今回は『シタデル』の洞窟の場所と出現する敵について
本作にはフィールド上の特定の場所に洞窟/ダンジョンがあり、洞窟の中には敵・鉱石・エッセンス・宝箱などがあります。
中には特定の洞窟にしか出現しない敵も存在しました。
そこで今回は、『シタデル:永炎の魔法と古の城塞』の洞窟の場所と出現するモンスター一覧について書いていきたいと思います。
洞窟/ダンジョンについて

本作のダンジョンはマップ画面の洞窟アイコンの場所にあります。
近くに行くと表示されるので見つける事自体はそこまで大変ではないです。
洞窟に入ると敵、エッセンス、宝箱、鉱石などがあるので、主に宝箱狙いor特定の洞窟に出現するモンスターのドロップアイテムorテイム狙いで挑戦することになるかと思います。
そして、下記は洞窟の場所と出現するモンスター一覧です。
※メモ書き程度で宝箱の数などは未確認なので、場所や出現するモンスターの参考程度に見て下さい。
マップ南の洞窟の場所

| 番号/洞窟名 | 出現するモンスター |
| ①ヴェール洞窟 | 鋭爪の熊、猪 |
| ②ウィルダーベイン洞窟 | ダイアウルフ、鋭爪の熊、猪 |
| ③ヤコボキンの洞窟 | スケルトン、鋭爪の熊、ヤコボキンLv20 ヤコボキンを倒すと「鳳魂のかけら」ドロップ |
| ④アメクリズム洞窟 | スプライト、フォレストガーディアン、鋭爪の熊 ※最奥にアメジストクリスタル採掘場所 |
| ⑤マライグの巣窟 | ブラッドオーク |
| ⑥ミドルウッドデン | スプライト |
| ⑦ソロモンの洞窟 | ダイアウルフ、スプライト、猪 |
| ⑧ラグーン洞窟 | ダイアウルフ、フォレストガーディアン ※荒天、自然、光明、暗黒のエッセンスが取れる |
| ⑨アカトレ洞窟 | ブラッドオーク多め、奥にフォレストガーディアン |
| ⑩逆さ塔 | アンデッド、グリコラカスLv30 ※グリコラカスを倒すと「血魂のかけら」ドロップ |
| ⑪モースゲイル洞窟 | アンデッド、フレイムドラゴン |
| ⑫トコリーダイブ | デスウィーバー、奥に悪鬼 |
| ⑬トーの拠点 | ブラッドオーク、マウンテンジャイアント |
| ⑭ワイルドリーチデン | フォレストガーディアン |
| ⑮ブレイダイル洞窟 | デーモンインプ |
| ⑯ブラックロック洞窟 | アンデッド ※荒天のエッセンス |
| ⑰ブラックウッド洞窟 | スプライト、スケルトン、アンデッド ※マップ4箇所に入口があって中は広め |
マップ北の洞窟の場所

| 番号/洞窟名 | 出現するモンスター |
| ①クリスタル洞窟 | フォールンウォリアー、アンデッド |
| ②ウードターム洞窟 | アンデッド、フォールンウォリアー、悪鬼、デスウィーバー 奥にウードタームLv60(悪鬼の色違い) ウードタームを倒すと「血魂のかけら」ドロップ |
| ③ブリンクブレーク | デスウィーバー |
| ④バトゥルシャイン洞窟 | フォールンウォリアー、デスウィーバー |
| ⑤ゴートの洞窟 | ノーザンドラゴン、フレイムドラゴン ※上記2体がいて中が狭い洞窟 |
| ⑥クゥルスタンドパス | デーモンインプ、ノーザンオーク ※荒天のエッセンス |
| ⑦アソルボル洞窟 | インフェルノドラゴン、パイラント、ノーザンドラゴン、テフラLv60 テフラを倒すと「鳳魂のかけら」ドロップ ※強敵複数の高難易度ダンジョン |
| ⑧沈んだ洞窟 | デーモンインプ |
| ⑨プラヴノ洞窟 | スプライト、猪、鋭爪の熊、ダイアウルフ、奥にジャイアントイーグルとフェニックス |
| ⑩バンゴルエリス洞窟 | バーニングスケルトン、フレイムドラゴン、マウンテンジャイアント、奥にバンゴルエリスLv40 バンゴルエリスを倒すと「鳳魂のかけら」ドロップ |
| ⑪アーダラ洞窟 | アンデッド、デーモンインプ |
| ⑫リシク洞窟 | アンデッド |
| ⑬タズロウク迷宮 | バーニングスケルトン、アンデッド 奥に悪鬼とパイラント |
| ⑭カヒール洞窟 | デスウィーバー、ブラックドラゴン |
個人的に把握しておきたいと思うのが下記
・ヤコボキンが出現するヤコボキンの洞窟
・グリコラカスが出現する逆さ塔
・フェニックスが出現するプラヴノ洞窟
・ウードタームが出現するウードターム洞窟
・バンゴルエリスが出現するバンゴルエリス洞窟
その他に見逃している敵がいるかもしれないので気付いた点があれば追記します。
関連記事はコチラ
ノーザンドラゴンのテイム方法・出現場所やコツ
インフェルノドラゴンのテイム方法・出現場所やコツ
大理石・黒曜石・イリサイトの入手場所
忠誠時間や餌の与え方・命令の種類とマップ表示
以上、『シタデル:永炎の魔法と古の城塞』の洞窟の場所と出現モンスターについてでした。

