集が行えるようになるため、デッキ編集が行えるようになってからが本番みたいなものです。

各キャラクターで追加されるスキルカードは全てのマスターマインドで使用可能になります。
スキルカード効果と解放ランク一覧

マスターマインドの装備

マスターマインドの装備はショップの装備ボックスから購入可能で、ランクが10でレア装備のボックス、ランク20でスーパーレア装備のボックスが解放されます。

スーパーレアはドアロックの耐久値大幅アップ、監視カメラの耐久値大幅アップ、クリーチャーの体力大幅アップなどの性能を大幅に上げる装備を手に入れることが出来ます。

これらの装備はマスターマインドでは非常に重要になるので覚えておきましょう。

装備ポイントは各マスターマインド毎に設定されていて、マスターマインドのランクが上がると最大値が上がります。

監視カメラの修理速度と守り方

監視カメラはサバイバーに撃たれたりジャニアリーのスキルを使用されることで破壊されて一定時間操作不能になります。

操作不能になった監視カメラは時間経過で修理されますが、スティックを上下にガチャガチャ動かすことで修理速度を早めることも出来ます。

また、スペンサーがアンロック時に追加されるスキルカード「電磁シールド」は一定時間監視カメラを無敵にする強力なスキルカードです。

このスキルカードは個人的にかなり重要だと思うので、マスターマインドでプレイする人はとりあえず全キャラクターアンロックを最優先で目指すのが良さげですね。

その他、操作中の監視カメラをサバイバーに破壊されると制限時間が10秒加算されますが、破壊される直前に別の監視カメラに移動することで制限時間を与えずに済みます。

爆発トラップの配置

爆発トラップは基本的なトラップで頻繁に利用することになると思いますが、爆発トラップは味方ゾンビやトラップにも影響があります。

簡単に言えば、サバイバーがトラップを撃って爆破or踏んで爆発した時に近くのゾンビが吹っ飛ばされたりトラバサミが爆発の影響で起動してしまうということです。

そのため爆発トラップは戦力になるゾンビやトラバサミがない場所に設置しましょう。

爆発トラップを設置する場合はトラップの上に這いずりゾンビを置いておくとサバイバー側から分かりにくくなります。

ボーナスゾンビの防衛

ボーナスゾンビは各エリアに時間経過でランダム出現するバッグを背負ったゾンビです。

ボーナスゾンビの場所はサバイバー側は見つけるまで分からず時間経過で消滅、消滅するまで守ると強力なスキルカードを入手出来ます。
※「イビー」「グレネードランチャー」など

強力なスキルカードは入手後、手札のスキルカードを使用すると次に手札に加わり、コストを消費せずに使用出来る便利カードなのでボーナスゾンビはなるべく守るのが良いです。

ボーナスゾンビをサバイバーに倒されると敵に火炎放射器やロケランなどの強力な武器が渡ってしまうので、それを阻止するためにも守り抜くのが重要ですね。

特にベッカに強力な武器が渡るとフィーバースキルで弾薬が無限になるためかなり厄介になります。

サバイバーの妨害

サバイバーを効率良く妨害するために重要だと思うポイントは下記
・ドアの前にトラップ設置
・銃器の単発撃ち
・雑魚ゾンビを召喚しまくるのは駄目
・リフトや橋をタイミング良く操作

サバイバーは目標を達成して次のエリアに向かうのが目的になるのでキーアイテム関連の動作は優先的に妨害しましょう。

一番効果的なのはマスターマインドが使用出来る銃器の単発撃ちで、
・警備装置を操作中のサバイバーを操作直後に一発撃つ
・仲間を蘇生中のサバイバーを蘇生動作直後に一発撃つ

上記は意識して行うと効率良く時間を稼ぐことが出来ます。

もちろん他のサバイバーは監視カメラを破壊しようとするので、上記でも挙げた「電磁シールド」を使用後に単発撃ちを狙っていくのが効果的ですね。

また、雑魚ゾンビ(ゾンビ犬や這いずりゾンビ)はコストが低いからと召喚しまくるのはサバイバー側に制限時間を与えているようなものなのでおすすめ出来ません。

制限時間の減らし方

マスターマインドは様々な行動で制限時間を減らすことが出来ます。
・ライフルを当てる=一発で-5秒
・マシンガンを当てる=一発で-1秒
・トラップを当てる=-5秒
・ゾンビの噛みつき=-10~15秒
・サバイバーダウン=-15秒
・サバイバー死亡=-30秒

初心者が覚えておきたいと思うポイントは上記のような感じです。
他にも何かあれば追記します。

関連記事はコチラ
サバイバーのゲームの流れ
マスターマインドのゲームの流れ
アルティメットスキルの操作方法と特徴

バイオハザード レジスタンス 攻略メニュー

以上、『バイオハザード レジスタンス』のマスターマインド側で初心者が覚えておきたいことについてでした。