今回は『サブノーティカ』のシーモスの作り方について

シーモスは本作の序盤に作成可能になる重要な乗り物で、シーモスは改造やアップグレードすることで探索効率を上げることが出来ます。

そこで今回は、PS4版『サブノーティカ』のシーモスの作成時期や序盤おすすめモジュールについて書いていきたいと思います。

シーモスの設計図と作成方法

まず、本作でシーモスを作成するためには「シーモス」と「携帯型乗物建造ベイ」の設計図が必要になります。

シーモスの設計図

シーモスの設計図は「シーモスの残骸」を3個程スキャンすることで利用可能になります。

シーモスの残骸は脱出ポッド周辺に落ちていることがあり、オーロラ号の内部や脱出ポッド17周辺などでも見つけることが出来ます。

序盤であれば救難連絡でシグナルが判明する脱出ポッド17から南に200M程度進んだ場所にある沈没船付近で多く見かけました。

携帯型乗物建造ベイの設計図

こちらもシーモスの残骸と同じく「携帯型乗物建造ベイの残骸」を数個スキャンすることで設計図の利用が可能になります。

「携帯型乗物建造ベイの残骸」はクリープバインがあるエリアやオーロラ号周辺にある白コンテナの中で見かけることが多い印象です。

一応、どちら本編序盤に必須アイテムなので残骸自体は割と多く落ちていて、脱出ポッド周辺の序盤エリアを探索していればすぐに見つかると思います。

 

シーモスの作り方

設計図を手に入れたら「携帯型乗物建造ベイ」を作成することで乗り物のクラフトが可能になります。

・ファブリケーターの「展開して使用するツール」から建造ベイを作成

必要素材 入手法
チタニウムインゴット 基本素材から「チタニウム×10」で作成
潤滑油 基本素材から「クリープバインの種」で作成
クリープバインの光る実をサバイバルナイフで切る
パワーセル 電子部品から「バッテリー×2」「シリコンゴム」で作成
バッテリーは「アシッドマッシュルーム×2」「銅鉱石」で作成
シリコンゴムは「クリープバインの種」で作成


建造ベイを作成したらクイックスロットにセットして水中で使用、展開することで浮上します。

・建造ベイに上がって「乗り物」から「シーモス」を作成
必要素材は「チタニウムインゴット」「パワーセル」「ガラス×2」「潤滑油」「鉛」

必要素材 入手法
ガラス×2 基本素材から「石英×2」で作成
石灰岩に似ている丸岩を砕くと入手


シーモスを作成すると近づいて×で乗り込むことで使用出来ます。

序盤おすすめモジュール

シーモス作成直後は設備がないのですぐにアップグレードすることは出来ませんが、設備を整えるとアップグレードが可能になります。

序盤の改造に必要な設備は「乗物改造端末」です。
乗物改造端末の設計図の場所・アップグレード


乗物改造端末でモジュールを作成するとシーモスに装備させて性能をアップ出来ます。


モジュールを作成後、シーモスの左側にあるアップグレードコンソールを調べてインベントリからモジュールをセットすればOKです。

ただ、モジュールの効果は様々ですが、シーモスにセット出来るモジュールは4種類で、必要素材を考えると序盤に作成出来るアップグレード装備は少ないです。

個人的に序盤におすすめのアップグレードは下記

アップグレード 効果
シーモス深度モジュールMk1 シーモスでより深く潜れるようになる(300M)
ストレージモジュール シーモスに小型ストレージロッカーを搭載
シーモス・ソナー 周囲の地理データを把握

シーモス深度モジュールは必ず必要になるモジュールなので早めに作成しておきましょう。

中盤に作成出来る改造ステーションでMk2、Mk3とアップグレードしていくことでより深く潜れるようになっていきます。


ストレージモジュールはシーモスに小型ロッカーを搭載出来るもので、モジュールセット後はシーモスの右側にあるストレージを開くと小型ロッカーの使用が可能になります。


シーモス・ソナーは装備後、シーモス搭乗中にツールと同じく十字キーでソナーを選択⇒×ボタンを押すとソナーを使用して周囲の地形を把握出来ます。

夜や深海ではかなり役立つモジュールですが、何度も連続で使用するとバッテリーの消費が激しくなるので使い過ぎには注意しましょう。

私は残りの1つを「外殻強化モジュール」にしていますが、そこまで必要な印象はありません。

とりあえず、高度素材で作成出来るモジュールが作れるようになるまでは、上記のモジュールを装備してシーモスを利用していくのがおすすめです。

関連記事はコチラ
ストーカーの牙の入手法とエナメルガラス
バッテリー充電器の設計図と作成方法
改造ステーションの設計図の場所・作成方法

【PS4】サブノーティカ 攻略メニュー

以上、『サブノーティカ』のシーモスの作成と序盤おすすめアップグレードについてでした。