今回は『真女神転生5』の序盤に覚えておきたいことについて
本作は『真女神転生』シリーズの最新作なのでシリーズをプレイ済みの方にはお馴染みのシステムも多いですが、シリーズ初見の方には分かりにくい部分があります。
そこで今回は、『真女神転生5』で序盤の内に初心者が覚えておきたいポイントについてまとめていきたいと思います。
万里の眼鏡
「万里の眼鏡」は骸の隠れ家で100マッカで購入出来るアイテムで、使用すると敵単体の情報を調べることが出来ます。
本作では初めて遭遇した敵やボスは弱点属性や耐性を把握出来ませんが、このアイテムを使用することで敵の耐性や使用スキルを簡単に確認出来るようになるので常に20個程度所持しておくのが良いです。
ミタマの倒し方
ミタマはクエストナビの採取ポイントや各地に確率で出現する敵で、いわゆるドラクエのメタル系の敵になります。
ミタマは遭遇する度にランダムで弱点属性が変化し、1つを除いて無効、高確率で逃走しますが、初ターンで「万里の眼鏡」を使用することで弱点属性が分かるので楽に倒すことが可能です。
弱点属性の攻撃スキルを覚えていない仲魔はパスで次のキャラと弱点属性の攻撃スキルを覚えているキャラに行動順を回せばOK
※弱点属性の攻撃スキルを誰も覚えていない場合は消費アイテム「~の秘石」でも倒すことが出来ます。
ミタマは獲得経験値が多いほかに対応するアイテムをドロップします。
・赤色=魔導書(仲魔レベル1アップ)
・青色=御厳の結晶・小(御厳10獲得)
・金色=換金アイテム
・銀色=福音書(ナホビノのレベル1アップ)
御厳を集める
御厳は各地にあるマガツカを破壊することで習得可能になる神意を習得する時に必要になるものです。
御厳の主な入手法は下記
1.各地にいるミマンを見つけて話しかけると5~10個入手
2.各地にある白色の宝箱(マップに表示)から入手
ストーリー進行で入手出来る量が増加(50~100)
3.青色のミタマを倒して手に入る「御厳の結晶(小10獲得、大100獲得)」
御厳の結晶はサブクエスト等でも入手
神意は仲魔やマホビノのスキル枠増加、仲魔のストック枠増加、悪魔全書の消費マッカ減少など攻略していく上で重要な効果を持つものも多いのでミマンや宝箱はなるべく見逃さないで進めていくのが良いです。
マガツカの破壊
上記の神意でも書きましたがマガツカは各地にある赤い植物(マップの赤紫の中央にいる)のようなもので、接触した時に出現する敵を倒すと破壊、新たな神意の習得が可能になります。
普通に進めていれば破壊しながら進めると思いますが、重要な効果を持つ神意はマガツカを破壊することで習得が可能になるので基本的には全て破壊しながら進めていくのが良いです。
金稼ぎは自動販売機
本作では悪魔会話や悪魔全書の悪魔召喚などで割と大量のマッカが必要になりますが、金を稼ぐための主な方法は自動販売機から入手出来る換金アイテムの売却になります。
自動販売機は近付くとマップ上に表示されるオブジェクトで調べると換金アイテムを入手、時間経過で再度入手が可能になるので見つけた時は換金アイテムの入手を忘れずに行いましょう。
悪魔全書の利用と上書き
悪魔全書は本作で作成/仲魔にしたことのある悪魔をマッカを消費して呼び出せるお馴染みのシステムです。
悪魔全書には仲魔にした/作成した時の状態の悪魔が登録されるので、既に入手済みの悪魔がレベルアップで新スキルを習得したり、再度作成して多くのスキルを習得させた場合は悪魔全書に上書きする必要があります。
ただし、悪魔全書に登録しているものより弱い悪魔(作成して合体に使用⇒悪魔会話で仲魔するなど)を登録してしまうと勿体無いことになるので注意しましょう。
慣れていてもたまにやっていまいますが、「全書に登録する」を利用する時はL1とR1で古い悪魔と新しい悪魔を比較、スキル情報を確認するのが良いです。
写せ身と防御相性
本作の主人公はレベルアップをしてもスキルの習得は出来ず、スキルを習得させる場合は宝箱などで入手出来る「~の写せ身」を使用します。
神意「神格習合」を習得することで防御相性を写す機能が開放されるので、ボス戦時にはボスが使用するスキルと相性の良い防御相性の写せ身を使用することで有利に戦うことが出来ます。
現時点で思いつくのは上記ぐらいですが、他に何かあれば追記します。
関連記事はこちら
MP回復と大魔脈/ハイリストア/呪いの大還元
耐性/無効/反射/吸収スキルを習得する悪魔一覧
アオガミの写せ身の入手場所と習得スキル
以上で『真女神転生5』の序盤に覚えておきたいポイントについてを終わります。