今回は『SEKIRO(隻狼)』の菩薩谷の獅子猿戦の攻略について

落ち谷に到達して先に進むとボス敵が複数出現します。
最後のエリアで獅子猿を倒すと終了という感じですね。

そこで今回は、『SEKIRO(隻狼)』の落ち谷~菩薩谷の獅子猿戦までの攻略の流れについて書いていきたいと思います。

落ち谷~菩薩谷

・鬼仏「落ち谷」の先の崖下にある木に鉤縄を使用して移動する

移動を始めると遠距離から銃で狙撃されるので注意

・仏像の頭部がある広場まで移動すると蛇の目 シラフジと戦闘
※戦わなくても先に進めます。
倒すと「数珠玉」入手

蛇の目 シラフジ戦のコツ


シラフジと戦う時は最初にエリア左側の鉤縄で移動して橋の方まで行きましょう。
その後、シラフジの警戒が解けてから戻って鉤縄近くの壁張り付きで移動
移動先の段差から飛び降りて近付くことで忍殺が行えます。

シラフジ自体は銃による遠距離があるので接近した方が良さげですが、銃撃はステップで楽に回避出来るので攻撃後を狙ってヒット&アウェイで戦う方が安全に倒せました。

・広場の左側まで進んで鉤縄を使用して移動する

・橋を抜けて鉤縄で上の方に移動していく
橋を渡っている最中も狙撃されるので素早く移動しましょう。
橋の途中が穴になっていますが、落下してもすぐに鉤縄使用で移動出来ます。

この時、前回の記事で書いた黒笠のムジナから購入出来る義手忍具で「仕込み傘」を作成して装備しておけば銃による攻撃を防ぎながら移動できるので少し楽になります。

・橋を抜けたら敵がいる段差と鉤縄を利用して上まで進んでいく
道中に「磁鉄屑」

・坂上にある入口から洞窟に入る
この時、地面にある特定の場所を踏むと音が出て周囲の敵が警戒するので注意

・洞窟を少し進むと「黄色煙硝」
敵も複数配置されているので注意

・さらに進むと鬼仏「鉄砲砦」

・奥に進んでいくと長手の百足 ジラフと戦闘
倒すと「黄色煙硝」「数珠玉」入手

長手の百足 ジラフ戦のコツ
ジラフは爪による連続攻撃か危攻撃の下段攻撃しか使用して来ないので、コチラからはほとんど攻撃せずに連続弾きで体幹ゲージを削っていきましょう。
下段攻撃後はジャンプで回避して踏みつけを狙っていくと良いです。

一度忍殺をすると下段攻撃と連撃を組み合わせたような攻撃をするので少し意識しておくと良いかもしれません。
それから、上手く弾けずガードになってしまうとコチラの体幹ゲージの減りが激しいので、厳しくなったら「爆竹」で敵を怯ませて体幹ゲージを回復させるのがおすすめ

・ボスエリアに義手忍具「大うちわ」「磁鉄屑」
仏像左側の床穴から床下に入ると「黄色煙硝」

・仏像裏の扉を「鉄砲砦の社の鍵」を使用して開く
鍵は御子の間の書庫にあるので所持していない方は見逃しているだけだと思います。

・開いた扉の先に進んでいく

・橋を渡ると白蛇が出現して橋が崩れる
池を泳いで進んでいくと洞窟があり、洞窟に入ると鬼仏「落ち谷 奥廊下」

・鬼仏の場所から鉤縄で上に移動する

移動すると「金剛屑」

・鉤縄で並んでいる仏像に沿って進んでいく
大量の猿がいる場所手前の倒れた仏像の頭部付近に「磁鉄屑」
大量の猿の奥に「鉄屑」

毒だまりエリア
仏像が並んだエリアに出たら崖下に落下していくと毒だまりエリアに行けます。
毒だまりエリアにはアイテム複数、供養衆、白蛇の洞窟がありました。
落ち谷の白蛇戦と「乾き蛇柿」の入手法

・大量に猿がいる場所の左に見える仏像に移動する

・その先に進むと鬼仏「菩薩谷」

スポンサーリンク

・鬼仏の奥に進むと獅子猿と戦闘
倒すと「戦いの記憶・獅子猿」と義手忍具「ほそ指」入手

獅子猿戦のコツ

獅子猿は2連戦になります。
・1回戦目
1回戦目は暴れ回っていて危険に見えますが、被ダメ覚悟なら常に密着する感じで敵を正面に捉え、左側の足元辺りを維持するように戦うと攻撃を受けづらいです。
危攻撃は掴み技なのでジャンプで回避し、他の攻撃はガードやステップで回避。

放屁後や距離を取っていると敵が中毒付与の泥玉を投げてきますが、獅子猿がジャンプした時に獅子猿の真下に走れば回避&着地時に攻撃が可能です。
また、敵の5連攻撃は体幹ゲージが大きく削られますが、ラストは体勢を崩された後でも弾きができます。

体力が減ると(?)危攻撃に上空に飛び上がる掴み技が追加されます。
これは敵の方にジャンプしてしまうと回避出来ないので少し注意が必要です。

・2回戦目
2回戦目は敵が怨霊タイプになり、危攻撃で叫ぶと範囲内に継続ダメージ+怖気付与の強力な攻撃を使用してきます。
全体的な攻撃パターンも変わって危攻撃の下段攻撃が多くなりました。

戦い方としては1回戦目とは逆で、常に距離を取りつつ敵の攻撃後に攻撃するスタイルで戦っていくのが良いです。
距離を取って走り回り、敵が2連突きを2回や滑り込んで突いてくる攻撃、5連攻撃などの攻撃を狙ってダッシュ攻撃+1回程度攻撃して後方ジャンプの繰り返しで安全に戦えます。

追記:コメントの情報提供より、叫び攻撃は怖気付与含め「仕込み傘」でガード出来ました。
その他、2回戦目は敵が大きく振りかぶって縦斬りをした時に攻撃を弾くと敵が倒れ込むので、その時に複数回の攻撃が可能とのことです。

2周目以降に試しましたが、敵が叫びモーションに入ったら「仕込み傘」を使用して接近→叫び終了後くらいにスキルを習得していれば「放ち斬り」で攻撃していくスタイルであれば距離を取るよりも接近戦の方が良いかもしれません。

追記2:別記事のコメント情報提供より、獅子猿の怖気付与の咆哮は「怖気消し」を使用すれば無効化出来るとのことです。

・倒すと鬼仏「獅子猿の水場」が出現

・鬼仏の奥で「馨し水蓮」入手
御子の間で御子に話しかけると「小姓の日記」入手

・その後、エマに話しかけると「竜胤断ちの紙片」入手

・御子と会話

関連記事はコチラ
義手忍具の入手場所まとめ
数珠玉の入手場所まとめ
瓢箪の種の入手場所

【SEKIRO】攻略メニュー【隻狼】

以上、『SEKIRO(隻狼)』の落ち谷~菩薩谷の獅子猿までの攻略の流れについてでした。