今回は『ボイドテラリウム』の体験版評価や感想について

『ボイドテラリウム』は日本一ソフトウェアから発売予定の”ローグライクお世話RPG”で、現在は体験版が配信されていて物語の序盤をプレイすることが出来ました。

そこで今回は、『ボイドテラリウム』の体験版をプレイしてみた評価や感想、発売日や予約特典・限定版について書いていきたいと思います。

発売日や対応機種

『void tRrLM(); //ボイド・テラリウム 』の発売日は2020年1月23日
対応機種はPS4/Switchとなります。

 

体験版評価や感想

ストーリーあらすじ
文明が滅び、有毒な菌類に汚染された世界
かつては工場だった廃墟の片隅、スクラップ場で一台のロボットが目を覚ます。
ロボットは廃墟をさまよい歩いた末に、菌糸に侵された状態で眠る一人の少女・トリコを見つける
まだ幼く、か弱い女の子
汚染されているらしく、体からはキノコが生えている
ロボットは衰弱したトリコを助け出し、お世話をすることに。
しかし、滅亡した世界は彼女が行きていける環境ではない
トリコを守るためには隔離された『テラリウム』で生存出来る環境を作らなければならない

本作はプレイヤーが廃墟で目覚めたお世話ロボットを操作してファクトリーAIと呼ばれる機械と一緒に菌糸に侵された少女が生きていける環境を作っていくローグライクRPGです。

現在配信されている体験版では物語序盤の少女が目を覚ますところまでプレイが出来て、ダンジョンが4個ありました。

※体験版のセーブデータを製品版に引き継ぐことは出来ません。

体験版をプレイしてみた感想としては、
・システムは『不思議のダンジョン』シリーズ
・ダンジョン内の敵が地味に強い
・雰囲気やBGMはそこそこ良い
・『たまごっち』的なシステムが登場する


ローグライクRPGと言われてもゲーム慣れしていない方はピンと来ないかもしれませんが、本作はいわゆる『不思議のダンジョン』シリーズのようなゲームシステムになります。
※ダンジョンに入る度にレベル1にリセットされ、ダンジョンは入る度に構造が変化

そして、本作は日本一ソフトウェアから発売されている『嘘つき姫と盲目王子』や『ロゼと黄昏の古城』に似た作品で、全体的な雰囲気も似ています。


ダンジョン以外のパートではお世話ロボットを横スクロールで移動させていくので上記タイトルと似た感じになっています。

体験版ではダンジョン内で出現する敵が地味に強かったのですが、製品版ではお世話ロボットのカスタマイズが用意されているようなのでバランスは良い感じだと思います。

また、この手のゲームはストーリーが重要で体験版の時点では結末を予測しにくく先が気になる程度の面白さはありましたが、世界観的に終盤の展開で良作にも駄作にもなる印象ですね。

一応、私は似た雰囲気の作品である『嘘つき姫と盲目王子』『ロゼと黄昏の古城』『深夜廻』をプレイしていて、どれもそこそこ楽しめたので個人的には期待しています。

ただ、『深夜廻』はボリュームがあったものの他2作品はボリューム不足感が否めない作品だったので、本作も全体的なボリュームがどの程度あるのか気になるところです。

その他、体験版ではプレイ出来ませんでしたが、
・少女・トリコは様々な病気になる
「ゾンビ化」「液状化」「虫寄せ」「大泣き病」「にわとり病」
・お世話ロボットは「カスタムパーツ」「ロール」で強化が可能
・「おせわっち」でトリコの状態を確認

上記のようなシステムがあるようです。


※左から液状化/大泣き病/にわとり病

トリコの病気には様々なものがあり、病気になったらファクトリーAIに治療法を聞いて治療することになります。


「おせわっち」は『たまごっち』に良く似たシステムで、探索中は「おせわっち」を見てトリコの状態を確認していくことになるようですね。

予約特典・限定版特典

まず、調べてみたところ本作には予約特典が用意されていないようですが、通常版の他に「Nippon1.jpショップ限定版」がありました。


限定版特典内容
・オリジナルラバーストラップ
・イラストブックレット入りサウンドトラックCD

限定版の価格は9,980円(税抜)となります。

その他、各店舗特典も用意されているので気になる方は公式サイトでチェックしておきましょう。

Amazonリンクはコチラ
楽天リンクはコチラ

ボイドテラリウム 攻略メニュー

以上、『ボイドテラリウム』の体験版評価や特典内容についてでした。