今回は『ゴーストリコン ブレイクポイント』のベヒモス防衛区域について

ベヒモス防衛区域は各地にあるベヒモスが徘徊している高難度エリアです。
その代わりに設計図やスキルポイントなどを入手できるため、序盤の内に立ち寄っておくと良いでしょう。

そこで今回は、『ゴーストリコン ブレイクポイント』のベヒモス防衛区域とベヒモス狩りについてまとめていきます。

ベヒモス防衛区域

まずベヒモス防衛区域の場所と入手アイテムは以下になります。
ゲーム開始時からロケーションはマップに表示されているため探す必要はありません。

また、ベヒモス防衛区域は中継局の周囲をベヒモスが徘徊しているだけなので、「パンサー」のクラスアイテム「クローキングスプレー」を使用すれば箱だけ回収するのは簡単です。
クラス変更やおすすめに技能やランクアップ

場所 レベル 入手アイテム
ケープノース 200 スキルポイント+2、設計図「Vector」
ドリフトウッド諸島 160 スキルポイント+2、設計図「HTI」
シンキングカントリー 200 スキルポイント+2、設計図「Scorpio」
フェンボッグ 100 スキルポイント+1、設計図「AK47」
スマグラーコーヴス 220 スキルポイント+2、装備品「ブラックペイントD」
ワイルドコースト 180 スキルポイント+1、設計図「P227」
ホジソン山 160 スキルポイント+1、設計図「6P41」
ホジソン山 140 スキルポイント+2、装備品「ブラックペイントJ」
ホエラーズベイ 100 スキルポイント+2、アタッチメント「SMG用小型マガジン」
レイクカントリー 160 スキルポイント+2、設計図「SVD-63」
レイクカントリー 120 スキルポイント+1、設計図「T95」
チャネルズ 200 スキルポイント+2、アタッチメント「距離計」
チャネルズ 180 スキルポイント+2、設計図「M4A1」
ホープマウンテン 200 スキルポイント+1、設計図「P90」
第1制限区域 120 スキルポイント+2、装備品「デジタルスキン」
第1制限区域 100 スキルポイント+2、装備品「アーミージャケット」
第1制限区域 240 スキルポイント+1、設計図「553」
第1制限区域 140 スキルポイント+2、設計図「M4」
シール諸島 140 スキルポイント+2、装備品「ブラックペイントB」
シール諸島 200 スキルポイント+1、設計図「P320」
ウィンディ諸島 140 スキルポイント+1、アタッチメント「LMG用フラッシュハイダー」

ベヒモス狩り

最後にベヒモス狩りについても書いておきます。

ベヒモスは強力なドローンですが、倒すとスケルクレジット+2500、装備品×3、ドローン素材を入手する事が可能です。
そのため、ベヒモスを安定して狩れるようになれば、スケルクレジットと装備品稼ぎにも利用できます。

私の場合はベヒモスの狩り方としてヘリを利用する方法とLMGを使用する方法の2パターンあります。

ヘリ使用

まずヘリを使用する場合は前回のおすすめの乗り物でも紹介した「Overseer Rockets Mk.Ⅱ」を使用します。

1.ベヒモス防衛区域近くの野営地でヘリを要請

2.ベヒモス防衛区域へ向かい、中継局の柱に隠れながらベヒモスをロックしてミサイルで攻撃
柱の後ろにいてもロックは可能なので、ロックオンしたタイミングで左右に移動してミサイルを発射→すぐに隠れれば安全に倒す事が可能です。

3.倒したらタイトル画面に戻って再開するとベヒモスが復活

4.1~3繰り返し

LMG使用

私の場合はLMG「MG121」と「MK48」の2つを装備して戦っていますが、とりあえず火力が高い武器なら何でも良いと思います。

用意するのは上記の武器+クローキングスプレー、EMPグレネード(念のため)の3つ。
PERKは「センサーハッキング」、「クロース&パーソナル」、「荷役ラバ」を装備しています。

後は最初にクローキングスプレーを使用してからひたすら弱点を攻撃するだけです。

ベヒモスの弱点となる青く光っている部分は前後左右にありますが、これらを破壊すると一定時間スタンする事が可能。
また、ミサイルを発射するタレット部分も弱点なので効率良くダメージを与えられます。

最初はクローキングスプレーの効果で見つからずに攻撃できますが、ある程度攻撃すると発見されるため、物陰に隠れながら弱点を集中攻撃して倒しましょう。

ベヒモスの攻撃は強力なのでヘリを使用する方法よりも少し危険ですが、個人的な感覚だとヘリ使用時よりもLMGで戦う方が早く倒せるため、この手のゲームが得意な方であればこちらの方法の方がお勧めです。

関連記事
標準武器パーツの効率の良い集め方
スキル習得と効率の良いスキルポイント集め
おすすめのガジェットやEMPグレネードの使い方
おすすめの乗り物と乗り物購入

ゴーストリコン ブレイクポイント 攻略メニュー

以上、『ゴーストリコン ブレイクポイント』のベヒモス防衛区域についてでした。