今回は『ドラゴンボールZカカロット』のコミュニティボードの使い方について
コミュニティボードは所持しているソウルエンブレムをセットすることで対応するコミュニティスキルを発動出来るもので、全部で7種類あります。
そこで今回は、『ドラゴンボールZカカロット』のコミュニティボードの基本的な使い方とボーナス効果やリーダーの入手時期について書いていきたいと思います。
コミュニティリーダーの入手時期
本作のコミュニティボードはZ戦士/料理/修行/開発/神々/オトナ/冒険の7種類があります。
それぞれのボードはリーダーのソウルエンブレムを入手すると開放されます。
コミュニティ | リーダーの入手時期 |
Z戦士 | サイヤ人編1話 |
料理 | サイヤ人編1話 |
修行 | サイヤ人編4話 |
開発 | フリーザ編1話 |
神々 | サイヤ人編5話 |
オトナ | サイヤ人編1話 |
冒険 | サイヤ人編3話 |
その後、各ボードにソウルエンブレムをセットしてコミュニティランクを上げることで対応するコミュニティスキルを発動することが出来るようになります。
ソウルエンブレムの配置とボーナス
コミュニティランクは最大10
セットしているソウルエンブレムのコミュニティ熟練度の合計値で決まります。
熟練度はプレゼントアイテムを渡すことで上昇させることが可能で、その他にも特定のソウルエンブレムを隣り合わせにセットすることでボーナス効果を得ることも出来ます。
ボーナス効果はソウルエンブレム詳細から確認出来て、自分の所持しているソウルエンブレムの組み合わせと上昇する数値を確認出来ます。
また、コミュニティボードでタッチパッドを押すことでも、セットしているソウルエンブレムのボーナスの組み合わせを確認出来ます。
ボーナス効果の大きさは組み合わせによって違い、高い組み合わせであれば+20もあったので出来るだけボーナス効果を考えて配置するようにしましょう。
各コミュニティボードのスキルは下記
コミュニティ | スキル効果 |
Z戦士 | サポートゲージの初期値+ 格闘攻撃力+ 気功攻撃力+ |
料理 | 料理の大成功率+ 料理の持続時間+ ステータス付加の効果+ |
修行 | バトル経験値+ 格闘防御力+ 気功防御力+ |
開発 | マシン上限Lv+ AI初の大成功率+ 開発のゼニー消費- |
神々 | バトル時、アイテム獲得率+ バトル時、Zオーブ獲得率+ バトル時、凶悪Zオーブ獲得率+ |
オトナ | フィーバー発生率+ アイテム売却価格+ アイテム購入価格- |
冒険 | 回復アイテムの効果量+ 体力+ 気力+ |
序盤の内で戦闘重視であればZ戦士/修行/冒険などを優先して上げていくのが良さげです。
関連記事はコチラ
ブーストアタックで敵を倒すコツ
ソウルエンブレムの熟練度・親密度の上げ方
ソウルエンブレムの入手条件一覧
以上、『ドラゴンボールZカカロット』のコミュニティボードの使い方についてでした。