今回は『モンハンワールド アイスボーン』のマスターランクの歴戦の個体について
マスターランクの歴戦の個体は基本的に導きの地の地帯レベルを上げる事で出現します。
また、歴戦の個体からは防具の強化レベル上限解放に必要になる霊脈玉などを入手可能です。
そこで今回は、『モンハンワールド アイスボーン(MHW:IB)』のマスターランクの歴戦の個体一覧と出し方についてまとめていきます。
マスターランク 歴戦の個体
まずマスターランクの歴戦の個体の基本として

・導きの地の地帯レベル4~出現
・地帯によって出現するモンスターは異なる

・調査クエストでもマスターランクの歴戦の個体クエストは発生
・「解析済みの特殊痕跡」を使用する場合、地帯レベルによる出現モンスターが歴戦の個体であれば歴戦の個体が出現
歴戦の個体一覧
調査クエストでは全てのモンスターの歴戦が出現する可能性があり、一部のモンスターはおそらく調査クエストのみの出現になります。
| 歴戦の個体 | 出現場所 |
| プケプケ | 森林、荒地地帯Lv4 |
| トビカガチ | 森林地帯Lv4 |
| バフバロ | 森林、荒地、陸珊瑚、瘴気地帯Lv4 |
| アンジャナフ | 森林地帯Lv5 |
| リオレウス | 森林地帯Lv5 |
| パオウルムー亜種 | 森林、荒地地帯Lv5 |
| アンジャナフ亜種 | 森林、陸珊瑚、瘴気地帯Lv5 |
| リオレウス亜種 | 森林地帯Lv6 |
| ジンオウガ | 森林、陸珊瑚地帯Lv6 |
| ナルガクルガ | 森林、陸珊瑚地帯Lv6 |
| オドガロン亜種 | 森林、荒地、陸珊瑚、瘴気地帯Lv6 |
| ディノバルド | 森林地帯Lv6 |
| ティガレックス | 森林、瘴気地帯Lv6 |
| イャンガルルガ(傷ついた) | 森林地帯Lv6 |
| クシャルダオラ | 森林地帯Lv7 |
| 怒り喰らうイビルジョー | 森林、荒地、陸珊瑚、瘴気地帯Lv7 |
| イヴェルカーナ | 森林、荒地、陸珊瑚、瘴気地帯Lv7 |
| ボルボロス | 荒地地帯Lv4 |
| リオレイア | 荒地地帯Lv5 |
| ディアブロス | 荒地地帯Lv5 |
| ディアブロス亜種 | 荒地地帯Lv6 |
| ディノバルド | 荒地地帯Lv6 |
| ティガレックス | 荒地、瘴気地帯Lv6 |
| テオ・テスカトル | 荒地地帯Lv7 |
| ナナ・テスカトリ | 荒地地帯Lv7 |
| パオウルムー | 陸珊瑚地帯Lv4 |
| レイギエナ | 陸珊瑚地帯Lv5 |
| リオレイア亜種 | 陸珊瑚地帯Lv5 |
| プケプケ亜種 | 陸珊瑚地帯Lv5 |
| キリン | 陸珊瑚Lv7 |
| ネロミェール | 陸珊瑚Lv7 |
| ラドバルキン | 瘴気地帯Lv4 |
| オドガロン | 瘴気地帯Lv5 |
| ディノバルド亜種 | 瘴気地帯Lv6 |
| 死を纏うヴァルハザク | 瘴気地帯Lv7 |
| ティガレックス亜種 | 瘴気地帯Lv7 |
| ブラントドス | M★2 魚心あれば氷心 |
| ブラキディオス | M★6 つらぬけ、武道家魂!! |
| ジュラトドス | 調査クエストのみ? |
| トビカガチ亜種 | 調査クエストのみ? |
関連記事
導きの地の地帯レベルの上げ方や特殊痕跡の集め方
マスターランクの歴戦の古龍の出し方・クエスト
傷ついたイャンガルルガの出し方や傷痕の紫甲殻
防具のカスタム強化(レベル上限)と霊脈玉の入手法
攻略メニューはコチラ
⇒モンハンワールド 攻略メニュー【MHW】
⇒アイスボーン 攻略メニュー【MHW:IB】
以上、『モンハンワールド アイスボーン(MHW:IB)』の森林地帯についてでした。

