今回は『ソフィーのアトリエ』の評価や感想について

『ソフィーのアトリエ』は、2015年11月19日に発売された『アトリエ』シリーズ最新作となるゲームです。
『アトリエ』シリーズ最新作ですが、不思議シリーズ1作目なので初見の方でも問題なくプレイ出来ます。

本日購入し、数時間ほどプレイしてみたので、評価・感想などに加えて序盤の攻略のコツなどについて書いていこうと思います。

評価・感想

『アーランド』シリーズ、『黄昏』シリーズに続き、新しく始まった『不思議な本』シリーズ第1作目となる『ソフィーのアトリエ~不思議な本の錬金術士~』

発売前情報の通り、今作でも日数制限は廃止されています。

こちらPS4でプレイしていますが、グラフィックは充分綺麗に感じます。
PSVita版と共通しているためか他のPS4ゲームと比べるとそれ程でもないですが、『アトリエ』シリーズらしいものとなっているため問題ないです。

原点回帰をテーマに錬金術を一新しているということで、新たにパネルという要素が加わりました。
最初は面倒な感じもしたのですが、錬金釜の種類を増やし、パネルの数が多い錬金釜を手に入れたあたりからはパネル内での操作が楽しくなりました。
品質・効果などの良いアイテムを生み出すために直感的に錬金術を楽しむことができます。

日数制限に関しては賛否両論あると思います。
曜日や日にちの概念は存在していますが、日数が迫ってきているというような危機感はなくなっています。
昔ながらの難易度を求めている方は、まったりプレイできることに物足りなさを感じるかもしれませんね。

個人的には、採取地を効率良く回るために頭を使いながらプレイしていたのも面白かったですが、今作のように時間に追われることなく、まったりとプレイできるのも悪くないですね。
採取地でも魔物を倒せば採取物が復活したり、時間帯が変わることで魔物が変わったりと同じ場所に留まり続けることができます。

戦闘面では、味方キャラクター全員がアイテムを使えるようになり、行動予測などのおかげで戦略性のあるバトルが楽しめます。
バトルBGMやOPなど音楽面も良い感じですね。

ストーリーに関しては、始めたばかりなのでまだ判断できませんが、主人公含めた登場キャラ達は個性的で好印象です。

悪い点を挙げるとすれば
カメラの操作性が酔いやすいように感じました。
それとタウンマップでキャラクターとのイベントが起こるのかどうかが会うまで分からないので、毎回会いに行かなくちゃならないのが面倒ですね。

全体的には普通に面白いので、『アトリエ』シリーズ好きの方は買って損はないでしょう。

攻略のコツ

今作ではレシピ発想からストーリーが進行していきます。
鍵マークのついたレシピの習得条件を満たすことで、イベントが進行し、採取地が増えたりします。
この習得条件には調合回数や魔物との戦闘など単純なものと特定の魔物を討伐などの条件があるため、これらをスルーしているとストーリーが進行しません。

また、その魔物が生息している場所へもキャラクターイベントを見ていないと行けなかったりするため、できるだけタウンマップ内のキャラクター達とは顔を合わせておきましょう。

今のところ重要だったのがパメラから教えてもらえる「忘却のナーセリー」とエリーゼから教えてもらえる「山師の水辺」ですね。

次に強力な魔物を倒す場合ですが、『アトリエ』シリーズをプレイしている方なら当たり前の事なのですが、アイテムが非常に強力なためアイテムを有効活用して戦うことが基本となります。

最初の段階では「山師の薬」や「うに袋」、「フラム」
少し進んでからは「レヘルン」や「ドナーストーン」
などを量産して装備しておくと比較的楽に戦闘を進めることができます。

また、ストリートでコルネリオのイベントを何度か見ることで、コルネリオの量販店を利用できるようになるので、そこでそれらのアイテムを登録することで簡単に増やすこともできます。

今作からは全員アイテムを使用することができるので、アイテムを使うか使わないかで全然違ってきますね。

ソフィーのアトリエ 攻略メニュー

以上で『ソフィーのアトリエ』の評価・感想などについてを終わりたいと思います。