今回は『アースディフェンスフォース』の蘇生や回復について
本作の回復は敵がドロップするアイテムや装備アイテムで行うことが出来ます。
ただ、蘇生に関しては特定の装備アイテムでしか行うことが出来ません。
そこで今回は、『アースディフェンスフォース』の仲間の蘇生や回復のやり方について書いていきたいと思います。
HP(体力)回復のやり方
まず、本作では敵の攻撃を受けた時に回復する方法は2種類あります。
・敵を倒した時にドロップする緑色のアイテムを拾う
・準備画面で回復アイテムを装備してダメージを受けた時に使用する
緑色のアイテムはフィールド上にあるオブジェクトを破壊した時にも現れますが、基本的には敵を倒した時に敵がドロップするアイテムです。
このアイテムを近付いて拾うことで自身の体力を回復することが出来ます。
この回復アイテムは拾わなくても時間経過で消滅することはなく、ミッションクリア後のエナジージェム拾得率には影響しないので、自身の体力が最大の時は拾わずにスルーしておきましょう。
装備アイテムはミッションを進めていくことで解除されるアイテムで、回復装置やサポート装置などが体力を回復出来る装備アイテムになります。
種類は様々ですが、個人的に使用頻度が高いのは以下のアイテムです。
・グリーン・フィーダー
使用すると自身のHPを徐々に回復していく
・PR-ヒーラー
使用するとドローンが出現して自身の周囲にHPを徐々に回復するフィールドを展開する
ドローンはプレイヤーに追従してフィールド内にいる味方のHPも回復することが可能
・NP-回復ランドマイン
使用すると回復地雷を設置
自身や味方が踏むことで回復効果を持つ爆発が起きてHPを回復する
他にも回復アイテムは色々あるので、自分のプレイスタイルに合ったアイテムを装備するのが良いでしょう。
仲間の蘇生のやり方
初見で少し分かりにくいのが仲間の蘇生ですね。
まず、本作では仲間が死亡すると一定時間後に再出撃が行われます。
そして、画面左下に表示されている再出撃可能回数が0になると次に戦闘不能になった仲間が再出撃することが出来なくなり、戦闘不能になった仲間を一定時間が経過するまでに蘇生出来なければミッションが失敗となります。
※シングルプレイだと再出撃は存在せず、プレイヤーが戦闘不能になるとミッション失敗
仲間を蘇生するためには戦闘準備で装備出来る蘇生装置のアイテムが必要です。
オンライン協力でよくある近付いて対応したボタンを押すことで蘇生、といったことは出来ません。
蘇生装置のアイテムには種類があり、ミッションを進めていくと種類が増えていきます。
自身を蘇生させるアイテムもありますが、仲間を蘇生させるアイテムは「リブーター」と呼ばれる蘇生装置です。
このアイテムを装備してミッションを開始することで、仲間が戦闘不能になった時に仲間に近付いてL1を押すことで仲間を蘇生することが出来ます。
「リブーター」には10M/150M/600Mなど効果範囲があるので、効果範囲が10Mの「リブーター」や「クイック・リブーター」だと戦闘不能の味方プレイヤーにかなり近付かなければ使用出来ません。
逆に効果範囲が600Mの「不正リブーターⅢ」や「不正クイック・リブーターⅢ」は遠く離れたプレイヤーでも蘇生させることが出来ます。
ランクAA武器の入手法
難易度ノーマルのおすすめ武器
難易度ハードのおすすめ武器
ゴールド/レッド/ブルージェムの稼ぎ場所
効率の良いクレジットの稼ぎ方
以上で『アースディフェンスフォース』の回復や蘇生のやり方についてを終わります。