今回は『アウターワールド』の仲間への指示やスキルボーナスについて。
本作では仲間を2人まで同行させる事ができ、同行させている仲間によってスキルボーナスを得たり、戦闘中には攻撃の指示などを行う事も可能です。
そこで今回は、『アウターワールド』の仲間への指示やスキルボーナスに特殊能力の使い方についてまとめていきます。
仲間への指示

仲間への指示は十字キーのコマンドによるものとメニュー画面で行えるものの2種類があります。
十字キーでは、
| ↓ | 1回押すと指定した位置に移動、長押しで元の位置に戻る |
| ↑ | 照準を合わせている敵への攻撃命令 |
| ← | 仲間1に特殊能力命令(照準を合わせている敵に使用) |
| → | 仲間2に特殊能力命令 |
メニュー画面では同行している仲間の移動距離や戦闘スタイルを決める事が可能です。

メニュー画面を開いてR1で仲間のタブを開き、R2で仲間情報画面を開くと「振る舞い」から仲間への指示を変更する事ができます。
距離:追従する距離
武器:戦闘で使用する武器種
モード:戦闘中の動き
仲間の特殊能力

仲間の特殊能力を使用すると指定した敵を攻撃する事ができ、仲間によって様々なデバフ効果を与える事が可能です。
特殊能力の使用にはリーダーシップスキルの「インスピレーションLv20」が必要になります。
一度使用するとクールタイムが必要になりますが、慣れると非常に強力な攻撃手段になるので覚えておきましょう。
| 仲間 | 特殊能力 | 効果 |
| パールヴァティー | オーバーロード | ノックアウト、スタン |
| マックス牧師 | トリックショット | ノックダウン、虚弱 |
| サム | 汚染洗浄 | 酸化、ノックダウン |
| フェリックス | ドロップキック | よろめく、脳震とう |
| エリー | クイックドロー | 出血、装備解除 |
| ニョカ | 弾幕放火 | 弾幕放火、やけど |
詳しい詳細は仲間情報から確認する事が可能です。
仲間のスキルボーナス

最後に同行者のスキルボーナスについて。
仲間はそれぞれ得意分野のスキルを持っていて同行させる事でプレイヤーのスキルにもボーナスが入ります。

プレイヤーのスキルの()がボーナスを加えたスキルLvで画像赤枠に詳細が表示されます。
得られるボーナスは仲間キャラのスキルレベルの25%?で、プレイヤーのリーダシップをLv60「熟練者」にすると50%分のボーナスを得られました。
| 仲間 | 所有スキル |
| パールヴァティー | 説得、ロックピック、エンジニアリング |
| マックス牧師 | 威圧、ハック、サイエンス |
| サム | 威圧、ハック、サイエンス |
| フェリックス | 説得、スニーク、ロックピック |
| エリー | 騙し、メディカル、エンジニアリング |
| ニョカ | 騙し、スニーク、メディカル |
関連記事はコチラ
科学兵器「グループ・ガン」の入手法
序盤の最強武器やおすすめ武器の入手法
仲間(コンパニオン)の加入条件一覧と変更方法
以上、『アウターワールド』の仲間への指示やスキルボーナスについてでした。

